ページID:2142更新日:2016年4月26日

ここから本文です。

施設概要

山梨県環境整備センターの施設概要

所在地

明野村浅尾字浅尾原5259番地外

規模

面積

全体面積

11.2ha

覆土仮置場

3.4ha

本体面積

7.8ha

 

造成面積

6.0ha

 

埋立面積

2.5ha



埋立容量

約281,000m3

埋立廃棄物量

約207,000m3

覆土量

約74,000m3

遮水工法

底面部

2重遮水シート、電気的漏水検知システム

ベントナイト混合土

法面部

2重遮水シート、電気的漏水検知システム
自己修復性シート

出水処理施設

処理能力80m3/日

処理フロー
(別添図)

凝集沈澱→生物処理→凝集沈澱→ろ過→微量有害物質分解除去装置→活性炭吸着→キレート吸着→消毒→放流

埋立廃棄物

  • 廃プラスチック類
  • ゴムくず
  • 金属くず
  • ガラスくず・コンクリートくず及び陶磁器くず
  • がれき類
  • 燃えがら(溶融固化したものに限る)
  • 汚泥(し尿処理汚泥を除く)
  • 紙くず
  • 木くず
  • 繊維くず
  • 動植物性残さ
  • 鉱さい
  • 一般廃棄物焼却灰等(溶融固化したものに限る)

(計13種類)

埋立期間

約5.5年

施設の概要

施設名称

計画の概要

主要施設

貯留構造物

重力式ダム:高さ14.7m

前面法面勾配1:0.5

背面法面勾配1:0.5

遮水工

※二重遮水シートを基本としている。

底面部および1:3.0の法面部

不織布(10mm)→遮水シート(TPO)(1.5mm)→不織布 (10mm)→遮水シート(TPO)(1.5mm)→ベントナイト混合土(50cm)

その他の法面部

遮光性不織布(10mm)→遮水シート(TPO)(1.5mm)→自己修復性シート(中層不織布含む)→遮水シート(TPO)(1.5mm)→不織布(10mm)

保護土

  • 底面:100cm
  • 法面:50cm

雨水集排水施設

  • 付替水路(上流域転流水路)
  • 外周水路(周辺部集排水溝)
  • 埋立地表面集排水溝
    • 接続桝

浸出水集排水施設

底面部

  • 幹線:高密度ポリエチレン管 直径600mm管 (接続人孔まで)
  • 幹線:高密度ポリエチレン管 直径600mm管 (接続人孔から)
  • 支線:高密度ポリエチレン管 直径200mm管 約20m間隔

法面部

  • 支線:高密度ポリエチレン管 直径200mm管 約20m間隔

その他

  • 竪型集排水管:高密度ポリエチレン管 直径200mm管  約45m間隔

地下水集排水施設

底面部

  • 幹線:高密度ポリエチレン管 直径600mm管(貯留構造物まで)
  • 幹線:高密度ポリエチレン管 直径600mm管(貯留構造物から) 
  • 支線:高密度ポリエチレン管 直径200mm管 約20m間隔
  • 透水マット

法面部

  • 小段部:高密度ポリエチレン管 直径200mm管
  • 斜面部:高密度ポリエチレン管 直径200mm管 約20m間隔
  • 透水マット

埋立ガス処理施設

竪型集排水管に機能を兼ねる

管理施設

搬入管理施設

  • 計量棟:ユニットハウス型、床面積約8m2
  • 監視台:屋根付き
  • トラックスケール:ロードセル型
  • 管理棟

環境監視施設

  • 地下水モニタリング孔
  • 地下水観測井

進入搬入道路

  • 進入道路:幅7m、アスファルト舗装
  • 管理道路:幅6m~3m、アスファルト舗装
  • 搬入道路:幅4m、アスファルト舗装

関連施設

飛散防止設備

ネットフェンス:H=1.8m

防災設備

  • 調整池ダム:重力式コンクリートダム
  • 北側調整池:堀り込み式調整池
  • 防災ダム:土えん堤ダム

その他付帯設備

  • 門扉、立札
  • ネットフェンス:H=1.8m
  • 防音壁:H=2.0m
  • 洗車施設:自走式洗車設備

浸出水処理施設

  • 処理量:80m3/日

処分場の平面図・断面図・浸出水処理フロー図

山梨県環境整備センター平面図・断面図・浸出水処理フロー図

このページに関するお問い合わせ先

山梨県環境・エネルギー部環境整備課 担当:計画担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1515   ファクス番号:055(223)1507

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop