トップ > 組織案内 > 農政部 > 病害虫防除所(総合農業技術センター調査部) > 水稲いもち発生予測システム(BLASTAM)

ページID:25993更新日:2024年7月16日

ここから本文です。

水稲いもち発生予測システム(BLASTAM)

BLASTAM結果(令和6年7月16日更新)

 

BLASTAMの結果は(r60624blatam.PDF)(PDF:82KB)です。

BLASTAMとは

BLASTAMは、いもち病の発生時期を予測するシステムです。

いもち病の感染には、適当な気温と、葉が一定時間以上濡れていることが必要です。

そこで、BLASTAMでは、アメダスのデータ(気温、降水量、日照時間、風速)を用い、いもち病の感染に好適な以下の条件を満たすかどうかを判定します。

 

いもち病の感染好適日(表中の●)
次の条件を全て満たす。

  • 葉面湿潤時間が8時間以上
  • 葉面湿潤時間中の平均気温が15~25℃
  • (ただし、21℃以下の場合は湿潤時間が9~15時間必要)
  • 前5日間の平均気温が20~25℃

 

準感染好適日(表中の○)

好適条件に続く感染に適した気象条件が整った日で、条件の違いにより次の1~4に分類される。

  1. 湿潤時間は10時間以上だが、前5日間の平均気温が20℃未満
  2. 湿潤時間は10時間以上だが、前5日間の平均気温が25℃以上
  3. 湿潤時間は10時間以上だが、湿潤時間中の平均気温が15~25℃の範囲外
  4. 湿潤時間が湿潤時間中の平均気温ごとに必要な時間数よりも短い

 

感染好適日が出現すると・・・

感染好適日→(7~10日後)→発生開始期→(7~10日後)→急増期

となることが予想されます。

(期間中に強い低温または高温があった場合を除きます)

 

広範囲で感染好適日や準感染好適日が出現したときは特にその後の発生状況に注意し、防除に努めて下さい。

なお、BLASTAMはアメダスデータのみを利用しているため、ほ場周辺の環境や防除体系などは考慮されていません。

この判定結果を参考に、周辺のほ場も観察し、いもち病の発生状況をよく確認して適期防除を行うことが重要です。

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部総合農業技術センター(病害虫防除所) 
住所:〒400-0105 甲斐市下今井1100
電話番号:0551(28)2941   ファクス番号:0551(28)2963

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop