更新日:2023年2月3日

ここから本文です。

表彰制度

YAMANASHIワーキングスタイルアワード

働きやすい職場環境づくりや育児・介護等に関する支援、多様な人材の活用などを積極的に進めている企業等を表彰するとともに、その取り組み内容等を優良事例として広くPRすることによって、「働き方改革」の取り組みの普及啓発や意識の醸成を図ることを目的としています。

 

表彰の種類

 ・優秀賞 数社 ・奨励賞 数社

選考及び決定の方法

「YAMANASHIワーキングスタイルアワード」申請書及び自己点検票等を基に必要に応じて聞き取り調査等を実施した上で、選考委員会の選考に基づき知事が決定します。

選考基準

1.基本項目

  • 働きやすい職場環境づくりに積極的に取り組んでいるか
  • 出産・育児・介護に関する支援に積極的に取り組んでいるか
  • 多様な人材の活用に積極的に取り組んでいるか

2.加点項目

  • 働き方改革に関する県及び国等の認定・宣言等に取り組んでいるか
  • 他の参考となる特筆すべき取り組みや成果があるか

被表彰企業へのインセンティブ

 ・県ホームページ(やまなし就職応援ナビ)に掲載し、PR

 ・県制度融資「成長やまなし応援融資」の対象(貸付利率等の優遇)

 ・受賞翌年度1年間県主催合同就職フェアへの優先的参加

 ・上記合同就職フェア参加時にPR

令和4年度(第4回)の表彰企業

働きやすい職場環境づくりや育児・介護等に関する支援、多様な人材の活用などを積極的に進めている企業等を表彰する「令和4年度YAMANASHIワーキングスタイルアワード」について、4社を優秀賞、4社を奨励賞に決定しました。

表彰企業の決定について(プレスリリース)(PDF:109KB)

表彰企業の取組事例(PDF:170KB)

優秀賞(4社)    (五十音順)

・株式会社光・彩

・社会福祉法人平成福祉会

・株式会社マルアイ

・株式会社LOOOF

奨励賞(4社)    (五十音順)

・株式会社イトウ・アット・ホーム

・株式会社F-agent

・武山工業株式会社

・有限会社ハギハラ工房

 

令和3年度(第3回)の表彰企業

働きやすい職場環境づくりや育児・介護等に関する支援、多様な人材の活用などを積極的に進めている企業等を表彰する「令和3年度YAMANASHIワーキングスタイルアワード」について、4社を優秀賞、8社を奨励賞に決定しました。

表彰企業の決定について(プレスリリース)(PDF:111KB)

表彰企業の取組事例(PDF:191KB)

優秀賞(4社)    (五十音順)

・社会保険労務士法人けやきコンサルティング

・株式会社はくばく

・生活協同組合パルシステム山梨

・株式会社山梨福祉総研

奨励賞(8社)    (五十音順)

・株式会社アダストサービス

・社会保険労務士法人ウェルビーイング

・株式会社太滝

・株式会社中村建設

・P.C.C.メディアマーケティング株式会社

・株式会社槙田商店

・株式会社マルアイ

・株式会社森銀

 

令和2年度(第2回)の表彰企業

働きやすい職場環境づくりや育児・介護等に関する支援、多様な人材の活用などを積極的に進めている企業等を表彰する「令和2年度YAMANASHIワーキングスタイルアワード」について、2社を優秀賞、8社を奨励賞に決定しました。

表彰企業の決定について(プレスリリース)(PDF:64KB)

表彰企業の取組事例(PDF:636KB)

優秀賞(2社)

・株式会社ササキ

・冨士食品工業株式会社

奨励賞(8社)

 ・株式会社アンサーノックス

・株式会社ASフーズ

・株式会社櫻本鉄工

・株式会社産業革新研究所 

・総務サポート社労士事務所

・山梨トヨタ自動車株式会社 

・株式会社山梨福祉総研

・株式会社吉村製作所

 

中小企業労務改善優良団体等知事表彰

中小企業の人事・労務管理の改善、福祉の向上等について積極的に取り組んでいる団体及び個人に対して知事表彰を行っています。

表彰の対象

表彰の対象者は、県内の団体及び個人とし、知事が審査のうえ決定する。

表彰の基準

団体

10年以上にわたって、人事・労務管理改善事業又は福利厚生事業を継続して実施し、他の模範となる優秀な成果をあげているもの。

個人

人事・労務管理の改善、福祉の向上に関する活動に顕著な功績がある者で、中小企業集団等において、会長、副会長等の要職にあって5年以上にわたって活動した経歴を持つ者。

要領等

中小企業労務改善優良団体等知事表彰実施要領(PDF:87KB)

中小企業労務改善優良団体等知事表彰実施要領様式(ワード:28KB)

労務改善中小企業優良従業員知事表彰

中小企業の労務管理改善の促進のため、労務管理の改善に積極的な中小企業に働く優良な従業員に対して表彰を行っています。

表彰の対象

中小企業集団の長が推薦した従業員のうちから知事が審査のうえ決定する。

ここでいう「中小企業集団」とは、労務改善事業を行うために設立され、県により育成集団としての指定を受けた中小企業の集団をいう。

表彰基準

  • 所属集団の労務管理改善事業が効果的に実施されていること。
  • 所属事業所の発展に寄与するところが多く、かつ他の従業員の模範となり得る者。
  • 原則として20年以上勤続し、今後も引き続き所属事業所の発展に寄与できる見込みのある者。この期間の算定にあたっては、入社した日から在籍していることを所属事業所長が証明した日までとする。

要領

労務改善中小企業優良従業員知事表彰要領(PDF:80KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県産業労働部労政人材育成課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1561   ファクス番号:055(223)1564

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について