ページID:55809更新日:2019年6月21日

ここから本文です。

甲州富士桜ポーク

kfpswine

甲州富士桜ポークは、山梨県畜産試験場(現山梨県畜産酪農技術センター)が開発したランドレース種の系統豚「フジザクラ」の血を継ぐ雌に、同試験場が7年の歳月をかけ平成24年に完成した合成系統豚「フジザクラDB」の雄を交配して生産された豚で、甲州富士桜ポーク生産組合員が飼育マニュアルに基づき統一飼料を与え育て、(株)山梨食肉流通センターでと畜され、山梨県銘柄豚普及推進協議会が定める認定基準に合格した豚肉が「甲州富士桜ポーク」と名乗ることが出来ます。


肉の特徴

kfpmeat

  • 肉自身のきめが細やかで柔らかい食感
  • 口の中でとろける脂肪の質
  • 保水性が高くジューシーな口当たり
  • 適度な霜降りが入っている
  • ボリューム感のあるロース

開発の歴史

kfpiowa

昭和34年(1959年)、山梨県の台風災害の見舞いとして米国アイオワ州から種豚35頭、飼料用とうもろこし1500トンが山梨県に贈られ、これを契機に昭和35年(1960年)に山梨県と米国アイオワ州は姉妹県州を締結しました。当時、外国の大型種の導入や飼料用とうもろこしでの豚の飼育は、日本で初めて山梨県が手掛けたもので、後にこれが全国に普及していきました。平成22年(2010年)には、山梨県とアイオワ州との姉妹県州締結50周年を迎えました。

山梨県は種豚の導入や養豚研修を通じてアイオワ州との交流を深め、山梨県畜産試験場(現山梨県畜産酪農技術センター)において、アイオワ州から導入した種豚を元に平成2年(1990年)にはランドレース種の系統豚「フジザクラ」を、平成24年(2012年)にはバークシャー種とデュロック種の合成系統豚「フジザクラDB」をそれぞれ開発しました。

これらの系統豚を活用した山梨の新しい銘柄豚の生産が県内農家で始まり、平成25年(2013年)「甲州富士桜ポーク」が誕生しました。

 


流通について

平成25年9月より「甲州富士桜ポーク」の出荷が始まりましたが、生産体制が整うまでの間、PR期間として限定販売が行われました。

平成26年6月より市場流通も始まり小売店での販売が行われています。

詳しくは山梨県農政部畜産課(電話055-223-1605)までお問い合わせください。

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部畜産課 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1605   ファクス番号:055(223)1609

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop