トップ > 医療・健康・福祉 > 医療 > 医療情報その他 > 山梨県地域保健医療計画

ページID:1600更新日:2023年8月1日

ここから本文です。

山梨県地域保健医療計画

第7次山梨県地域保健医療計画の一部として、「医師確保計画」及び「外来医療計画」を策定しました。

山梨県では、地域間の医師偏在の是正や将来必要な医師の確保を図り、地域における医療提供体制を確保するため、山梨県地域保健医療計画の一部として「医師確保計画」及び「外来医療計画」を策定しました。

(1)第7次山梨県地域保健医療計画一部改定版(医師確保計画・外来医療計画)(PDF:3,649KB)

(2)医第7次山梨県地域保健医療計画一部改定版(医師確保計画・外来医療計画)(概要版)(PDF:184KB)

新たな「第7次山梨県地域保健医療計画(平成30~35年度)」を策定しました。

山梨県では医療提供体制の確保等を図るため、地域保健医療計画の見直しを行い、新たな「第7次山梨県地域保健医療計画(平成30年度~平成35年度)」を策定しました。

第7次山梨県地域保健医療計画の概要(PDF:501KB)

表紙・目次(PDF:391KB)

第1章~第2章(PDF:3,202KB)

第3章~第4章(PDF:2,409KB)

第5章(1)(PDF:3,759KB)

第5章(2)(PDF:1,743KB)

第6章~第8章(PDF:2,238KB)

資料編(PDF:1,013KB)

医療計画の一部として、「山梨県地域医療構想」を策定しました。

山梨県では、2025年を見据え、限られた医療及び介護資源の有効活用による必要なサービスの確保や、患者の状態に応じた適切な医療を地域において効果的かつ効率的に提供する体制の整備を図るため、「山梨県地域医療構想」を策定しました。

(1)山梨県地域医療構想の概要(PDF:568KB)

(2)山梨県地域医療構想(PDF:1,228KB)

地域医療構想調整会議における検討状況

地域医療構想実現のための特別償却制度等

医療提供体制の確保に資する設備の特別償却制度、再編計画における登録免許税の軽減措置等について

紹介受診重点医療機関の選定状況

令和5年8月1日、地域医療構想調整会議において選定した紹介受診重点医療機関を公表いたしました。

紹介受診重点医療機関とは?
  • リーフレット(厚生労働省)(PDF:645KB)
  • 外来受診の際に「紹介状」が必要となる医療機関です。
  • 手術・処置や化学療法等を必要とする外来、放射線治療等の高額な医療機器・設備を必要とする外来を行っています。
  • 「かかりつけの医療機関」と「紹介受診重点医療機関」の役割分担により、患者さんが適切な検査や治療をよりスムーズに受けられるようになり、待ち時間の短縮等が期待されます。
  • 「紹介状」は「かかりつけの医療機関」を受診後、専門的な検査や治療が必要と判断された場合に発行されます。

前回計画(H25~29)

前回計画(H25~29)の概要等は次のとおりです

(1)計画の概要(PDF:289KB)

(2)表紙~第4章(PDF:2,283KB)

(3)第5章(PDF:2,020KB)

(4)第6章~第8章(PDF:1,366KB)

(5)資料編(PDF:2,229KB)

H24.10医療計画への追加記載(一般診療所の増床)

周産期医療に提供される診療所の増床について現行の医療計画へ追加記載します。

記載内容(PDF:28KB)

前々回計画(H20~24)

前々回計画(H20~24)の概要等は次のとおりです

山梨県地域保健医療計画の概要(PDF:30KB)

山梨県地域保健医療計画本文

表紙(PDF:3KB)

目次(PDF:10KB)

第1章基本的事項(PDF:8KB)

第2章保健医療提供体制の状況

第1節保健と医療の現況(PDF:71KB)

第2節医療圏の設定と基準病床数(PDF:254KB)

第3章人材の確保と資質の向上

第1節医師(PDF:22KB)

第2節歯科医師(PDF:11KB)

第3節薬剤師(PDF:13KB)

第4節看護職員(PDF:26KB)

第5節管理栄養士・栄養士(PDF:14KB)

第6節理学療法士・作業療法士・言語聴覚士(PDF:10KB)

第7節歯科衛生士・歯科技工士(PDF:10KB)

第8節その他の保健医療従事者(PDF:31KB)

第9節介護サービス従事者(PDF:59KB)

第4章地域医療提供体制の整備

第1節住民・患者の立場に立った医療提供体制(PDF:19KB)

第2節医療機関の機能分担と連携(PDF:33KB)

第3節疾病・事業ごとの保健医療の連携体制

 

第4節医療安全・医療相談(PDF:12KB)

第5章保健・医療・福祉の総合的な取り組み

第6章安全で衛生的な生活環境の整備

第7章医療計画の推進方策と進行管理(PDF:26KB)

  • 第1節計画の周知
  • 第2節計画の推進体制
  • 第3節主な数値目標
  • 第4節計画の進行管理

第8章医療圏別保健医療計画

表紙(PDF:3KB)

医療圏別計画(PDF:132KB)

資料編(機能別医療施設一覧)(PDF:163KB)

オープンデータ

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス 第7次山梨県地域保健医療計画の概要(PDF:501KB)

「第7次山梨県地域保健医療計画(平成30~35年度)」に関する資料

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス 表紙・目次(PDF:3,202KB)

「第7次山梨県地域保健医療計画(平成30~35年度)」に関する資料

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス 第1章~第2章(PDF:3,202KB)

「第7次山梨県地域保健医療計画(平成30~35年度)」に関する資料

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス 第3章~第4章(PDF:2,409KB)

「第7次山梨県地域保健医療計画(平成30~35年度)」に関する資料

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス 第5章(1)(PDF:3,759KB)

「第7次山梨県地域保健医療計画(平成30~35年度)」に関する資料

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス 第5章(2)(PDF:1,743KB)

「第7次山梨県地域保健医療計画(平成30~35年度)」に関する資料

クリエイティブ・コモンズ表示2.1日本ライセンス 第6章~第8章(PDF:2,238KB)

「第7次山梨県地域保健医療計画(平成30~35年度)」に関する資料

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部医務課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1480   ファクス番号:055(223)1486

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop