トップ > 県政情報・統計 > 山梨県について > 山梨の歴史(大正15年・昭和元年(1926)~11年(1936))

ページID:1647更新日:2022年7月1日

ここから本文です。

山梨の歴史(大正15年・昭和元年(1926)~11年(1936))

大正15年・昭和元年(1926)

12月25日

  • 大正天皇崩御、昭和と改元

昭和2年(1927)

3月

金融恐慌、銀行の休業続出(15日)

5月

  • 第一次山東出兵(28日)
  • 甲府-鰍沢間馬車鉄道産業(31日)
  • 鈴木信太郎知事となる

10月

  • 普通選挙法による初の県議選、農民派2人当選(6日)

昭和3年(1928)

2月

  • 第16回衆議院議員総選挙(20日)河西豊太郎、田辺七六、大崎清作、竹内友治郎、穴水要七が当選

3月

  • 富士身延鉄道(現・身延線)全通(30日)
  • 東八代郡下曽根村(現・中道町)で銚子塚古墳発掘
  • 富士川舟運終わる
  • 第十銀行・若尾銀行合併

4月

  • 甲府市が都市計画適用都市に(1日)
  • 山梨電気博覧会開幕

5月

  • 若尾貯蓄・山梨貯蓄両銀行合併(31日)

6月

  • 張作霖爆殺事件(4日)
  • 治安維持法改正、量刑に死刑・無期懲役追加(29日)

7月

  • 県警察部に特別高等警察課新設(26日)

9月

  • 県会議事堂新築(3日)

10月

  • 隆基館製糸工場(相興付=現・一宮町)で女工150人がスト(13日)

11月

  • 昭和天皇のご大典(11日)

昭和4年(1929)

2月

  • 山梨無産者芸術連盟発足(3日)
  • 無産勢力の山梨民衆青年同盟発足(10日)
  • 山梨土地株式会社設立(17日)

4月

  • 山梨電鉄、甲府-青柳間着工

6月

  • 富士山麓電鉄(大月-富士吉田間)完成(23日)
  • 平田紀一知事となる

10月

  • 世界経済恐慌起きる(24日)

11月

  • 山梨借地借家人組合結成、家賃引き下げ運動
  • 在京、県内の美術家集め甲斐美術会結成、第一回展(20日)

12月

  • 平野力三ら山梨農民労働党結成(15日)

昭和5年(1930)

1月

  • 金輸出解禁(11日)

2月

  • 第17回衆議院議員総選挙(20日)堀内良平、河西豊太郎、田辺七六、竹内友治郎、大崎清作が当選

4月

  • 県庁新庁舎完成(14日)
  • ロンドン海軍軍縮会議調印(22日)

5月

  • 山梨農民組合同盟と全日本農民組合山梨県連合会が合同、日本農民組合山梨県連合会結成(3日)

7月

  • 奥野田村小作争議、16人検挙される(3日)

8月

  • 睦合村(現・南部町)で、県内最高気温(40.0度)記録(28日)

10月

  • 第3回国勢調査実施。県内人口631,042人
  • 鎌田川のホタル、国指定天然記念物に(51年解除)(3日)

11月

  • 浜口首相、右翼青年に狙撃され重傷(14日)

昭和6年(1931)

4月

  • 中央線甲府-新宿(飯田町)間電化(1日)

5月

  • 電化記念の甲斐車窓十景選定、『甲府夜曲』発表(1日)
  • 県下初のメーデー、全農会派農民・労働者が甲府市内で警官と衝突、検挙者がでる(1日)
  • 甲府で平田知事と民政党の癒着弾劾の県民大会(25日)

6月

  • 福田虎亀知事となる

8月

  • 国際反戦デー、県内各地で農民組合、労働者のデモ、警官と衝突

9月

《満州事変勃発(柳条湖事変の満鉄爆破事件)(18日)》

12月

  • 芝辻一郎知事となる

昭和7年(1932)

2月

  • 第18回衆議院議員総選挙(20日)田辺七六、川手甫雄、大崎清作、竹内友治郎、福田虎亀が当選

3月

  • 満州国建国宣言(1日)
  • 全農全国会議派約30人、治安維持法により検挙(27日)

5月

  • 五・一五事件、陸海軍将校らが犬養首相を射殺(15日)

6月

  • 関屋延之助知事となる

7月

  • 中央気象台臨時富士山頂観測所(現・富士山測侯所)開設(7日)

9月

  • 日本、満州国を承認、日満議定書(15日)

11月

  • 教員赤化事件で8人の訓導(小学校教諭の旧称)検挙(21日)
  • 甲府市の電話が自動ダイヤル交換式に(27日)

12月

  • 飯田蛇笏、『山廬集』を刊行(21日)

12月

  • 山梨電鉄甲府-青柳間開通

昭和8年(1933)

3月

  • 日本、国際連盟脱退(27日)

4月

  • 平野力三の「日本農民組合県連合会」から「皇道会県連合会」に
  • 甲府を中心に降ひょう被害(9日)

昭和9年(1934)

1月

  • 甲斐犬、国の天然記念物に指定(22日)

3月

《函館大火、死者2,165人》

9月

  • 暴風雨で、家屋倒壊9OO戸、死者13人、農作物被害約280万円(21日)

10月

  • 新海栄治甲府市長、暴徒に襲われ重傷(13日)

昭和10年(1935)

1月

  • 土屋正三知事となる

2月

  • 美濃部達吉の天皇機関説、貴族院で間題化(18日)

7月

  • 甲府-新宿間に準急行運転開始(13日)

8月

  • 甲府中(現・甲府一高)野球部、甲子園に県勢として初出場(13日)

9月

  • 豪雨で明治41年以来の被害。1OOO万円を超す被害(21日)

11月

  • 小海線全線開通(29日)

昭和11年(1936)

2月

  • 富士箱根国立公園指定(1日)
  • 第19回衆議院議員総選挙(20日)
  • 二・二六事件で、甲府49連隊が東京警備に出動(26日)

4月

  • 第一回県内防空演習(21日)

5月

  • 甲府49連隊、警備任務のため渡満(8日)

7月

  • 峡西5銀行合併し山梨殖産銀行となる(1日)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県知事政策局広聴広報グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1336   ファクス番号:055(223)1525

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop