ページID:105137更新日:2025年10月30日

ここから本文です。

スクールソーシャルワーカー(SSW)活用事業

山梨県教育委員会では、社会福祉等の専門的な知識や技術、関係機関とのネットワークを活用して、児童生徒や保護者等の相談に応じるなど、支援を行う体制の構築を図るため、スクールソーシャルワーカー活用事業を行っています。

令和8年度スクールソーシャルワーカー募集に向けた養成研修実施

山梨県教育委員会では、令和8年度スクールソーシャルワーカー募集(令和8年1月~2月頃)に向けて、スクールソーシャルワーカー養成研修を実施します。

社会福祉士や精神保健福祉士の資格をお持ちで、学校や子どもに関わる部分に不安をお持ちの方や、教職員の経験がおありで、スクールソーシャルワーカーの専門的な知識や技術に不安をお持ちの方が、研修を受けることで、不安を払拭し、自信を持ってスクールソーシャルワーカーに応募できるような内容の研修を実施します。

※研修受講に費用は一切かかりません。

スクールソーシャルワーカーに興味をお持ちの方は、ぜひ下記リンクよりチラシをご覧いただき、研修にお申し込みください。

スクールソーシャルワーカー養成研修チラシ(PDF:607KB)

教育委員会問い合わせ先:特別支援教育・児童生徒支援課 児童生徒支援担当 055-223-1789

配置要員について

社会福祉士・精神保健福祉士、教育と福祉の両方に関して専門的な知識や技術を有する者を配置しています。

令和7年度の配置について

 

校種 配置場所 配置人数
小・中学校 教育事務所 13名
高等学校 総合教育センター 2名

 

スクールソーシャルワーカー(SSW)活用事業【関係様式】

 
 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県教育委員会特別支援教育・児童生徒支援課 担当:児童生徒支援担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1789   ファクス番号:055(223)1759

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop