更新日:2022年3月16日
TOP > オンリーワンの未来
ここから本文です。
やまなしには、やまなしにしかないおいしさがあります。
研究者たちが長い年月をかけて理想のおいしさに昇華したオリジナル品種、
その土地で古くから受け継がれてきた伝統野菜、
そして、地元の素材の魅力をさらに輝かせるさまざまな加工品。
口に入れると、やまなしの風景がふっと浮かび上がるような
オンリーワンの未来を体験して下さい。
“果樹王国やまなし”ならではのブドウやモモ、スモモのオリジナル品種をはじめ、甲州統一ブランド食肉である「甲州牛」や「甲州富士桜ポーク」、「甲州地どり」などの畜産物、安心安全で高品質な「やまなしジビエ」、全国唯一の魚「富士の介」など、やまなしにしかない農畜水産物であふれています。
やまなしの「オンリーワン」を、知って、味わって、体験して下さい。
理想の姿を追い求めて県の研究者が長い歳月をかけて育成する品種(品目)や産地で偶然見出された品種など優れた逸品があります。
【富士の介】
マス類で最高級とされるキングサーモンとニジマスを交配して県水産技術センターが開発した全国唯一の魚。
きめ細やかな肉質、ほどよくのった上品な脂、豊かなうま味が特徴です。
山梨県の新たなブランド魚「富士の介」の詳細については、以下のページをご覧ください。
【夢みずき】
県果樹試験場で育成された、大玉で着色が良くて糖度が高く、食味に優れた品種です。
【大塚ニンジン】
長さが80~120cmにもなる市川三郷町特産のニンジンです。
カロテン、ビタミンなどの栄養素も豊富です。
【あけぼの大豆】
大粒で甘みの強い身延町特産の大豆です。枝豆としても人気があります。
【やはたいも】
甲斐市西八幡地区を中心に作られているサトイモです。
きめ細かい繊維と粘りが特徴です。
■甲斐路の認証食品・3Eマーク
本県で生産される農産物を使用し、県で定めた認証基準をクリアした加工品です。
詳しくはこちらをご覧下さい。
■美味しい甲斐開発プロジェクト
山梨県農政アドバイザーの小泉武夫先生(農学博士・東京農業大学名誉教授)のアドバイスのもと、地域資源
の6次産業化を目指し開発した加工品です。
詳しくはこちらをご覧下さい。
2022年2月18日