ここから本文です。
「人本主義」が経営基本方針! 社員の成長と社会発展への貢献を目指します!
「人本主義」と「パートナーシップ」が経営基本方針です。
ヒトが最も重要な経営資源であり、ヒトの力を最大限に発揮して、多くのパートナー企業と共存共栄を目指します。
全社員の物心両面の幸せを追求しています。
電線の軽量化技術と接合技術で、CO2削減やSDGsへの貢献にチャレンジしています。
ベトナムのハノイ工科大学やホーチミン市工科大学からも優秀な若い技術者を採用、現在7名が在籍しています。
博士号を持つ専門家の技術研修を毎月行うことにより、日本人技術者とベトナム人技術者が切磋琢磨し成長している会社です。
ドローン、空飛ぶクルマ、ロケット、航空機などの「飛行物体」を軽量化し、未来の社会発展に貢献します。
関わる人すべての想いを支える ~ダイナミックな『ものづくり』を楽しもう~
【事業内容】
○土木工事の設計、施工、工事監理
○産業廃棄物及び一般廃棄物の収集、運搬、保管、処理及び再生
○木質ペレット等再生可能エネルギー資源の製造及び販売
【経営理念】
『技術と人と人』
創業以来湯澤工業株式会社は、事業に真摯に取り組み、技術と経験を積み重ね、風通しの良い社風のなかで、お客様との信頼関係を深めてまいりました。
当社は社員・お客様・地域の皆様、すなわち、多くの「人と人」に支えられ成長してきた企業であります。これから当社は、健全な企業であり続けるために、技術を磨き、社員と我々に係わる「人」を大切にし、明朗快活に事業に取り組みます。