ページID:108586更新日:2023年5月9日

ここから本文です。

令和4年度社会福祉研修・地域福祉講座の状況

初級点訳講習会(受付終了)

(実施状況)

 

令和4年度点訳講習会報告

(お知らせ)

令和4年度初級点訳講習会を開催いたします。興味・関心のある方はお申し込みの上、ご参加ください。

原則として3回とも参加できる方でお申し込みください。

○日時

令和5年3月6日、13日、20日(いずれも月曜日)午前9時30分~11時30分

※3回で1セットの講習です。

○会場

富士ふれあいセンター研修室

○対象者

点訳に興味・関心のある方であればどなたでも

○講師

松浦 敬子 先生(青い鳥奉仕団点訳奉仕員)

○その他

・必要な器具は用意してあります。

・参加費は無料です。

・参加を希望される方は、2月20日(月曜日)までにお申し込みください。

・原則3名以上で講習会を開催いたします。

・大雪など悪天候の日には、開催を中止することがあります。

詳細は、次のチラシをご覧ください。

点訳講習会チラシ(PDF:181KB)

 

第8回療育関係者研修会(受付終了)

施設一般指導事業として第8回療育関係者研修を開催します。興味・関心のある方はお申し込みの上、ご参加ください。

○日時

令和5年3月1日(水曜日)午前10時~12時

○演題

「学習障害のある子どもへの支援~作業療法士としての関わり方から~」

○実施方法

オンライン研修

○対象者

保育所・幼稚園・支援学校・小中学校の特別支援学級等で障がい児や発達が気になる子どもの支援に従事する職員、その他関係機関職員(山梨県民限定)

○講師

栗田 淳 先生(アオイ放課後等デイサービス児童発達支援管理責任者、作業療法士)

○その他

・参加費は無料です。

・参加を希望される方は、2月20日(月曜日)までにお申し込みください。

・「Web会議アプリケーションZoom」を用いて、リアルタイムで各職場や自宅で受講していただきます。

・参加者側のカメラオンを必須とし、カメラなしではご参加いただけません。

詳細は、次のチラシをご覧ください。

施設一般指導事業オンライン研修チラシ(PDF:334KB)

 

レクリエーション講習会2(中止となりました。)

令和4年度レクリエーション講習会第2回を開催します。興味・関心のある方はお申し込みの上、ご参加ください。

○日時

令和4年12月14日(水曜日)午後1時30分~3時

○会場

富士ふれあいセンター研修室

○対象者

福祉関係者(施設職員、社協職員等)、市町村職員関係者、興味のある方など

○講師

越水 やすみ 先生(福祉レクリエーションワーカー、介護予防運動指導員)

○その他

・飲み物、運動のできる服装、室内履き、マスク(不織布)、定規をご持参ください。

・参加費は無料です。

・参加を希望される方は、12月2日(金曜日)までにお申し込みください。

・定員は、20名程度。

詳細は、次のチラシをご覧ください。

レクリエーション講習会2チラシ(PDF:178KB)

 

地域福祉講座「子どもや障がい者の感染症」(受付終了)

令和4年度地域福祉講座第2回を開催いたします。興味・関心のある方はお申し込みの上、ご参加ください。

○日時

令和4年11月18日(金曜日)午後2時~3時30分

○会場

富士ふれあいセンター研修室

○対象者

福祉関係者(施設職員、社協職員等)、市町村職員関係者、興味のある方など

○講師

中根 貴弥 先生(富士・東部保健所長)

○その他

・参加費は無料です。

・参加を希望される方は、11月11日(金曜日)までにお申し込みください。

・定員は、30名程度。

詳細は、次のチラシをご覧ください。

地域福祉講座第2回チラシ(PDF:206KB)

 

自立支援・療育研修会「小学生発達療育グループ活動」(受付終了)

令和4年度自立支援・療育研修会第2回を開催いたします。興味・関心のある方はお申し込みの上、ご参加ください。

○日時

令和4年10月19日、11月9日、12月7日(いずれも水曜日)午後3時30分~5時

○会場

富士ふれあいセンター研修室

○対象者

富士ふれあいセンターまたは関係機関で相談を利用されている小学生及びその保護者

○講師

小田切 雄太 先生(子育ち・発達の里こころのサポートセンター「ネストやまなし」児童発達支援管理責任者)

○その他

・参加費は無料です。

・参加を希望される方は、10月14日(金曜日)までにお申し込みください。

・定員は、4組程度。

詳細は、次のお知らせをご覧ください。

小学生グループ活動お知らせ(保護者分)(PDF:214KB)

小学生グループ活動お知らせ(PDF:185KB)

 

レクリエーション講習会1(中止となりました。)

令和4年度レクリエーション講習会第1回を開催いたします。興味・関心のある方はお申し込みの上、ご参加ください。

○日時

令和4年9月7日(水曜日)午後1時30分~3時

○会場

富士ふれあいセンター研修室

○対象者

福祉関係者(施設職員、社協職員等)、市町村職員関係者、興味のある方など

○講師

越水 やすみ 先生(福祉レクリエーションワーカー、介護予防運動指導員)

○その他

・飲み物、運動のできる服装、室内履き、マスク(不織布)、定規をご持参ください。

・参加費は無料です。

・参加を希望される方は、8月30日(火曜日)までにお申し込みください。

・定員は、20名程度。

詳細は、次のチラシをご覧ください。

レクリエーション講習会1チラシ(PDF:176KB)

 

自立支援・療育研修会「保護者セミナー」(受付終了)

令和4年度自立支援・療育研修会第1回を開催いたします。興味・関心のある方はお申し込みの上、ご参加ください。

○日時

令和4年8月17日(水曜日)午前10時~12時

○会場

富士ふれあいセンター研修室

○演題

「発達障がいのある人の思春期と将来の社会参加に向けて」

○対象者

富士ふれあいセンターまたは関係機関で相談を利用されている中学生・高校生の保護者

○講師

長田 暢子 先生(株式会社グリーンハート公認心理師)

○その他

・参加費は無料です。

・参加を希望される方は、8月12日(金曜日)までにお申し込みください。

・定員は、4組程度。

・中学生・高校生本人に対しては並行して職業講座を行います。

また、休憩をはさんで午後1時からは、本人の職業体験があり、終了は午後3時頃の予定です。

詳細は、次のお知らせをご覧ください。

保護者セミナーお知らせ(PDF:171KB)

仕事体験お知らせ(PDF:230KB)

 

ボランティア講座(受付終了)

令和4年度地域生活支援事業としてボランティア講座を開催いたします。興味・関心のある方はお申し込みの上、ご参加ください。

○日時

令和4年8月8日(月曜日)午後1時30分~3時

○会場

富士ふれあいセンター研修室

○対象者

学生(中学・高校生など)をはじめ興味のある方

○講師

中山 るみ 先生(フリーアナウンサー事務所ボイスルーム)

○その他

・参加費は無料です。

・参加を希望される方は、7月29日(金曜日)までにお申し込みください。

詳細は、次のチラシをご覧ください。

ボランティア講座チラシ(PDF:323KB)

 

初級手話講習会(中止となりました。)

令和4年度初級手話講習会を開催いたします。興味・関心のある方はお申し込みの上、ご参加ください。

原則として3回とも参加できる方でお申し込みください。

○日時

令和4年7月26日、8月2日、9日(いずれも火曜日)午後2時~4時

※3回で1セットの講習です。

○会場

富士ふれあいセンター研修室

○対象者

手話に興味・関心のある方ならどなたでも。

○講師

聴覚障がいのある方に講師になっていただきます。

手話通訳者の方に通訳をお願いし、講習を進めていきます。

○その他

・参加費は無料です。

・参加を希望される方は、7月15日(金曜日)までにお申し込みください。

・原則3名以上で講習会を開催いたします。

詳細は、次のチラシをご覧ください。

初級手話講習会チラシ(PDF:107KB)

 

地域福祉講座「コロナ禍での健康を守る~口腔ケアでさわやかな日々を」(受付終了)

令和4年度地域福祉講座第1回を開催いたします。興味・関心のある方はお申し込みの上、ご参加ください。

○日時

令和4年6月29日(水曜日)午後1時30分~3時

○開催方法

会場とWeb会議サービスTeamsによるハイブリッド研修

○会場

富士吉田合同庁舎大会議室

(富士吉田市上吉田1-2-5 富士吉田合同庁舎2階)

○対象者

福祉関係者(施設職員、社協職員等)、市町村職員関係者、興味のある方

○講師

渡辺 秀昭 先生(渡辺歯科医院院長)

○その他

・参加費は無料です。

・参加を希望される方は、事前にお申し込みください。

・定員は、50名程度。

詳細は、次のチラシをご覧ください。

地域福祉講座第1回チラシ(PDF:238KB)

 

 

 

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部富士ふれあいセンター 
住所:〒401-0301 南都留郡富士河口湖町船津6663-1
電話番号:0555(72)5533   ファクス番号:FAX0555(72)5539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop