トップ > しごと・産業 > 産業立地・起業支援 > 起業支援 > R7年度研究機関連携強化事業(ナシラボ)

ページID:122611更新日:2025年9月11日

ここから本文です。

 研究機関連携強化事業業務委(通称ナシラボ)

 山梨県では、県内外の大学及び国立研究所等の研究機関の有望な研究シーズや、大学発スタートアップ(以下、研究機関等という)を発掘し、県内企業とのマッチング及び研究シーズの事業化、共同研究等の支援を通して研究機関等の県内での事業定着・拡大、および県内企業の競争力強化による県内経済の活性化を図るため、研究機関連携強化事業を実施します。

 

ナシラボ

 令和7年度は、研究機関と県内企業のビジネスマッチング3プロジェクトの組成を目指します。「ナシラボ」では、単なるマッチングにとどまらず、研究シーズの事業化や共同研究を支援を通し、県内企業の新たな製品・サービスの創出や技術課題の解決を促進し、イノベーションの実現に向け力強く伴走します。

 ★ナシラボ2025(事業案内フライヤー)(PDF:730KB)

マッチングイベント

 令和7年10月9日(木)18:00~20:00 山梨県立図書館(2F交流スペース)

 当日は、山梨大学で研究をされている3名の先生をお招きし、最新の研究成果や社会実装への意気込み、県  内企業との連携案等を説明するピッチイベントを行います。

 ビジネスのヒント、新しい技術を知っていただく機会になりますので、多くのご参加をお待ちしています。

マッチングイベントはこちら(PDF:739KB)

参加申し込みはこちら(申し込みフォーム)

組成プロジェクト

組成後、順次公表いたします。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業政策部スタートアップ・経営支援課 担当:吉田
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055-223-1544   ファクス番号:055-223-1564

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop