ページID:122900更新日:2025年10月31日

ここから本文です。

令和7年度 建物のライトアップについて

 山梨県では、令和7年度山梨県オレンジリボンキャンペーンの一環として、県内行政機関や民間事業者の協力のもと、11月の「児童虐待防止推進月間」に合わせ、県内各地で建物などを子ども虐待防止のシンボルカラーであるオレンジ色にライトアップしています。

実施日時:令和7年11月1日(土曜日)~令和7年11月30日(日曜日)の夜間

実施場所:山梨県行政機関、民間施設等 ≪6か所≫

施設ライトアップ実施場所・期間一覧

  施設名 住所 実施期間
山梨県庁別館 甲府市丸の内1-6-1

11月4日(火)~13日(木)

ココリ甲府店(外壁ライトアップ) 甲府市丸の内1-16-20

11月1日(土)~11日(火)

富士吉田市子育て支援センター/シンボルツリー 富士吉田市下吉田7-29-19 11月4日(火)~28日(金)
富士吉田市立富士山レーダードーム館 富士吉田市新屋1936-1 11月1日(土)~7日(金)
富士川町庁舎 南巨摩郡富士川町天神中條1134 11月17日(月)~21日(金)
日蓮宗総本山 身延山久遠寺 五重塔 南巨摩郡身延町身延3567 11月1日(土)~3日(月)

※実施時間は実施場所によって異なります。

お願い:ご家族ご友人とともにライトアップをご覧いただき、ライトアップの様子をSNSなどに投稿してください。それによって、皆様も一緒に児童虐待防止の取り組みを山梨県のみならず、広く社会に広めていただけます。

投稿の際は、「#(ハッシュタグ)」の後に「山梨県児童虐待防止ライトアップ」または「山梨県オレンジリボンライトアップ」を付けてください。

皆様の投稿をお待ちしております。ご協力よろしくお願いします。

 

ライトアップ画像:撮影できたものから順にアップしていきます。

 

令和6年度のライトアップの様子はこちらをご覧ください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県総合県民支援局こども福祉課 担当:児童養護担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1457   ファクス番号:055(223)1509

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop