トップ > くらし > 食の安全 > 食品衛生 > 要注意 製氷機からの異物混入

ページID:68129更新日:2023年5月11日

ここから本文です。

要注意 製氷機からの異物混入

ふきとり検査の結果、製氷機底面・スコップには細菌汚染、真菌汚染(カビ)があることが判明しました!

多くの施設で活用されている製氷機ですが、汚染を受けている実態が把握されています。

異物混入や健康被害を未然に防ぐために、製氷機を導入している方は適切な衛生管理をお願いします。

衛生管理のポイント

  • 衛生管理マニュアルの徹底
    ふきとり検査の結果、衛生管理マニュアルを定め、適切に管理している施設の製氷機は、細菌汚染や真菌汚染が少ない事が分かりました。
  • スコップや取手の手入れは
    スコップや、人の手が触れる製氷機の取手は、人の手を介した汚染を受けやすい箇所です。
    定期的に汚れを取り除きましょう。スコップが汚染されると、汚染が内部の氷にまで広がります。スコップや製氷機の取手は日々の清掃を心がけ、清潔な状態を保ちましょう。
  • 製氷機の内部も清掃をする
    製氷機の内部は、扉の開閉で生じた結露水によるカビが発生しやすい箇所です。
    特に底面は氷が溶けた水や外部からの汚染がたまりやすいため、定期的に汚れを取り除きましょう。

パンフレットをご活用ください

製氷機の適切な衛生管理パンフレット(PDF:154KB)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部衛生薬務課 担当:食品衛生担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1476   ファクス番号:055(223)1492

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop