文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色
  • 山梨県ホームページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ホーム > ハウスドゥ甲府昭和通り・石和温泉駅前通り 株式会社ドミール

ここから本文です。

更新日:2025年3月4日

ハウスドゥ甲府昭和通り・石和温泉駅前通り 株式会社ドミール

  • インターンシップ可
  • 職場見学可
  • アイコンについて

不動産のあたりまえをあたりまえにしない

  • 会社概要
  • インターンシップ・就業体験情報

事業内容

「住まいの分かりにくいをシンプルに。住まいのあらゆる情報をオープンに。住まいに関わるすべてを、ワンストップでスマートに応えていく。」をスローガンとするハウスドゥ!事業を、私たちは 2017 年 10 月にオープン。 2021 年 1 月に「ハウスドゥ!甲府昭和通り」に移転後、2023年9月には2店舗目となる「ハウスドゥ!石和温泉駅前通り」をオープンしビジネスフィールドを広げています。


私たちは常にお客様のために仕事をします。

しかし歴史の長い不動産業界では、いつの間にか不動産業界の「あたりまえ」ができてしまい、
その「あたりまえ」はいつしか時代の流れやお客様のニーズを追うことをしなくなってしまいました。

私たちはそんな不動産の「あたりまえ」を「あたりまえ」とせず、どうしたらお客様に喜んでいただけるのか、最高の仕事をすることができるのか、常に創造的に仕事をすることを約束します。

社内風景

【営業職って、どんなイメージをお持ちですか?】
ノルマがきつそう、一軒ずつ家を回らなきゃいけない?興味ないであろう人にも
名簿から電話をかけ続けなければいけない・・・

安心してください。弊社の営業スタイルは従来とは全く異なります!!

「完全反響型」の営業スタイルをとっており、お問い合わせいただいたお客様にのみアプローチを行います。
また、目標数値はありますが達成しなかったから給料減額などは一切ございません。
むしろ頑張った分だけ給与に反映される、やりがいが目に見えてわかるお仕事です!

詳細についてはぜひ一度お気軽にお問い合わせくださいませ。

人事担当者からのメッセージ

この度は、弊社求人へ少しでもご興味をお持ちいただきこのメッセージを読んでいただけていること、
誠に嬉しく思います。ありがとうございます。

私たちが求めているのは、以下のような人材です。

1 コミュニケーション能力に長けた方
2 不動産や金融に関する知識習得に意欲的な方
3 チームワークを大切にし、協調性のある方
4 顧客満足を第一に考えられる方
5 新しい技術やトレンドに柔軟に対応できる方

当社では、充実した研修プログラムを用意し、あなたの成長をサポートします。また、ワークライフバランスを重視し、働きやすい環境づくりにも力を入れています。
不動産業界は今、テクノロジーの進化により大きな変革期を迎えています。この exciting な時代に、私たちと一緒に業界の未来を創造しませんか?
あなたの熱意と能力を活かせる場所が、ここにあります。ぜひ、私たちのチームの一員となり、お客様の幸せな未来づくりに貢献してください。

皆様からのご応募を心よりお待ちしております。

会社基本情報

代表者

代表取締役社長  今福 敏樹

所在地

〒 409 - 3866   昭和町 西条4309-1

電話番号

055-287-8666

ファックス番号

055-287-8667

創業

2011 年

資本金

500万 円

主な業種

不動産業・物品賃貸業

従業員数

男性: 11 名  女性: 9名

採用担当

  鈴木  

ホームページURL

https://domi-ru.co.jp/

勤務地

甲斐市|笛吹市|昭和町

インターンシップ・就業体験情報

担当者

部署名:DX推進部 氏名:鈴木 美奈

担当者連絡先

電話番号:055-287-8666 ファックス番号:055-287-8667

担当者E-mail

housedo@domi-ru.co.jp

実習内容

【営業職インターンシップ】
就活追い込みの学生さん向けに、「自己分析シート」を用いてワークを中心にプログラムを実施します。
既に他社で内定がある方、他業種や職種と迷われている方、大歓迎です。ぜひ一度ご参加ください!


【働く環境重視の方向けインターン説明会】
不動産の仲介って何するの?職場の雰囲気が知りたい!そもそも不動産って何?という方向けに疑問が解消するようなプログラムを実施します。職場の雰囲気が分かるので働く環境重視の方へおすすめです!


【自己分析インターンシップ】
就活って何から始めればいいの?と考えている学生さん向けに自己分析のお手伝いをさせていただきます。
志望業界を決め切れていない学生さんや、どんな職種が合うんだろう・・とお悩みの方、ぜひ一度ご相談に来てください!

受入れ実習場所

甲斐市|笛吹市|昭和町

希望する学生

対象学年:大学院生|大学3年生|短大1年生|高専4年生

文理別:文系|理系

実習開始時期

随時(2025年3月~ご希望の日程をお知らせください。) (1日間) 受入人数:5名

選考方法

なし

勤務時間(休憩時間)

10時00分~16時00分(内休憩1時間)

手当の支給

なし

交通費の支給

なし

服装規定

通勤時規定

なし

勤務時規定

なし

可能な交通手段

電車|バス|自動車|原付|自転車その他(実習場所まで来ることができれば何でも可)

その他
(PR・メッセージなど)

※詳細はお問い合わせください。

備考
(関連リンク・関連資料など)

https://www2.sannichi.co.jp/GUIDANCE/2025/event/cd/00200/seq/1/

アイコンについて

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ユースバンクやまなし

就活情報メール配信中!

登録申し込み

マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページの使い方

ページの先頭へ戻る