トップ > 県政情報・統計 > 行財政・行政改革・合併・地方分権 > 行財政改革・評価 > 行政評価・公共施設評価・公共事業評価 > 農政部公共事業評価会議 > 令和6年度農政部事後評価対象事業
ページID:120392更新日:2025年4月15日
ここから本文です。
事後評価は、総事業費10億円以上で、完了後5年経過した事業等を対象に、事業成果の達成度や環境への影響などの確認を行い、必要に応じて適切な改善措置等を検討・実施するものです。
「箇所・地区名」をクリックすると、各事業の事後評価調書が開きます。(PDFファイル)
番号 |
事業名 |
箇所・地区名 |
所在地 |
事業期間 |
評価委員会意見・評価結果 |
1 |
農地整備事業 [畑地帯総合整備事業(国補)] |
万力(PDF:1,268KB) | 山梨市 | H22~R1 | 事業の成果が認められ、特段の改善措置等の必要はない |
2 |
農地整備事業 [畑地帯総合整備事業(国補)] |
富士西麓高原(PDF:3,937KB) | 富士河口湖町 | H21~R1 | ー |
3 |
中山間地域整備事業 [中山間地域総合整備事業(国補)] |
大月北部(PDF:4,127KB) | 大月市 | H20~R1 | 事業の成果が認められ、特段の改善措置等の必要はない |
4 |
農道整備事業 [基幹農道整備事業(国補)] |
東八中央東3期(PDF:3,494KB) | 笛吹市 | H8~R1 | 事業の成果が認められ、特段の改善措置等の必要はない |
5 |
農道整備事業 [基幹農道整備事業(国補)] |
釈迦堂(PDF:5,068KB) | 笛吹市、甲州市 | H11~R1 | ー |