山梨県立国際交流・多文化共生センター > 多文化共生の 取り組み

ページID:112091更新日:2024年2月28日

ここから本文です。

多文化共生の 取り組み

多文化共生<=いろいろな 国の人たちが 互いに 認め合い いっしょに 生活すること>

山梨県の 在留外国人の 数

山梨県に 住んでいる 外国人の 数が わかります。

山梨県の 地域日本語教育推進体制

外国人の みなさんが 日本語を 勉強し 日本語で 交流できる 環境づくりに 取り組んでいます。

山梨県外国人地域生活サポーター

外国人の みなさんが 安心して 暮らせるように 「山梨県外国人地域生活サポーター」という 制度を つくりました。

災害時外国人支援体制強化

災害<=地震や 台風>が 起きたときに 外国人を 支援する 環境づくりに 取り組んでいます。
外国人向けの 「防災教室」も あります。防災教室は 地震や 台風が 起きたときに どうすればいいかを 勉強します。

多文化共生地域づくり

多文化共生<=いろいろな 国の人たちが 互いに 認め合い いっしょに 生活すること>について 専門の人の 話を 聞く 教室(セミナー)を ひらいています。
「やさしい日本語」を 教える 教室(セミナー)も ひらいています。

多文化交流促進

いろいろな 国の人と 交流する イベントに 参加できます。

男女共同参画×多文化共生ぴゅあフェスティバル

多文化共生<=いろいろな 国の人たちが 互いに 認め合い いっしょに 生活すること>と 男女共同参画<=男性も 女性も いっしょに 活躍すること>の イベントに 参加できます。
山梨県立国際交流・多文化共生センターは 「山梨県立男女共同参画推進センター(ぴゅあ総合)」と 協力しながら 活動しています。

国際交流・多文化共生人材バンク

通訳や 翻訳などを 行う人の 募集<=集めること>と 登録を しています。国際交流・多文化共生人材バンクに 登録した人は 県や いろいろな 団体の イベントで 活躍できます。

その他の取り組み

外国人住民実態調査 調査結果報告書

山梨県在留外国人アンケート調査結果

山梨県に 住んでいる 外国人の 生活について アンケートを 行いました。

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?