ページID:29504更新日:2025年7月4日
ここから本文です。
計量法の規定により、2年ごとに実施する非自動はかり、分銅、定量増おもり及び定量おもり(以下「はかり等」とする。)の定期検査を次のとおり行います。対象地域で使用するはかり等は、所定の日時に検査を受けてください。
奇数年・後期(9月~10月)に検査の対象地域となるのは、富士吉田市、山梨市(旧三富村及び旧牧丘町を除く)、甲州市(旧勝沼町及び旧大和村を除く。)、都留市、大月市、韮崎市です。
検査を受けないはかり等を商取引や証明に使用すると、50万円以下の罰金に処せられることがあります。
2025年度後期検査の日程
検査年月日 | 検査時間 | 検査会場 |
2025年9月3日(水曜日) | 午前10時から午後3時まで | 富士吉田市選挙管理委員会事務所 |
2025年9月4日(木曜日) | ||
2025年9月5日(金曜日) |
2025年度後期検査の日程
検査年月日 | 検査時間 | 検査会場 |
2025年9月9日(火曜日) | 午前10時から午後3時まで | 山梨市役所 |
2025年9月10日(水曜日) | ||
2025年9月11日(木曜日) | ||
2025年9月12日(金曜日) |
2025年度後期検査の日程
検査年月日 | 検査時間 | 検査会場 |
2025年9月16日(火曜日) | 午前10時から午後3時まで | 甲州市役所 |
2025年9月17日(水曜日) | ||
2025年9月18日(木曜日) | ||
2025年9月19日(金曜日) | 午前10時から正午まで | 甲州市役所 |
2025年度後期検査の日程
検査年月日 | 検査時間 | 検査会場 |
2025年9月24日(水曜日) | 午前10時半から午後3時まで | 都留市まちづくり交流センター |
2025年9月25日(木曜日) | ||
2025年9月26日(金曜日) |
2025年度後期検査の日程
検査年月日 | 検査時間 | 検査会場 |
2025年9月30日(火曜日) | 午前10時半から午後3時まで | 大月市民会館 |
2025年10月1日(水曜日) | 大月市西部農村環境改善センター | |
2025年10月2日(木曜日) | 大月市役所猿橋出張所 |
2025年度後期検査の日程
検査年月日 | 検査時間 | 検査会場 |
2025年10月6日(月曜日) | 午前10時から午後3時まで | 韮崎市健康ふれあいセンターゆ~ぷるにらさき |
2025年10月7日(火曜日) | 梨北農業協同組合甘利営農センター | |
2025年10月8日(水曜日) | 韮崎市役所 | |
2025年10月9日(木曜日) | 午前10時から正午まで | 韮崎市役所 |
合格したはかり等には、定期検査済証印を押した合格マーク(ステッカー)等を付します。
種類・ひょう量又は感量の比 |
手数料の金額 |
---|---|
直線目盛のみのある指示はかり |
250円 |
棒はかり |
250円 |
棒はかり(定量おもり付) |
懸垂指示はかり |
種類・ひょう量又は感量の比 |
手数料の金額 |
---|---|
手動天びん(100kg以下のもの)で1万分の1以上のもの |
500円 |
手動天びん(100kg以下のもの)で1万分の1未満のもの |
1,000円 |
天びん(分銅付) ![]()
|
種類・ひょう量又は感量の比 |
手数料の金額 |
---|---|
電気式はかりで100kg以下のもの |
1,400円 |
電気式はかりで250kg以下のもの |
1,800円 |
電気式はかりで500kg以下のもの |
2,200円 |
種類・ひょう量又は感量の比 |
手数料の金額 |
---|---|
上記以外のはかりで100kg以下のもの |
500円 |
上記以外のはかりで250kg以下のもの |
900円 |
上記以外のはかりで500kg以下のもの |
1,500円 |
分銅付 |
商業用 |
斜面型 |
体重計 |
懸垂手動はかり
|
等比手動はかり(分銅付) |
不等比手動はかり |
台手動はかり |
種類・ひょう量又は感量の比 |
手数料の金額 |
---|---|
分銅、定量増おもり、定量おもり |
10円 |
分銅 |
定量増おもり |
定量おもり |
検査時期・区域 |