トップ > 組織案内 > 総合県民支援局 > まなび支援課 > 山梨県大村智人材育成基金事業 > 令和5年度山梨県大村智人材育成基金事業成果

ページID:119117更新日:2025年1月30日

ここから本文です。

令和5年度山梨県大村智人材育成基金事業成果

山梨県若者海外留学体験人材育成事業

国際的な視野と高度な知識・技能を持った人材の育成を図ることを目的に、海外留学をする県内の高校生や大学生等の留学費用に対して助成を行いました。令和5年度は高校生コースで2名、大学生等コースで3名が海外に飛び立ちました。

高校生コース

氏名 在籍校 留学先 留学結果報告
宮下 留維 甲府第一高校 アメリカ 報告書(PDF:167KB)
渡邉 清香 甲陵高校 フランス

報告書(PDF:476KB)

大学生等コース

氏名 在籍校 留学先 留学目的 留学結果報告 県政の課題
冨田 理沙 山梨大学大学院 フランス ワイン製造法を学ぶ 報告書(PDF:445KB) 報告書(PDF:265KB)
水野 ひな 山梨大学 イギリス 異文化への理解力の習得 報告書(PDF:1,631KB) 報告書(PDF:681KB)

 

山梨県若手研究者奨励事業

若手研究者の研究意欲を喚起し、本県の産業振興や地域活性化を担う次代の優れた研究者の持続的な育成を図るため、研究に要する経費に対して助成を行いました。令和5年度は自然科学分野で7名、人文・社会科学分野で1名の研究が行われました。

自然科学分野

氏名 所属機関・肩書 研究テーマ 研究成果概要 研究成果報告書
小林 勇太

東京農工大学

助教

日本特化型の森林将来予測モデルの開発-樹木の成長・死亡プロセスの改良- 概要書(PDF:117KB) 報告書(PDF:497KB)
柿嶋 聡

昭和大学

講師

サトイモ科テンナンショウ属をモデルとした絶滅危惧植物の保全遺伝解析 概要書(PDF:689KB) 報告書(PDF:759KB)
坂井 謙斗

山梨大学

特任助教

ミクログリア由来の細胞外小胞によるアレルギー性皮膚炎に対する制御機構の解析 概要書(PDF:343KB) 報告書(PDF:494KB)
藤田 貴紀

山梨大学

博士課程

高温超伝導体を用いたNMR用高Q値サンプルコイルの開発 概要書(PDF:563KB) 報告書(PDF:916KB)
伊東 由夏

北里大学大学院

博士課程

胃癌におけるFibrinogen gamma chain発現検索と機能解析およびその臨床的意義の検証 概要書(PDF:203KB) 報告書(PDF:1,151KB)
出羽 健一

理化学研究所

特別研究員

恐怖記憶形成に伴う全脳アストロサイト活動の網羅解析 概要書(PDF:121KB) 報告書(PDF:178KB)
渡邊 晶斗

東北大学

博士課程

ナノ構造体の界面・構造制御に基づく新規放射線計測装置の創出 概要書(PDF:393KB)

報告書(PDF:742KB)

人文・社会科学分野

氏名 所属機関・肩書 研究テーマ 研究成果概要 研究成果報告書
三井 さや花

山梨英和大学

専任講師(特任)

多文化共生社会における在留外国人に対する日本語教育及び情報伝達への支援 概要書(PDF:220KB) 報告書(PDF:942KB)

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県総合県民支援局まなび支援課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1312   ファクス番号:055(223)1516

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop