山梨県動物愛護指導センター
公式TikTok

更新日:2025年7月31日

ここから本文です。

令和7年度山梨県動物愛護デーを開催します

 動物の愛護及び適正な飼養について関心と理解を深めることを目的とし、人と動物が共生する社会の実現を図るため、動物愛護デーを開催します。
 家族の一員であるペットを最期まで大切に飼うために、また社会の一員として受け入れてもらうために、どんなことに気をつけたらいいか楽しく学んでみませんか? たくさんの方のご来場をお待ちしています。
 ※ 内容は変更になる場合があります。
 ※ 動物の同伴も可能です。事故予防、逸走防止のため、首輪が抜けないように装着しリードを着けてください
 ※ 芝生・水場への動物の立入は禁止です。

R7動物愛護デーチラシ(掲載準備中)

日程及び場所

日程:令和7年11月2日(日曜日)午前11時から午後2時まで
場所:笛吹みんなの広場 屋根施設(ハートフルハット)
 笛吹市石和町松本1442-3  ※雨天の場合は中止とする(小雨決行)

イベントの内容

出展ブース

  • 1日獣医師体験
  • 犬猫無料健康相談
  • 犬猫飼い方相談:しつけ、シニアペットの介護相談
  • 動物ワークショップ:ブレスレットやスクラッチアートのしおり作り
  • ペット防災コーナー:迷子の予防、災害の備えは大丈夫?
  • 地域猫活動紹介:地域猫活動って何をするの?
  • ミルクボランティア事業紹介
  • マイクロチップ制度紹介
  • ペットフード紹介
  • 獣医系大学無料進学相談:獣医師になるにはどうしたらいいの?
  • スタンプラリー(参加賞あり)
  • キッチンカー

アトラクション

  • 12時00分 警察犬のにおい当てショー:カッコイイ警察犬のスゴ技を目撃せよ
  • 12時30分 マテにチャレンジ:「待て」に自信のあるワンちゃんの参加求む(上位者に賞品あり)
  • 13時00分 うちの子自慢・雑学披露:一芸のできる動物集まれ!(参加賞あり)
  • 13時30分 サクライザーショー (大きな音が出ます。音が苦手なワンちゃんはご注意ください)

山梨県動物愛護指導センター > 令和7年度山梨県動物愛護デーを開催します