ページID:105217更新日:2023年7月4日

ここから本文です。

副反応に関する心配

Q1.副反応とは何ですか。

Q2.副反応にはどのような症状がありますか。

Q3.ワクチン接種を受けた後に発熱がでたら、どうすれば良いですか。

Q4.ワクチンを接種して1週間くらい経ってから、腕にかゆみや痛み、腫れや熱感、赤みが出てきました。どうすれば良いでしょうか。

Q5.副反応はどのくらいで治まるのでしょうか。

Q6.mRNAワクチンは、ワクチンとして遺伝情報を人体に投与するということで、将来の身体への異変や将来持つ予定の子どもへの影響を懸念しています。

Q1.副反応とは何ですか。

ワクチン接種によって免疫ができる反応とは別の反応のことです。例えば、注射後に注射した部分の痛み、疲労、頭痛等の症状のことです。

Q2.副反応にはどのような症状がありますか。

注射した部分の痛み、疲労、頭痛、筋肉や関節の痛み等が見られることがあります。稀な頻度でアナフィラキシー(急性アレルギー反応)が発生します。

Q2

Q3.ワクチン接種を受けた後に発熱がでたら、どうすれば良いですか。

ワクチンによる発熱は接種後1~2日以内に起こることが多く、水分を十分に摂取し、必要な場合は解熱鎮痛剤を服用するなどして、様子を見ていただくことになります。

ワクチンによる発熱は接種後1~2日以内に起こることが多く、水分を十分に摂取し、必要な場合は解熱鎮痛剤を服用するなどして、様子をみていただくことになります。このほか、ワクチン接種後に比較的起きやすい症状としては、頭痛、疲労、筋肉痛、悪寒(さむけ)、関節痛などがあります。

ワクチンによる発熱か、新型コロナウイルス感染症かを見分けるには、発熱以外に、最近、咳や咽頭痛、鼻水、味覚・嗅覚の消失、息切れ等の症状が始まっていないかどうかが、手がかりとなります。(ワクチンによる発熱では、通常、これらの症状はみられません。)

ワクチンを受けた後、2日間以上熱が続く場合や、症状が重い場合、ワクチンでは起こりにくい上記の症状がみられる場合には、医療機関等への受診や相談をご検討ください。

Q4.ワクチンを接種して1週間くらい経ってから、腕にかゆみや痛み、腫れや熱感、赤みが出てきました。どうすれば良いでしょうか。

発疹がかゆい場合は、冷やす、あるいは抗ヒスタミン剤やステロイドの外用薬(軟膏等)を塗ることで症状が軽くなります。ワクチンの副反応であれは、数日で改善します。

mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチン接種後、数日から1週間後くらい経ってから、接種した腕のかゆみや痛み、腫れや熱感、赤みが出てくることがあり、いわゆる「COVIDアーム」(又は「モデルナアーム」)と呼ばれています。ほとんどが武田/モデルナ社のワクチンで報告されていますが、ファイザー社のワクチンでも稀に起こります。

不快ではありますが、健康に害はなく、数日で自然に治ると報告されています。1回目の接種後にこのような症状が出た場合でも、基本的には2回目の接種を受けてもよいとされています。原因は、T細胞という免疫細胞が反応することにより起こる炎症と考えられています。

発疹がかゆい場合は冷やす、あるいは抗ヒスタミン剤やステロイドの外用薬(軟膏等)を塗ると、症状が軽くなります。こうした成分は、市販の虫刺されの薬などにも含まれています。

もし、痛みがひどいときは、アセトアミノフェンやロキソプロフェン、イブプロフェン等の非ステロイド性抗炎症薬の内服で軽くなることもあります。症状が特にひどい、または数日経過しても軽快しない場合は、皮膚科医にご相談することをお勧めします。

Q5.副反応はどのくらいで治まるのでしょうか。

接種から3日目に多く発現していましたが、ほとんどの方が7日目に消失したという報告があります(青森県立中央病院調査)。

Q6.mRNAワクチンは、ワクチンとして遺伝情報を人体に投与するということで、将来の体への異変や将来持つ予定の子どもへの影響を懸念しています。

mRNA(メッセンジャーRNA)ワクチンで注射するmRNAは、数分から数日といった時間の経過とともに分解されていきます。また、mRNAは、人の遺伝情報(DNA)に組み込まれるものではありません。

身体の中で人の遺伝情報(DNA)からmRNAがつくられる仕組みはありますが、情報の流れは一方通行で、逆にmRNAからはDNAはつくられません。こうしたことから、mRNAを注射することで、その情報が長期に残ったり、精子や卵子の遺伝情報に取り込まれることはないと考えられています。

このような一般的な科学的知見だけでなく、薬事承認に当たっては、動物実験や臨床試験の結果に基づいて安全性を評価し、審査が行われています。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県感染症対策センター感染症対策グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1326   ファクス番号:055(223)1649

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop