トップ > 組織案内 > 中北保健福祉事務所(中北保健所) > あなたの健康だいじょうぶ・・・?(中北地域・職域保健連携推進協議会)

ページID:33940更新日:2024年1月23日

ここから本文です。

あなたの健康だいじょうぶ・・・?(中北地域・職域保健連携推進協議会)

減塩・運動・禁煙~しろし!するじゃん!するじゃんけ!~

「お父さんのおなかって、やばくない?」なんて言われて、ドキッとした経験ありませんか?円

「自分の健康ってどうなんだろう」「自分はメタボなの?」

「メンタルヘルスって最近よくきくけど、どうしたらいいの?」

健康知識や地域の健康情報を集めました。

下記のアイコンをクリックすると該当箇所が表示されます。

(一部は外部サイトへリンクします) 

運動 禁煙 減塩 メンタルヘルス 健診 糖尿病

 

ほかにも様々な情報を掲載しています。

健康情報 企業の取り組み 地域情報 地域職域連携とは

健康キャッチフレーズ

中北地域職域連携推進協議会の健康キャッチフレーズです。広報活動にご活用ください。

 「減塩・運動・禁煙~しろし!するじゃん!するじゃんけ!~」

 「運動しろし!塩分とっちょし!禁煙やれし!」

 「残業するなら、夕方おにぎり、帰宅後野菜で健康な毎日」

新たに、QRコード付きキャッチフレーズを作成しましたので広くご利用ください。(QRコードは当ホームページのトップページにリンクします)

QRコード付きキャッチフレーズ(PDF:91KB)

 QRコード付きキャッチフレーズ(エクセル:35KB)

 

健康づくりに関するリーフレット

協議会とワーキンググループで健康づくりに関するチラシを作成しましたのでご活用ください。

~働き盛りの方へ~

健康診断、年1回は受けていますか?

   ◇「健康診断を受けなくても今は大丈夫!でも明日は大丈夫ですか?」(PDF:692KB)

遅い夕食でも、太らないためのコツなどを掲載しています。

 今の生活に+10(プラステン)TPOに合わせていつでもどこでもできる運動方法等を掲載しています。

生活習慣病にならないために!要介護にならないために!自分の健康をチェックしてみましょう。

朝食は1日のエネルギー源です!朝食を食べる習慣をつけてみませんか?

健康づくり関係者用です。県内・管内の現状を知り、取組みの視点を参考に各関係機関で情報共有してください

 ◇「健診データから分かる中北管内の現状と課題」(PDF:356KB) 

 

 健康情報

 健康全般

 一般の方を対象に正しい健康情報をわかりやすく提供するためのサイトです。健康情報

 健康習慣を見直すためのヒントや情報が掲載されています。

 1日に「何を」「どれだけ」食べたらよいかの目安を分かりやすくイラストで示したものです。

中北保健所で発信している健康情報です。

山梨県の医療・健康・福祉の情報が掲載されています。

こころの健康 

「こころの健康相談」や出張メンタルヘルス講座などのご案内です。

 心の健康確保と自殺・過労死の予防を目的に本人や職場の方への情報提供を行っています。

困ったとき、話しをしたいとき、1人じゃ解決できない悩みがあるとき、あなたの話しをきく窓口があります。

まずは相談してください。

歯の健康

歯と口のケア、家庭でできるセルフケア、歯科医院の利用の仕方などの情報が満載です。

80歳になっても20本以上自分の歯を保とうという「ハチ・マル・ニイ・マル運動」を推進するためのサイトです。

たばこ 

たばこのリスクや禁煙対策等の情報が掲載されています。

ページの先頭へ戻る

 企業の取組

1.企業の取組を応援します

 

甲府商工会議所 甲斐市商工会
中央市商工会 昭和町商工会
韮崎市商工会 南アルプス市商工会
北杜市商工会 山梨労働局

2.関係機関

 

山梨産業保健総合支援センター 全国健康保険協会(協会けんぽ)
山梨県医師会 山梨県歯科医師会
山梨県健康管理事業団 山梨県厚生連
山梨県薬剤師会 山梨県栄養士会
山梨県看護協会  

3.労働安全衛生全般

意欲にあふれ、健康で安心して働ける環境づくりをめざして企画立案している厚生労働省の労働基準行政施策を紹介しています。

ページの先頭へ戻る

 地域の情報

 1.健康診断のこと

中北保健福祉事務所管内の市町の健康診断の日程や申込などの情報にアクセスできます。

甲府市 甲斐市
中央市 昭和町
韮崎市 南アルプス市
北杜市  

2.医療機関をさがすには

やまなし医療ネットでは、病院・診療所を受診する際に役立つ、県内の医療機関などに関するさまざまな情報を、ホームページ上で県民の皆様に提供しています。

3.健康づくりに取り組む組織や団体

  • 愛育班員

隣近所のみなさんへの声かけ・見守りを通して、子どもから高齢者までの健康づくりの支援をしています。

(リーフレット)(PDF:945KB)

  • 食生活改善推進員

どんな食事をとればいいのか、健康的な食生活の改善方法や毎日の料理について身近なところでアドバイスや相談等の支援をしています。

 

ページの先頭へ戻る

 中北地域・職域保健連携推進協議会

1.地域(地域保健)と職域(産業保健)の連携がなぜ必要か?

  • 家庭や地域での暮らしが中心の人には市や町が行う地域保健が適用される。
  • 会社勤めの人には会社で職域保健が適用され、また、会社勤めの人も退職すると地域保健になる。

といったように、地域と職域がそれぞれが独自に取り組んできた健康管理や健康づくりの取組を、お互いに連携・共同することによって、制度ごとに途切れしまうことのない「生涯を通じた継続的な健康づくり」をめざします。

2.中北地域・職域保健連携推進協議会の取組

県民の皆さんが自ら生活習慣病に取り組み、生涯を通じて継続的な健康増進に努めることができる環境づくりを推進するため、地域保健と職域保健の連携推進方策の検討を目的に設置し運営しています。

管内市町と中北保健福祉事務所管内の健康課題から、協議会で取り組む6つの重点項目を設定しました。

 
  1. 運動
  2. 禁煙
  3. 減塩

  4. メンタルヘルス

  5. 検診受診率と保健指導の参加率の向上

  6. 糖尿病

中北地域職域連携推進協議会の組織(組織図)(PDF:81KB)

協議会と3つのワーキンググループで構成しています。

中北地域職域連携推進協議会構成団体(連携図)(PDF:92KB)

協議会の取り組みの一例出前講座をきっかけに取組んだ活動報告(PDF:232KB)

管内の事業所における健康づくり対策アンケート調査と特定健診問診結果との比較についてまとめました。

◇地域保健・職域保健の連携事業

【平成27年度】

【平成28年度】

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部中北保健福祉事務所(中北保健所) 担当:健康支援課
住所:〒407-0024 韮崎市本町4-2-4 
電話番号:0551(23)3443   ファクス番号:0551(23)3075

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop