情報通信の便利さを全ての人の『当たり前』にしたい
携帯ショップ事業(イオンモール甲府昭和・ラザウォーク甲斐双葉など山梨県内外に30店舗を運営)・法人向け事業・EC・教育・観光・企画/制作/撮影・WEB関連・AI関連・人材派遣・富士山をテーマにした商品企画販売など、情報通信サービスの推進を通して山梨を盛り上げる様々な事業を行っています。
情報通信の進歩に置いて行かれる人のいない未来に向けて、様々な事業を展開し、多様な角度から情報格差解消に取り組んでいます。情報格差を無くし、人とサービスを、地域と未来をつなげるために、今できることを全力で行う…それがフォネットグループです。
 
情報通信の頼れる身近なパートナーとして、様々な事業を展開しています。
携帯ショップは、端末販売、プラン変更、修理…をするだけではありません。新しいサービスと地域の皆さまをつなげ、生活が豊かになるお手伝いをします。山梨県を中心に、地域の皆さまに寄り添った運営を行っています。
また、法人営業では、企業様の大小にかかわらず、実践できる「地域密着DX(デジタルトランスフォーメーション)」を合言葉に、それぞれの企業様の価値向上につながる新しいシステムをご提案します。
他にも観光関連事業では、登山用品のレンタル、MTBアクティビティのお申込み、アンテナショップでの物産品販売、カフェ、観光案内やガイドツアー等、富士山などにまつわる商品や情報を提供しています。
 
【携帯ショップ】
au、ソフトバンク、ワイモバイル、UQスポット、総合ショップ「フォネット」を30店舗展開
【法人事業関連】
法人携帯電話、DX化支援、RPA(ロボバイト)、電子契約BANK、各種QRコード決済等、法人のお客様向けサービス
【観光関連】
●登山用品のレンタルショップ「LaMont」
●富士山サイクルアクティビティショップ「Bonvelo」
●アンテナショップ「ふじさんプラザ」
●観光webサイト「富士山県」 の運営
【その他】
●富士山をテーマにした各種商品(青い富士山カレー、青い富士山〈生〉など)の企画・販売
●AI顔認証カメラシステム(PATICAM)、スポーツ映像解析ソフト(SBG/Catapult)等、最新技術を応用した商品・サービスの企画・開発・販売
●子どもたちに向けたプログラミング教室や、シニア層向けスマホ教室等のスクール事業
●ジュエリー商品の企画・販売及び運営(JEWELRY VALLEY)
●プロジェクションマッピングの新たな展開、デジタルファインアート「動くゴッホ展」を全国展開
 
グループ各社では、情報関連サービスを地域の皆様にご提供することにより、地域を、お客様一人一人を「幸福」にする高度情報化社会に貢献したいと考え、事業活動を拡大・展開しています。私たちは活動にあたり、常に次の3つの事柄を大切にしています。
1「現地現場主義」2「挑戦主義」3.「貢献主義」
楽しく頑張ることで私たち自身も成長でき、山梨県も盛り上げられる仕事を、ぜひ、一緒にやっていきましょう!
私のやりがい ( 2023 年採用 女性 )
 
2023年度に入社し、現在はauショップ甲府で勤務しております。
仕事は主に携帯の販売、auの料金プランのご案内、様々な契約の手続きをしています。また、携帯操作のお困りごとへの対応も行っています。最近では携帯電話だけでなく、チューナーレステレビの販売も行うなど幅広い営業を行っています。
予約されたお客様の情報を確認し、お客様一人一人に合った料金プランや、機種のご案内ができるように、「事前準備」を心掛けています。
一生懸命お客様に合った商材を考え、ご提案した時に受け入れてもらえた時にやりがいを感じます。生活のニーズに適した案内、提案をすることで、お客様にお喜びいただけています。お客様から「ありがとう」「助かりました」など感謝の言葉をいただいたり、「次の対応もあなたにやって欲しい」など指名をいただけたり、自分から名刺を渡すだけでなく、お客様の方から欲しいと言ってもらえることも増えてきて、毎日少しずつでもファンを増やしていき、信頼されるスタッフになっていきたいです。
わが社のここがポイント! ( 2022 年採用 男性 )
 
2022年度に入社し、現在はフォネットNEXT甲府昭和で勤務しております。
私が働くフォネット併売店では、複数の携帯電話会社を取り扱っており、ここ最近では、携帯電話以外の商材のご提案も行っています。情報通信に関するものから、そうでないものまで、お客様に新しい価値のご提案ができるのもフォネットの魅力の一つです。
また、複数の携帯電話会社を扱う強みとして、各携帯電話会社や料金プランを比較しながら、そのお客様にあった最適なご提案ができるのも、フォネットだからこそできるポイントの一つだと思っています。
頑張れば頑張っただけ実力がついてきますし、それが評価へとつながる環境にあるので、とてもやりがいに繋がっています。自身の成長に繋がるきっかけにもなり、とても魅力的な会社です。
当社は20代・30代のスタッフが多く、若者が活躍しているベンチャー会社です。また、女性の管理職が30%というのも特徴です。当社には、ワーキングマザーも多く、仕事と子育てを両立できる職場づくりに取り組んでいます。また、男女での子育てに理解ある社風で、男女共同参画の醸成を図るべく、山梨県が推進する「子育て応援・男女いきいき宣言企業」に登録し、積極的に活動しています。
◇2012・2017年度に「山梨県男女共同参画推進事業者」で表彰されました。
◇2014・2015年度に「甲府市子育て応援優良事業者」で表彰されました。
| 代表者 | 
|---|
| 代表 清水 栄一 | 
| 所在地 | 
| 〒 400 - 0046 甲府市 下石田2-10-6 | 
| 電話番号 | 
| 055-237-1622 | 
| ファックス番号 | 
| 055-227-6271 | 
| 創業 | 
| 1991 年 | 
| 資本金 | 
| 2億9,646万 円 | 
| 主な業種 | 
| 卸売業・小売業 | 
| 従業員数 | 
| 男性: 149 名 女性: 137 名 | 
| 採用担当 | 
| 人事教育部 伊藤 高子 | 
| ホームページURL | 
| 勤務地 | 
| 甲府市|山梨市|韮崎市|南アルプス市|甲斐市|笛吹市|甲州市|昭和町|その他(県外) | 
| 前年度採用実績 | 
|---|
| 9 名 (うち Uターン就職者: 0 名 Iターン就職者: 0 名 ) | 
| 職種名 | 
|---|
| 接客・販売職(携帯電話ショップスタッフ) | 
| 今年度採用予定人数 | 
| 7名 ( 2026 年 3 月卒 ) | 
| 学歴 | 
| 大学院 | 大学 | 短期大学 | 専修学校 | 高校 | 
| 既卒者の応募の可否 | 
| 可 (卒業後 3 年まで) | 
| 必要履修科目 | 
| 不問 | 
| 免許・資格 | 
| 不問 | 
| 備考 | 
| マイナビ2026より「会社説明会」「採用試験」をご予約ください。 | 
| 職種名 | 
|---|
| 法人営業職 | 
| 今年度採用予定人数 | 
| 2名 ( 2026 年 3 月卒 ) | 
| 学歴 | 
| 大学院 | 大学 | 短期大学 | 専修学校 | | 
| 既卒者の応募の可否 | 
| 可 (卒業後 3 年まで) | 
| 必要履修科目 | 
| 不問 | 
| 免許・資格 | 
| 不問 | 
| 備考 | 
| マイナビ2026より「会社説明会」「採用試験」をご予約ください。 | 
| インターンシップ担当者 | 
|---|
| 役職名:人事採用担当 氏名:野尻 | 
| 担当者連絡先 | 
| 電話番号:055-237-1622 ファックス番号:055-237-6271 | 
| 担当者E-mail | 
| saiyou@phonet-gr.jp | 
★1dayお仕事体験【販売】★
2026年1月16日若しくは2月13日
スマホのコーティングとは、「スマホ画面を保護するフィルム」の代わりに、特殊な液体を塗り保護出来る「スマホコーティングサービス」です。
通常、店頭で有料販売しているサービスですが、無料で体験できます。
また、課題やテーマを持ち、当社の運営する複数店舗を回ります。その課題の解決や提案をしていただくために、各店舗の違いや働いているスタッフを観察し、「接客」や「店舗を運営する」ということについて、”気づき”を得ていただきます。
★2daysお仕事体験【営業】★
2026年1月15日若しくは2月12日
法人営業とはどんなことをしているのか?まずは、名刺交換や姿勢など、ビジネスマナーの講習からはじめ、商材知識、業務内容も勉強したうえで、みなさんの表現力を活かした営業戦略を立案していただきます。
また、営業スタッフとの同行営業を通じて、法人営業の戦略思考力を身につけてもらいます。ビジネス用のSNSサービスやキャッシュレスシステムの導入提案等、企業の課題解決につなげるための提案・販路開拓の体験を行っていただきます。
★どちらかのコースをお選びください!
| 受入れ実習場所 | 
|---|
| 甲府市 | 
| 希望する学生 | 
| 対象学年:大学院生|大学3年生|大学2年生|大学1年生|短大1年生|高専4年生|高専専攻科1年生 文理別:文系|理系 | 
| 実習開始時期 | 
| (2026年1月若しくは2月)受入人数:10名 ★1dayお仕事体験【販売】★2026年1月16日若しくは2月13日年中旬 (1日間) 受入人数:10名 ★2daysお仕事体験【営業】★2026年1月15日若しくは2月12日年中旬 (2日間) 受入人数:10名 | 
| 選考方法 | 
| なし | 
| 勤務時間(休憩時間) | 
| 10時~16時(60分休憩) | 
| 手当の支給 | 
| なし | 
| 交通費の支給 | 
| 応相談 | 
| 服装規定 | 
| 通勤時規定 | 
| なし | 
| 勤務時規定 | 
| あり | 
| 可能な交通手段 | 
| 電車|バス|自動車|原付|自転車 | 
| その他(PR・メッセージなど) | 
| ★販売お仕事体験(1日)★ | 
| 備考(関連リンク・関連資料など) | 
| https://job.mynavi.jp/27/pc/corpinfo/displaySeminarList/index/?corpId=112577 | 
| 
 インターンシップ可 企業において実習・研修的な就業体験ができるインターンシップの受け入れを行っている企業 | 
| 
 職場見学可 企業を訪問して仕事の内容や職場の雰囲気を体験できる職場見学が可能な企業 | 
| 
 駅チカ 駅から概ね1km以内にある電車通勤に便利な企業 | 
| 
 キラリと光る「ものづくり」技術、「サービス」 山梨県が世界に誇る「ものづくり」技術や製品を扱う企業、また、「サービス」を提供する企業 | 
| 
 働き方改革推進企業 仕事と子育て・介護・地域生活など、仕事と生活の調和の推進に取り組んでいる企業 | 
| 
 子育てサポート認定企業 子育て支援のための取り組みを行い、厚生労働大臣から「子育てサポート企業」の認定を受けている企業 | 
| 
 子育て応援・男女いきいき宣言企業 子どもや子育て支援、男女がともにいきいきと働きやすい職場環境をつくることに積極的に取り組むことを宣言している企業 | 
| 
 「山梨えるみん」「山梨クリスタルえるみん」認定企業 女性が活躍できる職場環境づくりを積極的に行うなど、女性活躍推進に取り組んでいる企業 | 
Copyright © Yamanashi Prefecture. 
All Rights Reserved.


 
  
  
  
 



