トップ > 組織案内 > 新価値・地域創造推進局 > 新事業・地域ブランド課 > 山梨の水素キャラクター「水素のスイチョ」

ページID:121983更新日:2025年7月25日

ここから本文です。

山梨県の水素キャラクター「水素のスイチョ」

 「水素のスイチョ」は、水素エネルギー分野のトップランナーである山梨県の取り組みを発信するシンボルとして、県内在住のデザイナーであり「山梨県クリエイティブプロデューサー」でもある、中野シロウ氏によって制作されました。今後、普及啓発活動などに広く活用する予定です。

logoboard

 

キーカラーは「グリーン」

  • やまなしモデルP2Gシステムで製造した「グリーン水素」、富士山、八ヶ岳、南アルプスなど雄大な山々に囲まれた「やまなしの豊かな自然」をイメージし、「グリーン」をキーカラーに設定。
  • 水素(Hydrogen)の「H」の文字をあしらい、水滴や水素分子(H2)をイメージした服は、 清らかさと温かさを兼ね備えた「青緑色」に、顔や手は、柔らかい「黄緑色(ひわ色)」に。

ちなみに・・・

 絵本など、様々な設定での物語展開を見据え、年齢や性別は定めておりません。

今後の活用(予定)

 太陽光を水素に変える「やまなしモデルP2Gシステム」の研究開発を進める山梨県は、水素エネルギー分野のトップランナーです。「水素のスイチョ」は、こうした山梨県の取り組みを発信するシンボルとして、今後、普及啓発活動などに広く活用していきます。

 (例)米倉山次世代エネルギーPR施設「きらっと」での活用、ホームページやリーフレットでの活用、大阪・関西万博会場でのキャラクターNFT配布 など

 

※ 中野シロウ氏の「山梨県クリエイティブプロデューサー」委嘱式の様子はこちら

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県新価値・地域創造推進局新事業・地域ブランド課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1584   ファクス番号:055(223)1651

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop