トップ > 観光・スポーツ > 文化芸術 > 文化振興 > やまなし文化芸術推進月間 > 令和元年度やまなし文化芸術推進月間イベント一覧

ページID:96937更新日:2020年10月21日

ここから本文です。

令和元年度やまなし文化芸術推進月間イベント一覧

 

                  令和元年度文化芸術推進月間

 

令和元年度の文化芸術推進月間イベントの一覧です。県内各地でさまざまなイベントが開催されました!

PDF版はこちらから→県イベント一覧(PDF:201KB)市町村イベント一覧(PDF:135KB)

イベント一覧

No. イベント等の名称 日程 場所 概要 問い合わせ先 電話番号
1 萩尾望都SF原画展
宇宙にあそび、異世界にはばたく
9月7日(土曜日)~11月4日(月曜日) 山梨県立美術館
特別展示室
当館初の漫画展として、今年デビュー50周年を迎えた漫画家・萩尾望都(はぎお・もと)のSF作品より、約400点のカラーイラストや生原稿を展示します。 山梨県立美術館 055-228-3322
2 開館30周年記念閲覧室資料紹介「宮沢賢治の世界」 9月20日(金曜日)~11月24日(日曜日) 山梨県立文学館
閲覧室
宮沢賢治の詩と童話の著作、賢治作品の研究所、ゆかりの人々に関する資料などを展示します。直接手にとってご覧いただけます。(入場無料) 山梨県立文学館 055-235-8080
3 開館30周年記念企画展「宮沢賢治展 ようこそイーハトーブの世界へ」 9月21日(土曜日)~11月24日(日曜日) 山梨県立文学館
展示室C
詩と童話に独自の世界を切り開き、現在も多くの愛読者をもつ宮沢賢治の作品の魅力と賢治が掲げた理想のありように迫ります。(企画展観覧料が必要です) 山梨県立文学館 055-235-8080
4 東京国立近代美術館工芸館巡回展 20世紀の工芸 日本×西洋-新しい表現を求めて- 9月27日(金曜日)~11月24日(日曜日) 身延町なかとみ現代工芸美術館 東京国立近代美術館が所蔵する工芸作品から、大正・昭和の日本の工芸作品と関連する西洋のデザイン作品を展示 身延町生涯学習課
和紙の里担当
0556-20-4555
5 近代文学に足跡を残した人々ー県立文学館開館30周年ー 10月1日(火曜日)~3月28日(土曜日) 山梨近代人物館 明治から昭和にかけて近代文学に足跡を残した山梨ゆかりの9名を紹介します。 山梨近代人物館 055-231-0988
6 第37回特別展
「縄文文化の頂点」
10月2日(水曜日)~11月24日(日曜日) 山梨県立考古博物館 縄文時代に最も文化が繁栄した中期の中部高地を中心に、その成立から解体について、県内外の出土品を比較展示しながら考えます。日本遺産「星降る中部高地の縄文世界」に認定された優品をはじめ各地の出土品から、縄文文化の到達点とその盛衰を辿ります(一般・大学生600円)。 山梨県立考古博物館 055-266-3881
7 第53回大月市文化祭 10月14日(月曜日)、20日(日曜日)、27日(日曜日)、31日(木曜日)~11月4日(月曜日)、10日(日曜日)、17(日曜日)、23日(土曜日) 大月市民会館 各種展示・競技・発表、表彰式 大月市教育委員会社会教育課 0554-23-8050
8 開館30周年記念常設展「近代文学の名作5 山本周五郎「おごそかな渇き」 10月16日(水曜日)~12月1日(日曜日) 山梨県立文学館
展示室A
館蔵資料から近代文学の名作の直筆原稿を展示します。該当期間中は、山本周五郎の「おごそかな渇き」の原稿を展示します。(常設展観覧料が必要です) 山梨県立文学館 055-235-8080
9 県民文化祭部門別フェスティバル
写真展
10月25日(金曜日)~11月1日(金曜日)
※28日は休館
山梨県立美術館
県民ギャラリーAB
公募による県内写真愛好家の方々の作品を無料でご覧になれます。 山梨県県民生活部
生涯学習文化課
055-223-1797
10 県民文化祭部門別フェスティバル
ハンドクラフト展
10月26日(土曜日)~11月1日(金曜日)
※28日は休館
山梨県立美術館
県民ギャラリーC
公募による県内ハンドクラフト愛好家や指導的立場の方々の作品を無料でご覧になれます。 山梨県県民生活部
生涯学習文化課
055-223-1797
11 第10回 やまゆりセンターまつり 10月30日(水曜日)~11月4日(月曜日)
8時30分~20時00分
水源の郷やまゆりセンター 村内で創作活動を行っている住民の作品を展示する。また、村内で活動する各種団体の芸能発表を行う。 道志村教育委員会 0554-52-1020
12 小菅村ミニ文化祭 10月下旬~11月上旬 小菅村中央公民館 村内公募により集まった作品を展示。村内在住の方であればどんなものでも出展が可能。盆栽、山野草、絵画、書道、手芸、編物、竹細工、写真、木工品など公募で集まった作品の展示予定 小菅村教育委員会 0428-87-0111
13 山中湖村文化祭 式典 芸能発表 11月1日(金曜日) 山中公民館  山中湖村文化協会所属団体や各種団体による芸能発表、手芸品、書道等の日頃の活動の発表を実施予定。 山中湖村教育員会内文化協会事務局 0555-62-3813
14 東海大学付属甲府高等学校出前コンサート 11月1日(金曜日)
10時00分~11時30分
甲府支援学校体育館 東海大学付属甲府高等学校吹奏楽部によるコンサート。今年で11年目を迎える。障害をもつ本校児童生徒に、わかりやすく親しみやすい内容にと、毎年趣向を凝らした演出で楽しみと感動を与えてくれる内容となっている。 甲府支援学校 055-226-3322
15

第40回山梨県高等学校芸術文化祭 吹奏楽部門

11月1日(金曜日)
9時40分~
YCC県民文化ホール 各高校吹奏楽部による演奏
(次年度の全国高等学校総合文化祭出場を決めるコンクール)
甲府城西高等学校 055-223-3101
16 山梨市文化協会三富地区文化祭(舞台発表) 11月1日(金曜日)
12時30分~16時00分
三富基幹集落センター 日頃の活動の成果を展示・発表 山梨市文化協会
事務局
0553-22-1111
(内線2327)
17 第64回都留市文化祭 11月1日(金曜日)~3日(日曜日) 都留市まちづくり交流センター、ふるさと会館、
県立男女共同参画推進センター、都の杜うぐいすホール等。
都留市の生涯学習月間と連動して10月初旬から各種大会・発表会を行い、11月1日から3日まで都留市文化協会会員及び市内幼稚園・保育園・小中高校生を含めた一般参加者の作品展示を行う。3日には都の杜うぐいすホールにて文化功労者及び各部門の優秀作品表彰を行う。 都留市中央公民館 0554-43-1321
18 甲州市文化祭(塩山会場) 11月1日(金曜日)~3日(日・祝) 甲州市民文化会館 展示、芸能発表等 甲州市生涯学習課
社会教育担当
0553-32-5097
19 山梨市文化協会三富地区文化祭(展示発表) 11月1日(金曜日)~3日(日曜日)
10時00分~15時00分
三富基幹集落センター 日頃の活動の成果を展示・発表 山梨市文化協会
事務局
0553-22-1111
(内線2327)
20 第67回富士吉田市
文化祭公募展展示
11月1日(金曜日)~3日(日曜日)
9時30分~17時00分
※最終日は15時00分まで
富士吉田市民会館 文学作品・美術・写真・書道・クラフト部門の公募展作品を展示 富士吉田市
生涯学習課
0555-22-1136
21 山中湖村文化祭 作品展示 11月1日(金曜日)~4日(月曜日) 山中公民館 村内保育所園児からお年寄りまでの幅広い年齢層の参加展示 山中湖村教育員会内文化協会事務局 0555-62-3813
22 甲州市文化祭(大和会場) 11月1日(金曜日)~3日(日曜日) 大和ふるさと会館 展示、芸能発表等 大和ふるさと会館 0553-48-2921
23 石和町文化祭 11月2日(土曜日)~3日(日曜日) スコレーセンター 作品展示、芸能発表    
24 ジュエリーと工芸(仮称) 11月2日(土曜日)~3月2日(月曜日) 山梨ジュエリーミュージアム 山梨県は水晶工芸から宝飾産業の歴史が始まっています。装身具(ジュエリー)は工芸と密接な関係がありますが、企画展では産業として息づく水晶彫刻や研磨の技術を用いたジュエリーなどを中心に紹介します。 山梨ジュエリーミュージアム 055-223-1570
25 若草地区市民文化祭 11月2日(土曜日)~4日(月曜日) 若草体育館・
生涯学習センター
若草地区文化協会の展示・芸能部門の発表 若草地区文化協会 055-283-3670
26 「都留市商家資料館 アナログレコード観賞会」 11月2日(土曜日) 都留市商家資料館 都留市商科資料館の大正建築の持つレトロでゆるやかな時間が流れる雰囲気の中で、幅広い世代の市民が芳醇な音楽の時間を体験する場として「アナログレコード観賞会」を開催します。またレコード観賞とともにその名曲が生まれた背景などを解説します。 都留市教育委員会生涯学習課文化振興担当(ミュージアム都留内) 0554-45-8008
27 各町文化祭 11月2日(土曜日)~3日(日曜日) 各町 作品展示・芸能発表 囲碁美術館 0551-42-1405
28 境川町文化祭 11月2日(土曜日)~3日(日曜日) 境川総合会館
境川スホ゜ーツセンター体育館
作品展示、芸能発表    
29 一宮町文化祭 11月2日(土曜日)~3日(日曜日) いちのみや桃の里ふれあい文化館・スポーツ公園 作品展示、芸能発表    
30 文化協会芸能発表 11月2日(土曜日)~3日(日曜日) 三珠総合福祉センター
市川上地区公民館
六郷町民会館
3地区にある支部が主催の発表会 市川三郷町
生涯学習課
055-272-6094
31 甲斐市文化協会文化祭 11月2日(土曜日)~3日(日曜日)、9日(土曜日) 敷島総合文化会館 発表部門・展示部門・競技部門(囲碁・将棋)・実技部門(茶道) 甲斐市
生涯学習文化課
055-278-1697
32 第45回上野原市民文化祭 11月2日(土曜日)~4日(月曜日) 上野原市文化ホール 舞踊・吹奏楽・コーラス・琴の演奏
および書道・華道・写真等作品展示
上野原市
社会教育課
0554-62-3409
33 甲州市文化祭(勝沼会場) 11月2日(土曜日)~4日(月曜日) 勝沼市民会館 展示、芸能発表等 勝沼中央公民館 0553-44-2100
34 第77回史跡文化財セミナー「甲斐風土記の丘と米倉山をめぐる」 11月2日(土曜日)
10時00分~15時00分
山梨県立考古博物館
と周辺地域
山梨県内の史跡文化財を巡り、郷土の歴史や文化に理解を深めていただきます。今回は第37回特別展「縄文文化の頂点」の観覧と合わせて開催します(参加は無料、事前申し込み)。 山梨県立考古博物館 055-266-3881
35 第40回山梨県高等学校芸術文化祭 将棋部門 11月2日(土曜日)
8時30分~
山梨高等学校 各高校将棋部生徒による対局 山梨学院高等学校 055-224-1600
36 県民文化祭部門別フェスティバル アコースティック音楽祭 11月3日(日曜日) 東京エレクトロン
韮崎文化ホール
公募による県内アコースティックバンドや愛好家の演奏を無料でご覧になれます。 山梨県県民生活部
生涯学習文化課
055-223-1797
37 ひらけ!玉手箱 11月3日(日曜日) 国史跡甲府城跡
(舞鶴城公園)
今年2月に国史跡に指定された甲府城跡の歴史を、楽しく遊びながら学べる文化財のワークショップ 山梨県埋蔵文化財センター 055-266-3016
38 南部町民文化祭
芸能発表会
11月3日(日曜日) 南部町文化ホール 南部町文化協会主催の事業。文化ホールのステージを使い音楽・舞踊等の芸能発表を行う。 南部町生涯学習課 0556-64-3115
39 文化祭(文化・福祉・健康まつり) 11月3日(日曜日) 早川町民体育館 文化協会の専門部による芸能発表等 早川町教育委員会
教育課
0556-45-2547
40 西桂町民文化祭 11月3日(日曜日)~4日(月曜日) 西桂町まちづくり交流センター 
きずな未来館
作品展示、発表会 西桂町教育委員会 0555-25-2941
41 第67回富士吉田市
文化祭記念式典
11月3日(日曜日)
13時00分
ふじさんホール 文化・教育・体育功労者の表彰。公募展入賞者表彰。 富士吉田市
生涯学習課
0555-22-1136
42 第40回山梨県高等学校芸術文化祭 合唱部門 11月3日(日曜日)
13時00分~
YCC県民文化ホール
大ホール
各高校・特別支援学校生徒による合唱コンクール 山梨高等学校 0553-22-1621
43 講演と演奏「賢治作品の奏でる音楽」 11月3日(日曜日)
13時30分~15時00分
山梨県立文学館 講堂 企画展「宮沢賢治展」関連事業として開催。宮澤和樹((株)林風舎代表取締役)による講演と、宮澤やよいの朗読とピアノ演奏、宮澤香帆による宮澤賢治旧蔵のヴァイオリン演奏を行います。(入場無料 要申込 定員500名) 山梨県立文学館 055-235-8080
44 第40回山梨県高等学校芸術文化祭 自然科学部門 11月3日(日曜日)
8時30分~
甲府東高等学校 各高校自然科学系部生徒による発表等【物理・化学・生物・地学部門等】
(次年度の全国高等学校総合文化祭出場を決めるコンクール)
塩山高等学校 0553-33-2542
45 第40回山梨県高等学校芸術文化祭 放送部門 11月3日(日曜日)
9時40分~
県立図書館 各高校放送部生徒によるコンクール【アナウンス・朗読・オーディオピクチャー・ビデオメッセージ】
(次年度の全国高等学校総合文化祭出場を決めるコンクール)
富士河口湖高等学校 0555-73-2511
46 第40回山梨県高等学校芸術文化祭 郷土芸能部門 11月4日(月曜日)
13時30分~
双葉ふれあい文化館 各高校・特別支援学校郷土芸能部生徒による舞台発表
(次年度の全国高等学校総合文化祭出場を決めるコンクール)
韮崎工業高等学校 0551-22-1531
47 県民文化祭部門別フェスティバル
美術展
11月4日(月曜日)~10日(日曜日)
※5日は休館日
山梨県立美術館
県民ギャラリーABC
公募による県内美術愛好家や指導的立場の方々の作品を無料でご覧になれます。 山梨県県民生活部
生涯学習文化課
055-223-1797
48 山車巡行まつり 11月4日(月曜日) 県道42号線(富士橋西交差点~青柳町2丁目県道交差点) 町制施行10周年を祝い町全体のお祭りとして、町の有形文化財である山車を中心に、富士川町の賑わいを発信する。 富士川町
生涯学習課
0556-22-5361
49 キュレーターズ・アイ 
長谷川創展
11月6日(水曜日)~1月5日(日曜日) 山梨県立美術館
ギャラリー・エコー
(美術館エントランス)
金属工芸を軸に、「工芸」の枠組みに捕らわれない作品を山梨市で制作している長谷川創(はじめ)の作品を紹介します。観覧は無料です。 山梨県立美術館 055-228-3322
50 第40回山梨県高等学校芸術文化祭 パレード 11月7日(木曜日)
10時00分~
県庁噴水広場から
甲府市内
各高校吹奏楽部生徒やチアリーダーによるドリルステージや市内行進 山梨学院高等学校 055-224-1600
51 第40回山梨県高等学校芸術文化祭 農業部門 11月7日(木曜日)
10時00分~
県庁噴水広場
YCC県民文化ホール
各高校農業クラブ生徒が栽培した花卉等の飾り付け 山梨学院高等学校 055-224-1600
52 第40回山梨県高等学校芸術文化祭 新聞部門 11月7日(木曜日)
12時30分~
YCC県民文化ホール
大ホール側ホワイエ
各高校新聞部生徒が制作した新聞の展示 甲府西高等学校 055-228-5161
53 芸文祭第40回記念山梨県高等学校芸術文化祭 グランドステージ 11月7日(木曜日)
13時30分~
YCC県民文化ホール
大ホール
芸術文化祭総合開会式(式典)や交流ステージ、第40回記念特別ステージ 山梨県高等学校文化連盟事務局 055-226-8377
54 南部町民文化祭
展示発表会
11月8日(金曜日)~11月10日(日曜日) 南部町活性化センター 南部町文化協会主催の事業。絵画、陶芸などの物品展示発表を行う。 南部
町生涯学習課
0556-64-3115
55 八代町芸術祭 11月9日(土曜日)~10日(日曜日) 八代総合会館
若彦路ふれあいスポーツ館
作品展示、芸能発表
軽音楽コンサート
   
56 県民文化祭部門別フェスティバル
洋舞公演・ダンスフェスティバル
11月9日(土曜日) 甲府市総合市民会館 県内洋舞団体が集い、公演をご覧になれます。 山梨県県民生活部
生涯学習文化課
055-223-1797
57 富士山科学講座 11月9日(土曜日) 富士山科学研究所 富士山の自然、自然と人との関わりについて、研究成果をわかりやすくお伝えする講座。全6回の連続講座の第6回目で、今回のテーマは「草原」(宇宙からとらえる富士山周辺の草原、富士山周辺の草原と人間生活)。 富士山科学研究所
広報・交流担当
0555-72-6206
58 韮崎市生涯学習フェスタ’19 11月9日(土曜日)~10日(日曜日) 東京エレクトロン韮崎文化ホール 毎年11月に行われる、市内の各公民館や文化的な活動をしている各種団体、園児や小中高校生の作品や活動発表を一同に見られる市内最大の文化の祭典。 韮崎市教育課
生涯学習担当
0551-22-1111
(内)266
59 北杜市文化祭 11月9日(土曜日)~10日(日曜日) 須玉ふれあい館 作品展示・芸能発表 囲碁美術館 0551-42-1405
60 第40回山梨県高等学校芸術文化祭 囲碁部門 11月9日(土曜日)~10日(日曜日)
8時30分~
甲府西高等学校 各高校囲碁部生徒による対局(個人戦:9日 団体戦:10日) 駿台甲府高等学校 055-253-6211
61 ミュージアム都留秋季企画展「郷土の画家展2(仮称)」 11月9日(土曜日)~1月12日(日曜日)  都留市博物館
「ミュージアム都留」
都留を拠点とした画家の活躍をその生涯と作品の展示を通して紹介する。 ミュージアム都留 0554-45-8008
62 県民文化芸術ひろば 11月10日(日曜日) 山梨県庁噴水広場 「県民文化芸術ひろば」は若者によるステージ発表や展示、創作体験を行うことで、文化芸術活動の活性化につなげることを目的として開催します。 山梨県県民生活部
生涯学習文化課
055-223-1319
63 櫛形地区市民文化祭  11月10日(日曜日) 櫛形生涯学習センター 櫛形地区文化協会の芸能部門の発表 櫛形地区文化協会 055-283-0964
64 第37回特別展記念講演会
「物語が込められた中部高地の土器」
11月10日(日曜日)
13時30分~15時00分
風土記の丘研修センター講堂 第37回特別展「縄文文化の頂点」を記念して、第一線で活躍されている講師をお招きして講演いただきます(受講は無料、事前申し込み)。 山梨県立考古博物館 055-266-3881
65 第40回山梨県高等学校芸術文化祭 文学部門(表彰式) 11月12日(火曜日)
12時30分~
甲府西高等学校 各高校の生徒による文学作品(小説や短歌・俳句等)のうち、上位入賞者を表彰 甲府西高等学校 055-228-5161
66 県民文化祭部門別フェスティバル
書道展
11月13日(水曜日)~19日(火曜日)
※18日は休館日
山梨県立美術館
県民ギャラリーABC
公募による県内書道愛好家や指導的立場の方々の作品を無料でご覧になれます。 山梨県県民生活部
生涯学習文化課
055-223-1797
67 第67回山梨県統計グラフコンクール展示会 11月15日(金曜日)~29日(金曜日) 1.令和元年11月15日(金曜日)13時00分~21日(木曜日)13時00分
やまなしプラザオープンスクエア 
2.令和元年11月22日(金曜日)~29日(金曜日)13時00分
県立男女共同参画推進センター(ぴゅあ総合)
 統計グラフの作成を通じて、県民の皆様に統計を理解し、親しみを深めてもらうことを目的とし、県内に在住の小学生以上の方から統計グラフを募集。昭和28年が第1回、今年で67回目を迎える。
昨年度は737点の応募作品中、入賞者40人を表彰、併せて入賞作品の展示を行った。入賞作品のうち特に優秀な作品については、統計グラフ全国コンクールに出品することとなっており、昨年度は山梨県から7作品が全国コンクールの入賞を果たしている。
山梨県県民生活部
統計調査課
055-237-1111
(内線1527)
68 山梨市文化協会牧丘地区文化祭
(展示発表)
11月15日(金曜日)~24日(日曜日) 牧丘町総合会館 日頃の活動の成果を展示・発表 山梨市文化協会
事務局
0553-22-1111
(内線2327)
69 峡中地域文化協会合同作品展 11月15日(金曜日)~26日(火曜日) 南アルプス市立美術館
市民ギャラリー
峡中地域文化協会合同の絵画・水墨画の作品展 峡中地域文化協会 事務局 055-282-3411
70 第67回山梨県統計グラフコンクール表彰式 11月16日(土曜日) やまなしプラザ
オープンスクエア
 統計グラフの作成を通じて、県民の皆様に統計を理解し、親しみを深めてもらうことを目的とし、県内に在住の小学生以上の方から統計グラフを募集。昭和28年が第1回、今年で67回目を迎える。
昨年度は737点の応募作品中、入賞者40人を表彰、併せて入賞作品の展示を行った。入賞作品のうち特に優秀な作品については、統計グラフ全国コンクールに出品することとなっており、昨年度は山梨県から8作品が全国コンクールの入賞を果たしている。
なお、コンクールの表彰式に併せて「山梨県統計功績者表彰式」及び「各省大臣表彰等伝達式」も挙行する。
山梨県県民生活部
統計調査課
055-237-1111
(内線1527)
71 県民文化祭部門別フェスティバル
ロックフェスティバルin桜座
11月16日(土曜日) 桜座 公募による県内ロックバンドや愛好家の演奏を無料でご覧になれます。 山梨県県民生活部
生涯学習文化課
055-223-1797
72 親子森を楽しむ会 11月16日(土曜日) 富士山科学研究所 研究所周辺の森林散策や体を動かすゲーム・工作体験等を通じて、親子が遊びながら森を楽しむ機会とする。 富士山科学研究所
教育・情報担当
0555-72-6203
73 山梨市文化協会牧丘地区文化祭
(舞台発表)
11月16日(土曜日)
12時30分~16時30分
山梨市花かげホール 日頃の活動の成果を展示・発表 山梨市文化協会
事務局
0553-22-1111
(内線2327)
74 対談「宮澤賢治 短歌・俳句の世界」 11月16日(土曜日)
13時30分~15時00分
山梨県立文学館 講堂 企画展「宮沢賢治展」関連事業として開催。俳人の石寒太氏、歌人の今野寿美氏を迎えて、三枝昻之文学館館長の進行による対談を行います。(入場無料 要申込 定員500名) 山梨県立文学館 055-235-8080
75 第40回山梨県高等学校芸術文化祭 演劇部門 11月16日(土曜日)
9時00分~
YCC県民文化ホール
小ホール
各高校演劇部員による舞台発表
(次年度の全国高等学校総合文化祭出場を決めるコンクール)
甲陵高等学校 0551-32-3050
76 文化祭文化展 11月16日(土曜日)~18日(月曜日) 富士川町民会館 日頃から取り組んでいる活動の成果を発表するため、文芸・写真・書道・絵画・陶芸・生け花・絵手紙・児童生徒作品などを展示する。 富士川町文化協会
(教育委員会内)
0556-22-5361
77 現代日本の工芸展 11月16日(土曜日)~1月13日(月曜日) 山梨県立美術館
特別展示室
人間国宝の作品を含む国際交流基金寄託工芸作品と、山梨ゆかりの工芸作家の作品を紹介する展覧会です。 山梨県立美術館 055-228-3322
78 おはなし☆おはなし2019 11月17日(日曜日) 山梨県立図書館 県立図書館に県内の図書館ボランティアが集まり、おはなしや読み聞かせを行う。 山梨県立図書館 055-255-1040
79 第14回北杜市合唱祭2019 11月17日(日曜日) 八ヶ岳やまびこホール 市内で活動する合唱グループが一同に集結しての合唱祭。 北杜市生涯学習課 0551-42-1373
80 中部ふれあいまつり 11月17日(日曜日) 竜王中部公園セミナーハウス
竜王中部公園
玉幡体育館
展示、舞台、体験会等 竜王中部公園
セミナーハウス
055-267-6533
81 霞堤“発掘”イベント 11月17日(日曜日)
10時00分~12時00分
山梨県森林公園
金川の森
森林インストラクターの渡辺一夫さんと歩きながら霞堤とその‟魅力”を観察します。 山梨県森林公園
金川の森
0553-47-2805
82 第37回特別展記念講演会
「縄文文化の繁栄と衰退」
11月17日(日曜日)
13時30分~15時00分
風土記の丘研修センター講堂 第37回特別展「縄文文化の頂点」を記念して、館長より講演いただきます(受講は無料、事前申し込み)。 山梨県立考古博物館 055-266-3881
83 古墳からの挑戦状 11月20日(水曜日) 山梨県立考古博物館、
甲斐風土記の丘・曽根丘陵公園
東日本有数の規模を誇る国史跡甲斐銚子塚古墳をはじめとした古墳群をまわり、山梨の古墳文化を楽しみながら学ぶ謎解きイベント 山梨県埋蔵文化財センター 055-266-3016
84 かいぶらり朗読のつどい
県民の日朗読会
11月20日(水曜日) 山梨県立図書館
2階 多目的ホール
山梨放送アナウンサーによる朗読会。 山梨県立図書館 055-255-1040
85 県民の日 
図書館バックヤードツアー
11月20日(水曜日) 山梨県立図書館 地下書庫など図書館の裏側を巡るツアーと、ワークショップを行う。 山梨県立図書館 055-255-1040
86 美術館の無料開放(県民の日) 11月20日(水曜日) 山梨県立美術館 県民の日(11月20日)は、全ての展示が無料で観覧できます。
その他、各種ミニイベントを実施します。
山梨県立美術館 055-228-3322
87 文学館の無料開放(県民の日) 11月20日(水曜日) 山梨県立文学館 県民の日(11月20日)は、全ての展示が無料で観覧できます。
その他、各種ミニイベントを実施します。
山梨県立文学館 055-235-8080
88 県民の日イベント 11月20日(水曜日)
9時30分~15時30分
山梨県立考古博物館 第37回特別展「縄文文化の頂点」を観覧しながら、展示にちなんだワークショップやクイズラリーなどが体験できます(無料開放)。 山梨県立考古博物館 055-266-3881
89 第40回山梨県高等学校
芸術文化祭展示部門
11月20日(水曜日)~26日(火曜日)
9時00分~17時00分
山梨県立美術館 各高校・特別支援学校生徒による美術・工芸、書道、写真作品の展示
(次年度の全国高等学校総合文化祭出場を決めるコンクール)
巨摩高等学校 055-282-1163
90 きたぐち音楽会 in かいぶらり 11月22日(金曜日) 山梨県立図書館
2階 多目的ホール
  山梨県立図書館 055-255-1040
91 第40回山梨県高等学校
芸術文化祭家庭部門
11月22日(金曜日)
13時00分~
都留高等学校 各高校家庭クラブ生徒による研究発表大会
(次年度の全国高等学校総合文化祭出場を決めるコンクール)
都留高等学校 0554-22-3125
92 山梨県立宝石美術専門学校
学園祭

『第39回 宝美祭』
前夜祭
11月22日(金曜日)
(18時00分~19時00分)
本祭
11月23日(土曜日)
(10時00分~17時00分)
甲府城南商店街
オリオンスクエア

甲府市丸の内1-16-20 ココリ内 山梨県立宝石美術専門学校
前夜祭
学生自主制作による「ジュエリーショー(1回公演)」

本祭
学生自主制作による「ジュエリーショー(3回公演)」、「作品販売」、「作品展示」
など
※記載内容は7月19日時点での予定です。
山梨県立宝石美術専門学校
055-232-6671
93 県民文化祭部門別フェスティバル
朗読フェスティバル
11月23日(土曜日) 山梨県立文学館
講堂
公募による県内朗読団体や愛好家の公演を無料でご覧になれます。 山梨県県民生活部
生涯学習文化課
055-223-1797
94 山梨市文化協会山梨地区文化祭
(民謡部 舞台発表)
11月23日(土曜日)
13時00分~16時00分
山梨市民会館ホール 日頃の活動の成果を展示・発表 山梨市文化協会
事務局
0553-22-1111
(内線2327)
95 やまなし文化フォーラム 11月24日(日曜日) 山梨県立文学館講堂 山梨ゆかりの著名人による講演などを通じて、若者を中心に文化芸術の理解を深めてもらうことを目的として開催します。 山梨県県民生活部生涯学習文化課 055-223-1319
96 県民文化祭部門別フェスティバル
太鼓部門
11月24日(日曜日) YCC県民文化ホール
小ホール
県内の太鼓団体による公演をご覧になれます。 山梨県県民生活部生涯学習文化課 055-223-1797
97 贈りたい本大賞表彰式 11月24日(日曜日) 山梨県立図書館 やまなし読書活動促進事業の一環として、本を贈る習慣の定着を図り、読書活動を一層推進させるため「第6回贈りたい本大賞」を県内外に幅広く応募を募った。その表彰式を行う。 山梨県立図書館 055-255-1040
98 なかにし礼氏講演会&
トークショー 
11月24日(日曜日) 山梨県立図書館
2階 多目的ホール
作詩家、小説家のなかにし礼氏による講演会を開催する。また当館館長金田一秀穂とのトークショーを行う。 山梨県立図書館 055-255-1040
99 みんなで楽しむピアノ演奏会 11月24日(日曜日) 長坂コミュニティ・ステーション 最高の音色をもつピアノ「スタンウェイ」を弾いて楽しみます。 北杜市生涯学習課 0551-42-1373
100 市川三郷町民合唱祭 11月24日(日曜日) 歌舞伎文化公園
ふるさと会館
町内13の合唱団体による発表会 市川三郷町生涯学習課 055-272-6094
101 山梨市文化協会山梨地区文化祭
(謡曲部 舞台発表)
11月24日(日曜日)
13時00分~16時00分
加納岩公民館 日頃の活動の成果を展示・発表 山梨市文化協会
事務局
0553-22-1111
(内線2327)
102 小中学生将棋大会 11月24日(日曜日) 富士川町民会館 地域小・中学生に日本の伝統文化である将棋への関心を高め、相互交流と親睦を深めるとともに、学校におけるクラブ活動や地域における将棋の普及振興に寄与する。 富士川町生涯学習課 0556-22-5361
103 かいぶらり
いろどりものがたり朗読会
11月27日(水曜日) 山梨県立図書館   山梨県立図書館 055-255-1040
104 国際シンポジウム
(火山噴火とリスクコミュニケーション)
11月30日(土曜日) 富士山科学研究所 実際に噴火災害に対応した国内外の火山地域より火山学者及び防災担当の行政職員を招へいし、火山災害軽減のための効果的な情報共有体制のあり方について議論を行う。
対象:一般市民、行政担当職員
富士山科学研究所
広報・交流担当
0555-72-6206
105 北杜市社会教育講座
「芸術的パフォーマンスの現在」
11月30日(土曜日) 明野総合会館 今日の芸術的パフォーマンスについて、フランス文化にも触れながら学ぶ。 北杜市生涯学習課 0551-42-1373
106 県民文化祭部門別フェスティバル
山梨フラワーデザイン展
11月30日(土曜日)~12月1日(日曜日) 甲府市遊亀公民館
(甲府市総合市民会館2階)
県内のフラワーデザインの指導的立場の方々の作品を無料でご覧になれます。 山梨県県民生活部
生涯学習文化課
055-223-1797

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部文化振興・文化財課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1790   ファクス番号:055(223)1793

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop