トップ > 県政情報・統計 > 山梨県について > 山梨の歴史(平成23年(2011)~)

ページID:51819更新日:2023年1月1日

ここから本文です。

山梨の歴史(平成23年(2011)~31年(2019))

平成23年(2011年)平成24年(2012年)平成25年(2013年)平成26年(2014年)平成27年(2015年)平成28年(2016年)平成29年(2017年)平成30年(2018年)平成31年(2019年)

平成23年(2011) 

2月

  • 横内正明知事が再選(17日)

3月

  • 《三陸沖でマグニチュード9.0の東北地方太平洋沖地震が発生(11日)》

4月

  • 産業労働部の設置(1日)
  • こころの発達総合支援センターの設置(1日)
  • 中小企業人材開発センターの県立施設化(1日)
  • 山梨県議会議員一般選挙の執行(10日)

6月

  • リニア中央新幹線ルート提示(7日)

7月

  • 《アナログ放送終了(24日)》
  • 県立富士北麓駐車場供用開始(1日)
  • 富士山世界文化遺産登録推薦書原案の提出(27日)

8月

  • 中央自動車道の都留ICのフルインター化(10日)

9月

  • 《野田佳彦内閣発足(2日)》
  • 米倉山太陽光発電所において試験運転を開始(29日)

10月

  • 第二期チャレンジ山梨行動計画の策定(7日)
  • 北富士演習場における日米共同訓練の実施(11~20日)
  • 森林環境税及び同基金条例の制定(17日)

11月

  • リニア中央新幹線中間駅候補地の決定(2日)
  • 恩賜林御下賜100周年記念大会(13日)

12月

  • おもてなしのやまなし観光振興条例の制定(14日)
  • 山梨県富士山の日条例の制定(14日)

 

ページの先頭へ戻る

平成24年(2012) 

1月

  • 米倉山太陽光発電所及び米倉山太陽光発電所PR施設完成(27日)

2月

  • 県議会議事堂の改修工事完成(15日)
  • 県立産業技術短期大学校都留キャンパス起工式(17日)
  • 新天神トンネルの供用開始(22日)
  • 「富士山の日」制定記念式典(23日)

3月

  • 青坂バイパスの供用開始(16日)

4月

  • 山梨県ドクターヘリの運用開始(1日)
  • 深城発電所運用開始(1日)
  • かえで支援学校分教室の開設(1日)
  • 「道州制推進知事・指定都市市長連合」の設立・参加(20日)

5月

  • 成島出さん(映画監督)に山梨県イメージアップ大賞、富田克也さん(映画監督)に山梨県イメージアップ大賞特別賞を贈呈(9日)
  • 《韓国・麗水万博開幕(12日)》

6月

  • 米倉山太陽光発電所PR施設「ゆめソーラー館やまなし」の来館者1万人達成(14日)
  • 「エネルギー地産地消」を県政の中長期目標とすることを表明(21日)

7月

  • 山梨県がん患者サポートセンターのオープン(11日)
  • 《ロンドンオリンピック開催(27~8月12日)》

8月

  • 渡邉玉枝さん(登山家)に山梨県イメージアップ大賞を贈呈(7日)
  • 《消費税増税法が成立(10日)》
  • 米満達弘さん(レスリング選手)に山梨県イメージアップ大賞を贈呈(29日)
  • 世界文化遺産候補「富士山」にかかるイコモスの現地調査(29~9月5日)

9月

  • 鈴木聡美さん(水泳選手)に山梨県イメージアップ大賞を贈呈(3日)
  • 辻村深月さん(作家)に山梨県イメージアップ大賞を贈呈(7日)
  • 《尖閣諸島を国有化(11日)》
  • 琴路トンネルの供用開始(27日)

10月

  • 山梨県障害者権利擁護センターのオープン(1日)
  • 天皇皇后両陛下地方事情御視察(6日)
  • ヴァンフォーレ甲府J1復帰(14日)

11月

  • 山梨県忠清北道が姉妹締結20周年記念事業の実施(9~11日)
  • クニマスの人工授精成功(10日)
  • 新県立図書館の開館(11日)
  • 大村智さん(北里大学名誉教授)に山梨県イメージアップ大賞を贈呈(26日)

12月

  • 中央自動車道笹子トンネル天井板落下事故(2日)
  • 第46回衆議院議員総選挙宮川典子、長崎幸太郎、後藤斎、小沢鋭仁、堀内詔子、中谷真一、中島克仁各氏が当選(16日)
  • 《第二次安倍晋三内閣発足(26日)》

 

ページの先頭へ戻る

平成25年(2013) 

1月

  • 県立中央病院通院加療がんセンターの開設(6日)
  • 甲府城跡鉄門の竣工(10日)
  • 富士の国やまなし国民文化祭の開催(冬~春~夏のオープニングステージ~)(12日~11月10日)
  • パリ「富士山展」の開催(22日~2月2日)

2月

  • 中央自動車道笹子トンネルの全面開通(8日)
  • 愛宕トンネルと新御坂トンネルの天井板の撤去を発表(27日)

3月

  • 「山梨県リニア活用基本構想」の策定(26日)

4月

  • エネルギー局の設置(1日)
  • 「山梨県食の安全・安心推進条例」の全面施行(1日)
  • 新生「中央高等学校」の開校(1日)
  • 地域医療支援センターの開設(1日)
  • 富士・東部口腔保健センター竣工式(4日)
  • 県立産業技術短期大学校都留キャンパス開校及び県立就業支援センター都留分室開所(5日)
  • 県立中央病院ゲノム解析センターの開設(7日)
  • ジェトロ山梨の開設(15日)
  • 地方自治法施行60周年記念硬貨のデザインを発表(16日)
  • 世界文化遺産登録へイコモスが勧告(30日)

5月

  • JR東海がリニア中央新幹線の中間駅の概要を発表(13日)

6月

  • 「やまなし暮らし支援センター」の開設(1日)
  • 国際コモンズ学会第14回世界大会(北富士大会)の開催(3日~7日)
  • 東部地域新設高校の校名決定(山梨県立都留興譲館高等学校)(19日)
  • 富士山の世界文化遺産登録決定(22日)
  • 皇太子殿下等の国民文化祭への御臨席(30日~7月1日)

7月

  • ワインの地理的表示「山梨」が国税庁告示により指定(16日)
  • 第23回参議院議員通常選挙屋宏氏が当選(21日)
  • 「富士山保全協力金」の任意徴収(25日~8月3日)
  • 県開発のミニコチョウラン「優凪」を発売(29日)

8月

  • 富士山保全推進課の設置(5日)
  • 《社会保障と税の一体改革関連法(消費税等)の成立(10日)》
  • 2013年度の全国学力・学習状況調査(全国学力テスト)の結果を公表(27日)
  • やまなしメガソーラー甲斐の稼働開始(28日)
  • 山梨リニア実験線で走行試験再開(29日)

9月

  • 《オリンピック東京開催決定(8日)》
  • 山梨県防災新館開館(28日)
  • 山梨ジュエリーミュージアムの開館(28日)

10月

  • 富士の国やまなし国文祭のステージ総合フェスティバル(国民文化祭の閉幕)(26日)

11月

  • 明野処分場の閉鎖決定(27日)
  • エンジン01文化戦略会議オープンカレッジの開催(29日~12月1日)

12月

  • 第13回全国障害者芸術・文化祭やまなし大会の開催(6日~8日)
  • 愛宕トンネルの天井板撤去工事の実施(13日~17日)

 

ページの先頭へ戻る

平成26年(2014年) 

1月

  • 山梨学院大学付属高等学校男子駅伝部に山梨県イメージアップ大賞を贈呈(14日)
  • 地方自治法施行60周年記念五百円銀貨幣(山梨県)の発行(15日)
  • やまなしメガソーラー(韮崎)が稼働開始(20日)

2月

  • 《ソチオリンピックの開催(7日~23日)》
  • 豪雪による災害対策本部設置(17日)

3月

  • NHK連続テレビ小説第90作品『花子とアン』放送開始(31日~9月27日)

4月

  • 《消費税8%に増税(1日)》
  • 環境科学研究所を富士山科学研究所へ改編(1日)
  • 県立リニア見学センターのリニューアルオープン(24日)

5月

  • 新御坂トンネルの天井板を撤去(26日~6月30日)

6月

  • 南アルプスのエコパーク登録決定(11日)
  • 《2014FIFAワールドカップブラジル大会の開催(12日~7月13日)》

7月

  • 山梨県富士山保全協力金の実施(1日~9月14日)
  • 平成26年度全国高等学校総合体育大会の開催(30日~8月10日)

8月

  • 峡南高等技術専門校本館が竣工(2日)

9月

  • 大城川発電所が運転開始(1日)
  • 《第2次安倍改造内閣が発足(3日)》

10月

  • 富士山火山三県合同防災訓練を実施(19日)

11月

  • リニア中央新幹線の用地交渉業務に係るJR東海との協定を締結(11日)
  • 松姫バイパスが開通(17日)

12月

  • 第47回衆議院議員総選挙にて中島克仁、長崎幸太郎、宮川典子、堀内詔子が当選(14日)
  • リニア中央新幹線の建設着工(17日)
  • 西関東連絡道路・万力ランプ~八幡南ランプが開通(22日)
  • 《第3次安部内閣が発足(24日)》

 

ページの先頭へ戻る

平成27年(2015年) 

1月

  • ハローキティが「やまなし観光ナビゲーター」に就任(7日)
  • やまなし出会いサポートセンターの開設(13日)
  • 富士山世界遺産センターの建設着工(22日)

2月

  • 後藤斎氏が知事に就任(17日)

3月

  • 新消防学校が竣工(23日)
  • 山梨県世界遺産富士山基本条例を制定(25日)
  • 富士河口湖バイパス・新倉南線が開通(27日)

4月

  • 人口問題対策室を設置(1日)
  • 県立高等支援学校桃花台学園が開校(1日)
  • 県庁別館に山梨近代人物館がオープン(2日)
  • 県立富士・東部小児リハビリテーション診療所が開所(2日)
  • 富士の国やまなし館(東京・日本橋)がリニューアルオープン(10日)
  • 2018年の第73回国体冬期スケート競技会の開催地が山梨県に決定(27日)

5月

  • 《ミラノ国際博覧会が開催(1日から)》

6月

  • 県内各市町村にて地方創生交付金を活用して発行する「プレミアム付き商品券」の発売(6月~7月)
  • 山梨県総合計画暫定版を発表(10日)
  • 《選挙権年齢を「20歳以上」から「18歳以上」に引き下げる改正公職選挙法が成立(17日)》
  • リニア実験線の走行試験で記録した時速603kmが磁気浮上式鉄道の最速記録としてギネス認定(25日)

7月

  • 雁坂トンネル通行無料化(1日~11月30日まで)
  • 山梨県政で初の女性副知事に新井ゆたか氏が就任。副知事2人体制も初(21日)

8月

  • 中国四川省との友好県省締結30周年記念式典に山梨県訪問団が出席(3日)
  • ペルー県人移住110周年・山梨親睦会60周年記念式典に山梨県訪問団が出席(24日)

9月

  • 米倉山太陽光発電所にて「次世代フライホイール蓄電システム」実証試験施設が稼働(3日)
  • 《改正個人情報保護法および改正マイナンバー法が成立(3日)》
  • 「ダイナミックやまなし総合計画」素案を発表(15日)
  • 「山梨県まち・ひと・しごと創生人口ビジョン」を策定(15日)
  • スバルライン平日無料化(15日~11月30日まで)
  • 《安全保障関連法案が成立(19日)》

10月

  • 韮崎市出身の大村智氏がノーベル生理学・医学賞受賞決定(5日)
  • 《第3次安倍改造内閣が発足(7日)》
  • 大村智氏を特別文化功績者として表彰(26日)

11月

  • 「山梨県まち・ひと・しごと創生総合戦略」の素案を発表(9日)

12月

  • 大村智氏ノーベル生理学・医学賞受賞(10日)
  • 「ダイナミックやまなし総合計画」を策定(25日)

 

ページの先頭へ戻る

平成28年(2016年) 

1月

  • 《マイナンバーが運用開始(1日)》
  • 健康科学大学産前産後ケアセンター竣工式(27日)

2月

  • 県庁敷地全体の愛称が「オープンガーデンやまなし」に決定(2日)
  • 県内初の水素ステーションが開所(23日)

3月

  • 《安全保障関連法が施行(29日)》

4月

  • 防災局を設置(1日)
  • 国際総合戦略室を設置(1日)
  • 世界遺産富士山課を設置(1日)
  • 富士山世界遺産センターを設置(1日)
  • 《障害者差別解消法が施行(1日)》
  • 「オープンガーデンやまなし」一般開放(8日)
  • 《平成28年熊本地震が発生(14日)》
  • やまなし・しごと・プラザテライトが開所(15日)
  • 燃料電池評価室開所(25日)
  • -奇跡の魚-クニマス展示館が開館(27日)

5月

  • 《伊勢志摩サミット開催(26日、27日)》
  • 《オバマ大統領広島訪問(27日)》

6月

  • 富士山世界遺産センターが開館(22日)

7月

  • 第24回参議院議員通常選挙宮沢由佳氏が当選(10日)
  • 国連教育科学文化機関(ユネスコ)が富士山の保全状況報告書を承認

8月

  • 《第3次安倍再改造内閣が発足(3日)》
  • 江原騎士さんがリオデジャネイロオリンピック競泳男子800メートルリレーで銅メダル獲得(9日)
  • 《国民の祝日「山の日」が施行(11日)》
  • 富士の国やまなし館KL(クアラルンプール)オープン

9月

  • 足和田災害から50年(25日)
  • 地域限定特例通訳案内士の修了試験に70名が合格(30日)

10月

  • 平野美宇さん(卓球選手)が卓球女子ワールドカップシングルスで優勝(9日)
  • 皇太子さま来県(14日)
  • 江原騎士さん(水泳選手)に山梨県イメージアップ大賞を贈呈(27日)
  • 早川町でリニア中央新幹線のトンネル掘削開始(27日)

11月

  • 後藤輝也さん(ラグビー選手)に山梨県イメージアップ大賞を贈呈(9日)
  • 鈴木徹さん(陸上選手)に山梨県イメージアップ大賞を贈呈(9日)
  • 北杜市長に渡辺英子氏が当選。県内初の女性首長が誕生(13日)
  • 考古博物館入場15万人達成(17日)
  • 《鳥取地震が発生(21日)》
  • ジョグジャカルタ特別州(インドネシア共和国)と友好協力に係る覚書を締結(24日)
  • ニッケル水素蓄電システム実証試験施設開所(25日)

12月

  • 《環太平洋連携協定(TPP)と関連法が成立(9日)》
  • 特急あずさ運転開始から50年(12日)
  • 夏の富士スバルラインのマイカー規制期間を63日間に延長することを決定(22日)

 

ページの先頭へ戻る

平成29年(2017年) 

1月

  • 東京五輪フランス男女7人制ラグビー代表チームが富士吉田市で事前合宿を行うことに合意(4日)
  • JR甲府駅とリニア駅を結ぶバス高速輸送システム(BRT)について、国道358号(新平和通り)を使うルートを採用する方針を決定(11日)
  • 《アメリカのトランプ大統領が環太平洋連携協定(TPP)離脱の大統領令に署名(23日)》
  • ニジマスとキングサーモンを交配した新魚の養殖魚としての利用を水産庁が承認(26日)

2月

  • 東京五輪タイウェイトリフティング代表チームが笛吹市で事前合宿を行うことに合意(8日)
  • 平野美宇さん(卓球選手)に「耀く若者」奨励賞を授与することを決定(10日)

3月

  • 中部横断自動車道(増穂-六郷)が開通(19日)
  • 議会基本条例を可決(23日)
  • 中央自動車道笛吹八代スマートICが供用開始(26日)
  • リニア環境未来都市整備方針を策定(29日)

4月

  • リニア環境未来都市推進室を設置(1日)
  • 子どもの心のケア総合拠点整備室を設置(1日)
  • 高校改革・特別支援教育課を設置(1日)
  • 山梨リニア実験線走行試験開始から20年(3日)
  • やまなし観光推進機構を地域連携DMOとして組織再編(3日)

5月

  • クニマスが秋田県仙北市へ里帰り(9日)
  • ≪改正民法が成立(26日)≫

6月

  • ≪天皇退位特例法成立(9日)≫
  • 山梨リニア実験線の累積走行距離が200万キロに到達(14日)
  • ≪改正組織犯罪処罰法成立(15日)≫

7月

  • 東京五輪フランストライアスロン代表チームが富士河口湖町と鳴沢村で事前合宿を行うことに合意(11日)
  • 東京五輪フランスバスケットボール代表チームが忍野村で事前合宿を行うことに合意(18日)
  • 鈴木徹さん(陸上選手)が、パラ陸上世界選手権男子走り高跳びで銅メダルを獲得(22日)
  • 総合球技場の建設場所を小瀬スポーツ公園周辺とすることを決定(27日)

8月

  • 再整備後の甲府駅南口駅前広場が利用開始(9日)
  • 城東2期バイパスが供用開始(9日)
  • 文田健一郎さん(レスリング選手)が、レスリング世界選手権男子グレゴローマンスタイル59キロ級で金メダルを獲得(22日)
  • 高橋侑希さん(レスリング選手)が、レスリング世界選手権男子フリースタイル57キロ級で金メダルを獲得(25日)

9月

  • 東京五輪フランスハンドボール代表チームが甲州市で事前合宿を行うことに合意(15日)
  • 県立リニア見学センター入館者100万人達成

10月

  • 東京五輪フランス卓球代表チームが甲府市で事前合宿を行うことに合意(13日)
  • 弾道ミサイル発射を想定した住民避難訓練を山梨市で実施(17日)
  • 第48回衆議院議員総選挙にて中島克仁氏、堀内詔子氏、宮川典子氏、中谷真一氏が当選(22日)

11月

  • 《第4次安倍内閣が発足(1日)》
  • ニジマスとキングサーモンを交配した新魚を「富士の介」と命名(14日)
  • 富士山世界遺産センター入館者10万人達成(16日)

12月

  • 水素技術センターが米倉山に完成(1日)
  • 山梨クィーンビーズがリーグ戦で1370日ぶりに勝利(2日)
  • 昭和町の人口が2万人を突破(6日)
  • スーパーやまと全店閉店(6日)
  • 大相撲初場所の番付で、本県出身の力士として30年ぶりに竜電関の入幕が決定(26日)

 

ページの先頭へ戻る

平成30年(2018年) 

1月

  • 東京五輪フランスフェンシング代表チームが西桂町で事前合宿を行うことに合意(15日)
  • 「新国立競技場」の建設資材に、県産カラマツが使用されることが決定(23日)
  • 冬季国体「富士の国やまなし国体」が開幕(28日)

2月

  • 木材加工メーカーのキーテックが身延町下山に合板工場を整備すると発表(9日)
  • 菊池彩花さんが平昌オリンピック女子チームパシュートで金メダル獲得(21日)
  • 東京五輪フランス自転車競技代表チームが山中湖村で事前合宿を行うことに合意(28日)

3月

  • 《アメリカを除く環太平洋連携協定(TPP)参加国が署名(8日)》
  • 特急かいじ運行開始から30年(13日)
  • ラグビーワールドカップフランス代表チームが富士吉田市、富士河口湖町で事前合宿を行うことに合意(19日)
  • 西関東連絡道路・甲府山梨道路が全線開通(21日)
  • JR身延線全線開通から90年(30日)

4月

  • オリンピック・パラリンピック推進室を設置(1日)
  • 東京五輪フランスビーチバレー代表チームが北杜市で事前合宿を行うことに合意(2日)
  • 菊池彩花さん(スケート選手)に山梨県イメージアップ大賞を贈呈(7日)
  • 辻村深月さんの「かがみの孤城」が2018年本屋大賞を受賞(10日)
  • 県立図書館入館者500万人達成(21日)

5月

  • サントリースピリッツが「白州12年」の発売休止を発表(15日)
  • 文化庁の定める日本遺産に「葡萄畑が織りなす風景」と「星降る中部高地の縄文世界」が認定(24日)

6月

  • 富士山直轄砂防事業の着手(9日)
  • 《米朝首脳会談の開催(12日)》
  • 《住宅宿泊事業法の施行(15日)》

7月

  • 《西日本豪雨が発生(5日)》
  • 《日欧EPAに署名(17日)》
  • 消防防災ヘリコプター「あかふじ」の新型機が就航(24日)

8月

  • 全日本中学女子軟式野球大会で山梨クラブが初優勝(2日)
  • 東京五輪の自転車ロードレースが、道志村、山中湖村を通過するルートで開催されることが決定(9日)
  • 山梨学院高等学校サッカー部が全国高校総体で初優勝、山梨県勢では43年ぶりの全国制覇(13日)
  • 木質バイオマス発電所「大月バイオマス発電所」開所(21日)

9月

  • 《北海道胆振東部地震が発生(6日)》
  • 県立美術館の開館40周年を記念して、ミレーの油彩画「角笛を吹く牛飼い」が一般公開(11日)
  • 東京オリンピック・パラリンピック県実行員会が発足(13日)
  • 吉田桃子さんがパラクライミング世界選手権で準優勝(13日)

10月

  • 台風24号が最接近、県内でも大きな爪痕(1日)
  • 東京五輪フランスレスリング代表チームが甲府市で事前合宿を行うことに合意(11日)
  • 富士山、八ヶ岳、南アルプスを対象に登山計画書の提出が義務化(20日)
  • 乙黒拓斗さん(レスリング選手)が、レスリング世界選手権男子フリースタイル65キロ級で金メダルを獲得(22日)
  • 《「日本ワイン」新基準スタート(30日)》

11月

  • 富士山世界遺産センター入館者100万人達成(13日)
  • 《2025年国際博覧会(万博)が大阪で開催されることが決定(24日)》

12月

  • 《改正入管難民法が成立(8日)》
  • 甲府駅北口「よっちゃばれ広場」で、武田信虎公像の除幕式(20日)
  • 《環太平洋連携協定(TPP)が発行(30日)》

1月

  • 《国際観光旅客税(出国税)の徴収を開始(7日)》
  • 峡南地域新設高等学校の着工(8日)
  • 県内から2名が入選した、平成最後の「歌会始の儀」が開かれる(16日)

平成31年(2019年) 

1月

  • 《国際観光旅客税(出国税)の徴収を開始(7日)》
  • 峡南地域新設高等学校の着工(8日)
  • 県内から2名が入選した、平成最後の「歌会始の儀」が開かれる(16日)

2月

  • 《日欧EPA発行(1日)》
  • 長崎幸太郎氏が知事に就任(17日)
  • 富士湧水の里水族館で飼育するマミズクラゲの連続展示が、国内最長の534日となる(25日)
  • 甲府城跡が国の史跡に指定される(26日)

3月

  • 山交百貨店が9月末での閉店を発表(1日)
  • 中部横断自動車道(新清水JCT-富沢IC、下部温泉早川IC-六郷IC)が開通(10日)

4月

  • 甲府市が中核市に(1日)
  • 《新元号「令和」を発表(1日)》
  • 《共生不妊救済法成立(24日)》

 

ページの先頭へ戻る

このページに関するお問い合わせ先

山梨県知事政策局広聴広報グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1336   ファクス番号:055(223)1525

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop