ページID:4883更新日:2025年9月8日
ここから本文です。
9月10日~9月16日は自殺予防週間です。
自殺防止センターでは、「誰も自殺に追い込まれることのない社会」の実現に向け、自殺対策を推進して います。多くの方に、自殺対策について関心を持っていただけるよう、自殺予防週間に合わせて集中的な啓発活動を行っています。
詳しくは、こちらのページからご確認ください。
秘密は厳守いたしますので、安心してお電話下さい。
山梨県では山梨県立精神保健福祉センター内に「山梨県自殺防止センター」を設置・運営しています。自殺の実態に関する調査研究、ゲートキーパーの役割を担う人材の養成、自殺未遂者等や心の悩みを抱える人に対する相談支援、自殺対策に関する情報収集や情報発信等、関係機関・団体と連携しながら取り組んでいます。
自殺予防に関して県内の関係機関及び関係団体が連携を強化し、総合的な自殺予防対策の推進を図ることを目的として、「山梨県いのちのセーフティネット連絡協議会」を開催しています。
山梨県では山梨県立精神保健福祉センター内に「山梨県ひきこもり地域支援センター」を設置・運営しています。
山梨県ひきこもり地域支援センターでは、ひきこもりの状態にある本人や家族等からの電話相談に応じ、内容により医療、保健、福祉、労働等の関係機関と連携しながら支援を行います。
ひきこもりの状態にあるご本人やご家族等からの相談だけでなく、身近な支援機関である市町村支援者等への助言や技術的支援を行います。
山梨県では依存に悩む本人、家族に対して適切な支援を行うことも目的として山梨県立精神保健福祉センター内に「依存症相談窓口」を設置・運営しています。
本人、家族等からの相談に応じ、適切な機関やサービスの紹介、回復プログラムの提供を行います。また、保健所や市町村、支援機関向けの研修会を実施しています。
住所:山梨県甲府市北新一丁目2-12
電話:055(254)8644
FAX:055(254)8647