トップ > 組織案内 > 農政部 > 農業技術課 > スマート農業の推進について

ページID:120127更新日:2025年7月15日

ここから本文です。

スマート農業の推進について

 山梨県では、スマート農業機器を活用し、高品質・多収化を図り、単位面積当たりの収益を向上させる取り組みや、栽培管理の省力化を図り、一人当たりの作業面積を拡大する取り組みなどにより、県内農業を活性化させていきます。

《やまなしスマート農業実装事業の公募(第3次)について》

 山梨県では、本県の立地条件や農業特性において省力化、低コスト化、高品質化による農業生産の向上が期待される先進技術等の導入に向けた効果の実証を行うため、先進技術の導入に意欲のある農業者等を公募し、関係機関や民間企業の協力を得ながら先進技術の現地実証を実施します。

公募対象事業

公募する事業内容は次のとおりとします。

(1)高品質化を目指した技術の導入

(2)省力化を目指した技術の導入

(3)低コスト化を目指した技術の導入

過去に本県で実証した技術は対象外とします。

(ただし、地域や作目が異なる場合はこの会議ではありません)

詳しくは、最寄りの農務事務所または農業技術課へお問い合わせください。

補助区分、補助対象経費、補助率
公募期間

令和7年7月22日(火)~8月29日(金)午後5時まで

公募内容
関連資料

《スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業の公募について》

 農林水産省事業「スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業」のうち、都道府県が申請窓口となる以下の対象事業について公募を受け付けています。

1. 対象事業

(1)農業支援サービスの立上げ支援のうち農業支援サービス事業育成対策のうち地域型サービス支援タイプ

(2)農業支援サービスの立上げ支援のうちスマート農業機械等導入支援のうち地域型サービス支援タイプ

(3)農業支援サービスの先進モデル支援のうちモデル的取組の立上げ支援(地域モデル)

2.募集期間(県から国への報告期限)

令和7年9月5日(金)

※上記の日程は報告期限ですので、応募を希望される方は事前にご相談ください。

3.参考
スマート農業・農業支援サービス事業導入総合サポート緊急対策事業の詳細については、以下のホームページをご覧ください。

 

jidoutsuekidoronn

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部農業技術課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1616   ファクス番号:055(223)1622

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop