トップ > 組織から探す > 子ども福祉課 > ヤングケアラー支援の推進 > ヤングケアラー支援ネットワーク会議について
更新日:2023年1月4日
ここから本文です。
本県では、ヤングケアラー支援に対し、実態調査等を踏まえた包括的な仕組みづくりを検討するため、「子どもを守る山梨ネットワーク」会議の部会として、ヤングケアラー支援者や外部有識者で構成する「ヤングケアラー支援ネットワーク会議」を令和3年8月に設置しました。
また、具体的な支援策について、詳細な検討を行うため、令和4年8月末に2つのワーキンググループを設置いたしました。
学識経験者、市町村(ヤングケアラー支援担当課)、学校、支援者団体、元ヤングケアラー当事者で構成
令和4年度構成員 17名
令和4年度山梨県ヤングケアラー支援ネットワーク会議構成員名簿(PDF:230KB)
各分野における現場の実践者、当事者、専門家によるメンバーとし、有識者等をオブザーバーに加え構成
令和4年度 広報啓発・相談窓口ワーキンググループ メンバー 5名 オブザーバー2名
人材育成・支援策ワーキンググループ メンバー 6名 オブザーバー3名
令和4年度山梨県ヤングケアラー支援ネットワーク会議ワーキンググループメンバー等名簿(PDF:226KB)
第1回 令和4年7月11日(月)開催
・令和4年度構成員の紹介
・令和4年度ヤングケアラー支援施策について(報告)
・ヤングケアラー支援計画について(計画策定概要、スケジュールなど)
・ヤングケアラー実態調査の実施について
(一般県民・保護者等への未領域調査の実施、スクールカウセンラー等への深掘り調査の実施)
・その他(ヤングケアラー・コーディネーターの定義、ワーキンググループの設置)
第2回 令和4年9月21日(木)開催
・ヤングケアラー支援計画について(基本理念、施策展開・体系等の検討)
・ヤングケアラー・コーディネーターについて(ワーキンググループ検討事項等を踏まえ定義等の決定)
・伴走支援について(検討)
・ワーキンググループ意見報告
第3回 令和4年11月10日(木)開催
・ヤングケアラー実態調査結果について(調査結果報告書作成に向けた検討)
・ヤングケアラー支援計画について(素案作成に向けた検討)
第4回 令和4年12月22日(木)開催
・ヤングケアラー実態調査について(調査結果報告書最終案作成の検討)
・ヤングケアラー支援計画について(計画最終案の検討)
第1回 令和3年9月16日(木)開催
・ヤングケアラー支援に関する県の取り組みについて
・ヤングケアラー実態調査の結果報告
・連携支援体制の構築について
第2回 令和3年11月12日(金)開催
・ヤングケアラー支援ガイドラインについて(骨子案公開)
・今後の取り組みについて
第3回 令和3年12月22日(水)開催
・ヤングケアラー支援ガイドラインについて(ガイドライン策定)
第1回 令和4年9月2日(金)開催
・広報啓発の取組みについて(意見聴取)
・相談窓口について(意見聴取)
第2回 令和5年2月に開催予定
第1回 令和4年9月12日(月)開催
・ヤングケアラー・コーディネーターについて(意見聴取)
・支援者向け研修について(意見聴取)
・伴走支援について(意見聴取)
・ヤングケアラー向けの独自支援策について(意見聴取)
第2回、第3回 令和5年1月、2月に開催予定
PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。
このページに関するお問い合わせ先
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.