株式会社 平山ファインテクノ

すべてのお客様に安心・信頼していただける「ものづくり」を目指します。

事業内容

プリント配線板の設計・製造
当社の製品「プリント配線板」は、あらゆる電子機器の中枢を担うものです。5G時代の到来により、信号伝送に用いられるプリント配線板には、更なる伝送通信の大容量化・高速化の要求が高まり、注目を集めている分野です。
当社は、この要求に対し、長年培ったノウハウに加え、主要工程には、業界トップクラスのプロセスや設備、IoTやAI技術を導入し、高度な技術力、確かな品質の製品をお客様に届けています。

社内風景

image251-3

当社は1910年に創業し100年を超える老舗企業となります。更に、次の100年を迎える為に、国内製造企業として存在価値を示せる企業、変動対応力に優れた企業、全員がプロ集団としての自覚と誇りを持てる企業を目指し、日々業務に取組んでいます。
プリント配線板製造と言っても業務は多岐に渡り、製造は基より、最先端技術の開発、工法・技術改善、高度な品質を実現する最先端の設備の導入評価、品質の解析、ハンドリング設備の自作等、化学・機械・経済・経営・経営工学等、様々な分野の知識が活かし、個々のアイディアを実現できる会社です。ぜひ、私たちと一緒に、プリント配線板の未来を創ってみませんか?

製品又はサービス

image251-2

片面・両面プリント配線板
高多層・高密度プリント配線板
SVH・IVHプリント配線板
放熱対応プリント配線板
部品内蔵プリント配線板 等

人事担当者からのメッセージ

image251-4

1910年創業、100年を超える伝統と技術力、お客様からのご支援のもと今日に至るまで着実に成長して参りました。
当社の製品プリント配線板は、電子機器の中枢を担うものであり、電気、電子、化学、機械等、多くの技術を必要とするもので、その用途は多岐に渡っています。
当社には貴殿の意欲みなぎる行動力と若い力が必要です。是非当社でその能力を思う存分発揮して下さい。

 

先輩社員の声

感謝されることにやりがいを感じます ( 2022 年採用   男性 )

image251-1

もともと機械が好きで学校で工作機械に触れる事も多かったため,それを活かせる仕事ということで興味を持ちました。
私の仕事は、製造工程全体の作業の効率化や安全性向上のための物作りです。たとえば現場の機械を直したり、製品を運びやすい台車を作製したりなど様々な人の意見を聞いて仕事をします。
面白いアイデアも優位性があれば取り上げていただけるので、発想力が試されて楽しいです。良いものを提供できると現場の人から感謝していただけるのでとてもうれしく感じます。

失敗を恐れず感謝の気持ちを持って・・・ ( 2023 年採用   女性 )

私がインターンシップを経験しようとしたとき、コロナ渦の中、快く受け入れてくださったのが、今の会社でした。5日間のインターンシップで作業工程を一通り体験させていただき、その中でプリント配線板に興味を持ち、入社いたしました。
現在の業務としては、主に各工程にて使用される溶液の分析です。業務中に失敗をしてしまうことは多々ありますが、それを繰り返さないことと、サポートしてくださる先輩方への感謝を忘れないよう心がけています。

なんでもホワイトボード

【かながわ中小企業モデル工場指定】
取引及び雇用を通じて地域に貢献し、「ものづくり」を支えるとともに、経営環境の変化に即応できる柔軟な経営体制を持ち合わせていることが認められ、県知事より指定を受けております。
【入社フォローアップ制度】
内定者フォロー研修、新入社員社内研修、OJT研修、3カ月後の適正面談、3年後のスキル棚卸しと未来像を描く面談

会社基本情報

代表者

代表取締役社長  平山 光裕

所在地

〒 211 - 0012 神奈川県川崎市中原区中丸子174番地

電話番号

044-422-5571

ファックス番号

044-435-7659

創業

1910 年

資本金

9000万 円

主な業種

製造業

従業員数

男性: 123 名 女性: 44 名

採用担当

総務部 黒田 信明  

ホームページURL

http://www.hrym.com

勤務地

山梨市|上野原市

インターンシップ情報

インターンシップ担当者

役職名:総務部 氏名:黒田信明

担当者連絡先

電話番号:044-422-5571 ファックス番号:044-435-7659

担当者E-mail

kuroda@hrym.com

実習内容

実際に工程に入ってのプリント配線板の製造体験が主流となりますが、機械を操作する、道具を取り扱う、間違いなく、より良く作業を進める、上司や先輩とのコミュニケーションを取りながらチームとしての役割を果たすこと等を経験することで“ものづくり”がどういう事であるかが習得できます。
1日目:オリエンテーション、会社・業界概要説明、工場見学
2日目:工場業務内容説明、工程実習
3日目:工程実習
4日目:工程実習
5日目:工程実習、実習を終えての振り返り(座談会)

受入れ実習場所

山梨市|上野原市

希望する学生

対象学年:大学院生|大学3年生

文理別:理系

実習開始時期

随時 (5日間) 受入人数:2名

選考方法

あり

書類選考

勤務時間(休憩時間)

山梨工場8時30分~17時30分 上野原工場8時25分~17時10分

手当の支給

なし

交通費の支給

なし

服装規定

通勤時規定

なし

勤務時規定

あり

可能な交通手段

電車|自動車|原付|自転車その他(上野原工場は送迎バスがあります)

その他(PR・メッセージなど)

“もりのづくり”にご興味のある方は、是非一度「プリント配線板」を体験してみて下さい。電気、機械、化学等様々な工学知識が必要とされるプリント配線板を体験してみることで、貴方の工学知識のフィールドがより大きなものになると確信しています。
※山梨県上野原市にもプリント配線板の工場があり、同じくインターンシップを受け付けています(実習内容は変わりません)。

アイコンについて