トップ > 組織案内 > 産業人材課 > 工業系高校魅力発信事業 > 令和6年度実施状況
ページID:121616更新日:2025年7月11日
ここから本文です。
中学生や保護者を対象として、製造業で働いている方々をお招きし、ものづくりの楽しさや魅力・やりがい等を紹介していただくセミナー、また実際に製造業の現場を見学してもらうオープンファクトリーを両地域で実施しました。
【国中地域】
実施日時:8月22日(木曜日)12:30~17:30
参加者:21名
・ものづくりセミナー @甲府商工会議所 会議室
参加企業:住友電工デバイス・イノベーション株式会社、THK株式会社
・オープンファクトリー
見学先:株式会社はくばく、横河マニュファクチャリング株式会社
【富士・東部地域】
実施日時:8月20日(火曜日)13:00~17:30
参加者:15名
・ものづくりセミナー @富士吉田市民会館 会議室
参加企業:コミヤマエレクトロン株式会社、シチズンファインデバイス株式会社
・オープンファクトリー
見学先:松山油脂株式会社、株式会社牧野フライス製作所
高校生を対象とし、現役の若手技術者や経営者の方をお招きし、製造業の就職にあたって不安に思っていることや疑問に感じていること等を解消するための意見交換会を開催しました。
【富士北陵高校】
実施日時:2月10日(月曜日)13時30分~15時20分
場所:富士北陵高校
生徒参加人数:57名
参加講師:ファナック株式会社、キヤノンアネルバ株式会社
株式会社加藤電器製作所、株式会社牧野フライス製作所
【甲府工業高校】
実施日時:2月13日(木曜日)10時00分~11時50分
場所:甲府工業高校 視聴覚室
生徒参加人数:71名
参加講師:株式会社関電工、テルモ株式会社、東京電力パワーグリッド株式会社
東京電力リニューアブルパワー株式会社、ファナック株式会社
HOYA株式会社、丸茂電気株式会社
【青洲高校】
実施日時:3月13日(木曜日)8時50分~9時50分
場所:青洲高校 コミュニティルーム
生徒参加人数:24名
参加講師:テルモ株式会社、甲府明電舎株式会社
住友電工デバイス・イノベーション株式会社、ミネアパワーデバイス株式会社
【都留興譲館高校】
実施日時:3月17日(月曜日)13時30分~15時20分
場所:都留興譲館高校 視聴覚室
生徒参加人数:27名
参加講師:株式会社ニッセー、株式会社トリケミカル研究所
株式会社牧野フライス製作所、ファナック株式会社
女子高校生を対象とし、製造業の現場で活躍している女性がいることや働きやすい環境が整いつつあることを認識してもらい、製造業への興味関心を喚起すると同時に、女子高校生が不安や疑問に感じていることを解消するため、現役の女性技術者をお招きして意見交換会を開催しました。
※若手技術者・経営者との意見交換会と同時開催