トップ > 組織案内 > 中北保健福祉事務所(中北保健所) > 医療従事者免許申請
ページID:70341更新日:2025年8月28日
ここから本文です。
医療従事者の免許申請には、新規申請(各種試験に合格したことによる免許申請)、籍(名簿)訂正・書換交付申請(本籍地や氏名等の変更があった場合)、再交付申請(免許証を紛失・破損した場合)があります。
これらの手続きは、申請される方の住所地を管轄する保健所でおこなってください。
*中北保健所の管轄は、韮崎市、南アルプス市、北杜市、甲斐市、中央市、昭和町です。
*甲府市にお住まいの方は、甲府市保健所(055-242-6180)にお問い合わせください。
国家登録免許とは、医師、歯科医師、薬剤師、保健師、助産師、看護師、診療放射線技師、臨床検査技師、衛生検査技師、理学療法士、作業療法士、視能訓練士の免許をいいます。
申請時には、以下に記載のある書類の他に必要な書類がある場合もありますので、事前に保健所へお問い合わせください。
資格 | 必要書類等 | 手数料 | 備考 |
医師 歯科医師 |
1,申請書 2,診断書(1ヶ月以内のもの) 3,戸籍抄(謄)本(6ヶ月以内のもの)または、住民票(本籍地記載かつ、個人番号の記載がなく、6ヶ月以内のもの)(注1)(注2) 4,登録済証明書用はがき(要85円切手)(希望者のみ)(注3) |
国収入印紙 60,000円 |
(注1)出願後の本籍または氏名の変更の有無が有の場合もしくは免許証の氏名に旧姓の併記を希望する場合には、必ず本籍または氏名の変更経過が確認できる戸籍抄(謄)本 (注2)外国籍の場合 (1)中長期在留者、特別永住者 住民票(国籍の記載のあるもの、マイナンバー(個人番号)の記載のないもの) (2)短期在留者 旅券その他身分を証する書類の写し |
薬剤師 |
1,申請書 2,診断書(1ヶ月以内のもの) 3,戸籍抄(謄)本(6ヶ月以内のもの)または、住民票(本籍地記載かつ、個人番号の記載がなく、6ヶ月以内のもの)(注1)(注2) 4,登録済証明書用はがき(要85円切手)(希望者のみ)(注3) 5,国家試験合格証(注4) |
国収入印紙 30,000円 |
(注1)同上 (注2)同上 (注3)同上 (注4)申請書に記載してある合格証書番号と照合を行う |
保健師 助産師 看護師 診療放射線技師 臨床検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士 |
1,申請書 2,診断書(1ヶ月以内のもの) 3,戸籍抄(謄)本(6ヶ月以内のもの)または、住民票(本籍地記載かつ、個人番号の記載がなく、6ヶ月以内のもの)(注1)(注2) 4,登録済証明書用はがき(要85円切手)(希望者のみ)(注3) |
国収入印紙 9,000円 |
(注1)同上 (注2)同上 (注3)同上 |
資格 | 必要書類等 | 手数料 | 備考 |
医師 歯科医師 保健師 助産師 看護師 診療放射線技師 臨床検査技師 衛生検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士 |
1,申請書 2,変更事項を証する戸籍抄(謄)本(6ヶ月以内のもの)(注1) 3,資格免許証 4,遅延理由書(変更が生じた次の日から起算して30日を過ぎた場合) |
国収入印紙 1,000円 |
(注1)外国籍の場合 (1)中長期在留者、特別永住者 住民票(国籍等の記載があるもの、マイナンバー(個人番号)の記載のないもの)、変更事項を証する書類 (2)短期在留者 旅券その他身分を証する書類の写し、変更事項を証する書類 |
薬剤師 |
1,申請書 2,変更事項を証する戸籍抄(謄)本(6ヶ月以内のもの) 3,資格免許証 4,遅延理由書(変更が生じた次の日から起算して30日を過ぎた場合) |
【籍(名簿)訂正申請】 国収入印紙 1,000円 【書換交付申請】 国収入印紙 2,750円 |
(注1)同上 |
資格 | 必要書類等 | 手数料 | 備考 |
医師 歯科医師 保健師 助産師 看護師 臨床放射線技師 臨床検査技師 衛生検査技師 理学療法士 作業療法士 視能訓練士 |
1,申請書 2,戸籍抄(謄)本(6ヶ月以内のもの)または、住民票(本籍地記載かつ、個人番号の記載がなく、6ヶ月以内のもの)(注1) 3,資格免許証(き損の場合) 4,再交付の関する調査及び意見書 5,本人確認できるもの(運転免許証、保険証など) |
国収入印紙 3,100円 |
(注1)外国籍の場合 (1)中長期残留者、特別永住者 住民票(国籍等の記載があるもの、マイナンバー(個人番号)の記載のないもの) (2)短期在留者 旅券その他身分を証する書類の写し |
薬剤師 |
1,申請書 2,戸籍抄(謄)本(6ヶ月以内のもの)または、住民票(本籍地記載かつ、個人番号の記載がなく、6ヶ月以内のもの)(注1) 3,資格免許証(き損の場合) 4,再交付の関する調査及び意見書 5,本人確認できるもの(運転免許証、保険証など) |
国収入印紙 2,750円 |
(注1)同上 |
次の国家登録免許は、免許事務を指定された各団体がおこないます。
あん摩マッサージ指圧師、はり師、きゅう師、柔道整復師、歯科衛生士、義肢装具士、言語聴覚士、臨床工学技士、歯科技工士
地方登録免許とは、准看護師の免許になります。
申請に必要な書類や費用は、山梨県医務課のホームページをご確認下さい。
調理師・栄養士・管理栄養士の免許申請の際に、必要な書類や金額等については、山梨県健康増進課のホームページを参照願います。 →調理師・栄養士・管理栄養士の免許に係る各種申請について(健康増進課)