更新日:2023年3月10日

ここから本文です。

山梨県個人情報保護審議会

審議会等情報

審議会等の名称

山梨県個人情報保護審議会

設置根拠

山梨県個人情報保護条例第52条

設置年月日

平成17年4月1日(旧条例平成5年4月1日)

所掌事項

  1. 個人情報保護条例の定めるところにより実施機関に対して意見を述べること。
  2. 保有個人情報の開示決定等、訂正決定等又は利用停止決定等に対する不服申立てについて調査審議すること。
  3. 上記1・2に掲げるもののほか、個人情報の保護に関する施策その他重要事項について調査審議すること。

委員数

5人

委員公募制

不採用

委員の職業、氏名及び任期

市川由美・元山梨県労働委員会事務局長

大塚ゆかり・山梨県立大学教授

新里清高・弁護士

原敏・山梨学院大学教授(会長代理)

松本成輔・弁護士(会長)

(任期:令和3年4月1日~令和5年3月31日)(五十音順)

所掌課室

総務部行政経営管理課文書・情報公開担当

電話番号:055(223)1413

ファクシミリ:055(223)1415

メールアドレス:gyousei-kk@pref.yamanashi.lg.jp

会議開催案内

令和4年度

第1回(PDF:178KB)第2回(PDF:174KB)第3回(PDF:172KB)第4回(PDF:183KB)第5回(PDF:166KB)第6回(PDF:180KB)

令和3年度

第1回(PDF:64KB)第2回(PDF:166KB)第3回(PDF:165KB)

令和2年度

第1回(PDF:101KB)第2回(PDF:99KB)第3回(PDF:168KB)

令和元年度

第1回(PDF:106KB)

平成30年度

第1回(PDF:7KB)

平成29年度

第1回(PDF:7KB)第2回(PDF:7KB)第3回(PDF:7KB)

平成28年度

第1回(PDF:104KB)

平成27年度

第1回(PDF:7KB)第2回(PDF:7KB)第3回(PDF:7KB)第4回(PDF:7KB)第5回(PDF:7KB)

 

会議結果・会議資料

令和4年度

令和3年度

令和2年度

(注)議題2(2)の「子どもの死亡登録検証事務」は、令和2年7月1日から「山梨県予防のための子どもの死亡検証体制整備事業」と名称変更されて実施されます。

令和元年度

平成30年度

平成29年度

平成28年度

平成27年度

会議録

令和4年度

第1回(PDF:203KB)第2回(PDF:358KB)第3回(PDF:180KB)第4回(PDF:205KB)第6回(PDF:246KB)

令和3年度

第1回(PDF:229KB)第2回(PDF:253KB)

令和2年度

第1回(PDF:215KB)第2回(PDF:121KB)

令和元年度

第1回(PDF:253KB

平成30年度

第1回(PDF:15KB)

平成29年度

第1回(PDF:13KB)第2回(PDF:16KB)第3回(PDF:24KB)

平成28年度

第1回(PDF:17KB)

平成27年度

第1回(PDF:30KB)第2回(PDF:19KB)第3回(PDF:9KB)第4回(PDF:16KB)第5回(PDF:10KB)

備考

 

過去の答申


山梨県個人情報保護審議会の最新の答申(概要)は、次のとおりです。

諮問番号 答申年月日 実施機関 件名
諮問第11号(PDF:13KB) 平成18年10月13日 教育委員会 「平成17年4月18日に請求した私の保有個人情報開示の為の手続に関連する個人情報」の一部開示決定の件
諮問第12号(PDF:17KB) 平成18年10月13日 教育委員会 「私こと、○○○○に関するすべての個人情報」の一部開示決定の件
諮問第13号(PDF:15KB) 平成18年10月13日 教育委員会 「現部実践研修(○○○立○○○学校で実施)における私の研修記録(授業のビデオテープあり)及びそれに関連するすべての個人情報」の一部開示決定の件
諮問第14号(PDF:13KB) 平成18年10月13日 教育委員会 「3月10日の県教育委員会の申し渡しにおける○○○○○○○○○をはじめとする県教委の発言内容のすべて」の不訂正決定の件
諮問第15号(PDF:17KB) 平成19年2月16日 教育委員会 「平成16年度山梨県総合教育センターにおける○○○○が職務上保有する私に関する個人情報。」の不開示決定の件
諮問第16号(PDF:17KB) 平成19年2月16日 教育委員会 「平成16年度山梨県総合教育センターにおける○○○○、○○○○主幹・研修主事が職務上保有する私に関する個人情報。」の不開示決定の件
諮問第17号(PDF:17KB) 平成19年2月16日 教育委員会 「平成16年度山梨県総合教育センターにおける○○○○、○○○○、○○○○非常勤嘱託の職務上保有する私に関する個人情報。」の不開示決定の件
諮問第18号(PDF:17KB) 平成19年2月16日 教育委員会 「平成16年度山梨県総合教育センターにおける○○○○の職務上保有する私に関する個人情報。」の不開示決定の件
諮問第19号(PDF:18KB) 平成19年2月16日 知事 「平成18年3月24日に行われた私の口頭意見陳述における記録。」の一部開示決定の件
諮問第20号(PDF:19KB) 平成19年6月18日 知事 「H.○○.○.○付措置入院決定の通知に関する公文書の一切」の一部決定の件
諮問第21号(PDF:8KB) 平成27年7月7日 知事 「特定個人情報保護評価に係る全項目評価書(住民基本台帳ネットワークシステムに係る本人確認情報の管理及び提供等に関する事務)」に係る第三者点検
諮問第22号(PDF:13KB) 平成27年8月27日 知事 「特定個人情報保護評価に係る全項目評価書について(地方税法等に基づく県税の賦課徴収に関する事務)」に係る第三者点検
諮問第23号(PDF:31KB) 平成27年8月27日 知事 「山梨県個人情報保護条例(平成17年山梨県条例第15号)の改正について」に係る意見聴取事案

諮問第24号(PDF:783KB)

平成27年11月19日 知事

「山梨県個人情報保護条例(平成17年山梨県条例第15号)の改正について」に係る意見聴取事案

諮問第25号(PDF:16KB) 平成29年7月27日 知事

「山梨県個人情報保護条例(平成17年山梨県条例第15号)の改正について」に係る意見聴取事案

諮問第26号(PDF:6KB) 平成30年1月29日 知事 「特定個人情報保護評価に係る全項目評価書(地方税法等に基づく県税の賦課徴収に関する事務)」に係る第三者点検
諮問第27号(PDF:102KB) 令和2年6月12日 知事 「特定個人情報保護評価に係る全項目評価書(住民基本台帳ネットワークシステムに関する本人確認情報の管理及び提供等に関する事務)」に係る第三者点検
諮問第28号(PDF:229KB) 令和4年3月2日 知事 「大月市森林組合及び旧笹子村森林組合が、知事に対して提出した許可申請に必要な文書等」の不開示決定の件
諮問第29号(PDF:253KB) 令和4年7月19日 人事委員会 「令和2年度山梨県職員採用試験(大卒程度)における、採点に係る評定表(判定表)などの記録」の一部開示決定の件
諮問第30号(PDF:158KB) 令和4年9月5日 知事 「山梨県個人情報保護法施行条例(仮称)の方向性の妥当性について」に係る意見聴取事案
諮問第31号(PDF:182KB) 令和4年12月20日 知事 「山梨県立北病院が保有している審査請求人のメールアドレス」の不開示決定の件
諮問第33号(PDF:198KB) 令和5年3月10日 知事 「特定個人情報保護評価に係る全項目評価書について(地方税法等に基づく県税の賦課徴収に関する事務)」に係る第三者点検

意見聴取事項一覧

個人情報保護条例により、個人情報保護審議会の意見を聴いた上で個人情報の例外的な取扱いを行うこととしている事項の一覧です。

No. 項目 根拠条文 一覧表
1 要配慮個人情報の取得 第5条第3項第3号 表1(PDF:471KB)
2 個人情報の本人以外からの取得 第5条第4項第8号 表2(PDF:290KB)
3 保有個人情報の目的外の利用・提供 第10条第2項第7号 表3(PDF:286KB)
4 オンライン結合による保有個人情報の提供 第11条第2項 表4(PDF:284KB)
5 個人情報取扱事務登録簿の除外 第13条第7項第4号 表5(PDF:276KB)

 

山梨県個人情報保護審議会運営要領(PDF:19KB)

Adobe Acrobat Readerのダウンロードページへ

PDF形式のファイルをご覧いただく場合には、Adobe Acrobat Readerが必要です。Adobe Acrobat Readerをお持ちでない方は、バナーのリンク先から無料ダウンロードしてください。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県総務部行政経営管理課 担当:文書・情報公開担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1413   ファクス番号:055(223)1415

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

広告スペース

広告掲載について