トップ > 組織案内 > 知事政策局 > 広聴広報グループ > 新型コロナウイルスワクチン接種 > 新型コロナウイルスワクチン接種の概要

ページID:102755更新日:2024年3月1日

ここから本文です。

新型コロナウイルスワクチン接種の概要

このページは、新型コロナワクチンの接種に関する情報を掲載しています。以下のメニューをクリックして各情報をご確認ください。

トピックス

 新型コロナワクチン接種をご希望の方は、以下をクリックすると各会場の詳細な情報をご覧いただけます。

市町村の新型コロナワクチン接種会場の設置状況

リーフレット1リーフレット2

全額公費による接種は、初回接種・追加接種ともに令和6年3月31日までです。

接種を希望される方は御注意ください。

令和5年秋開始接種(令和5年9月20日~令和6年3月31日)について【追加接種(3回~7回目)】

詳細はこちらへ

初回接種(1回目・2回目)について

初回接種(1回目・2回目)の概要になります。

接種対象者

12歳以上の方(5~11歳の方はこちらへ・6か月~4歳の方はこちらへ)

※1回目接種をされた日から3週間の間隔をあけて2回目の接種になります。

※モデルナワクチンは4週間の間隔をあけて2回目の接種になります。

使用するワクチン

※令和5年9月20日より、初回接種で使用するワクチンはオミクロン株対応1価ワクチン【XBB.1.5】となります。既に1回目をオミクロン株対応2価ワクチン等で接種された方は、2回目の接種はオミクロン株対応1価ワクチン【XBB.1.5】での接種になります。なお、この場合は交互接種に該当するため、前回の接種から27日以上の間隔をおいて接種を行ってください。

接種場所

原則として、住民票所在地(住所地)の市町村でワクチン接種ができますので、お住まいの市町村に問合せくださいただし、入院、入所、単身赴任などやむを得ない事情で住所地以外に長期滞在している方について、住所地以外の市町村でワクチン接種をできる場合があります。詳細については、厚生労働省HP「新型コロナワクチン接種についてのお知らせ」(外部リンク)をご確認ください。

接種期間

令和6年3月31日まで

※全額公費で接種を希望される場合は、2回目までを同日に完了する必要があります。

小児初回接種

(1回目・2回目)について

小児(5~11歳)への初回接種(1回目・2回目)の概要になります。

小児(5~11歳)への新型コロナウイルスワクチンについて詳細はこちらへ

接種対象者

新型コロナワクチンの小児接種の対象は、5歳から11歳の方です。

(※モデルナワクチンの接種対象年齢は6歳から11歳になります。)

※接種対象年齢は1回目を接種する日の年齢です。

(小児用新型コロナワクチンでは1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に11歳だった方が、2回目の接種時までに12歳の誕生日を迎えた場合、2回目接種にも1回目と同じ小児用ワクチンを使用します。)

※ファイザーワクチンは1回目接種をされた日から3週間の間隔をあけて2回目の接種になります。

※モデルナワクチンは4週間の間隔をあけて2回目の接種になります。

使用するワクチン

※令和5年9月20日より、初回接種で使用するワクチンはオミクロン株対応1価ワクチン【XBB.1.5】となります。既に1回目をオミクロン株対応2価ワクチン等で接種された方は、2回目の接種はオミクロン株対応1価ワクチン【XBB.1.5】での接種になります。なお、この場合は交互接種に該当するため、前回の接種から27日以上の間隔をおいて接種を行ってください。

接種場所

原則として、住民票所在地(住所地)の市町村でワクチン接種ができますので、お住まいの市町村に問合せくださいなお、やむを得ない事情で住所地でのワクチン接種ができない方は、大人と同様に住所地以外の市町村でワクチン接種をできる場合があります。詳細については、厚生労働省HP(外部リンク)をご確認ください。

○山梨県内の5~11歳の小児への新型コロナワクチン接種に関する市町村の相談窓口一覧(PDF:96KB)

接種期間

令和6年3月31日まで

※全額公費で接種を希望される場合は、2回目までを同日に完了する必要があります。

乳幼児初回接種(1回目・2回目・3回目)について

乳幼児(生後6か月~4歳)への接種の概要となります。

厚生労働省リーフレット(生後6か月から4歳のお子様の保護者の方へ【新型コロナワクチン接種のお知らせ】)

接種対象者

接種を希望する生後6か月から4歳までの方

※接種対象年齢は1回目を接種する日の年齢です。

(乳幼児用新型コロナワクチンでは1回目の接種時の年齢に基づいて判断します。1回目の接種時に4歳だった方が2・3回目までに5歳の誕生日を迎えた場合、2・3回目接種にも1回目と同じ乳幼児用ワクチンを使用します。)

接種回数・間隔

  • ファイザー社

1・2回目接種

1回目接種後、3週間の間隔をあけて2回目接種をしていただきます。

3回目接種

2回目接種後、少なくとも8週間(55日以上)の間隔をあけて3回目接種を接種をしていただきます。

※乳幼児用新型コロナワクチンは初回接種として、合計3回の接種をしていただきます。

(5歳以上の接種と異なり、3回目接種は追加接種ではなく、3回目までの接種を受けることで初回接種が完了となります。)

  • モデルナ社

1・2回目接種

1回目接種後、4週間の間隔をあけて2回目接種をしていただきます。

※モデルナは、2回目までの接種を受けることで初回接種が完了となります。

使用するワクチン

 

接種場所

原則として、住民票所在地(住所地)の市町村でワクチン接種ができますので、お住まいの市町村に問合せくださいなお、やむを得ない事情で住所地でのワクチン接種ができない方は、大人と同様に住所地以外の市町村でワクチン接種をできる場合があります。詳細については、厚生労働省HP(外部リンク)をご確認ください。

接種期間

 令和6年3月31日まで

※全額公費で接種を希望される場合は、3回目までを同日に完了する必要があります。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県感染症対策センター感染症対策グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1326   ファクス番号:055(223)1649

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop