中北保健所感染症診査協議会
審議会等情報
審議会等の名称
|
山梨県中北保健所感染症診査協議会
|
設置根拠
|
感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律
山梨県付属機関の設置に関する条例
|
設置年月日
|
平成18年4月1日
|
所掌事項
|
- 感染症の予防及び感染症の患者に対する医療に関する法律第18条第1項の規定による通知に関すること
- 同法第20条等の規定による一類および二類感染症患者等に対する入院の勧告及び入院期間の延長に関すること
- 同法第37条の2第1項の規定による申請に基づく費用の負担に関すること
上記の事項につき、知事の諮問に応じて審議する。
|
委員数
|
6人
|
委員公募制
|
不採用
|
委員の職業、
氏名及び任期
|
- 医師・長田忠孝(副委員長)(任期:H30年4月1日~平成32年3月31日)
- 医師・志村政文(任期:平成30年4月1日~平成32年3月31日
- 弁護士・東條正人(任期:平成30年4月1日~平成32年3月31日)
- 医師・千葉成宏(委員長)(任期:平成30年4月1日~平成32年3月31日)
- 人権擁護委員・望月忠夫(任期:平成30年4月1日~平成32年3月31日)
- 医師・宮下義啓(任期:平成30年4月1日~平成32年3月31日)
(五十音順)
|
所掌課室
|
中北保健福祉事務所地域保健課
電話055-237-1403(直通)
ファクシミリ055-235-7115
メールアドレスch-hokenf@pref.yamanashi.lg.jp
|
会議開催案内
|
平成30年度
令和元年度
|
会議結果
|
平成30年度
令和元年度
|
備考
|

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください