文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色
  • 山梨県ホームページ
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ホーム > エレクター 株式会社

ここから本文です。

更新日:2025年1月21日

エレクター 株式会社

  • 職場見学可
  • アイコンについて

TIMELESS TRUST 時を越える信頼、壊れないという安心、安全性・機能美に優れたものづくり

  • 会社概要

事業内容

幅広い商品を幅広い業界に供給するビジネスモデルをとっています。
ホテルやレストランのフードサービス業界から、工場や理化学・事務機などの各種産業界、
医療業界、物流業界、そして一般家庭まで販売先セグメントは拡がっています。
この幅広いセグメントに対して、メーカーとしても商社としても
「良い商品」を供給していくことが
私たちの果たす役目です。

社内風景

image619-1

エレクターは1957年、目黒区に合掌造りの日本料理屋「ふるさと」を開業したのが起源です。
1964年に海外1号店としてハワイへ出店。開店時に現地スタッフが組み立てていた棚が「エレクターシェルフ」でした。
創業者はすぐにアメリカ本土に飛び、日本での販売独占権・製造権を獲得したのでした。
「エレクターシェルフ」に車輪をつけてカートとして利用する「工夫」から発展させたのが
「常温配膳車」「温冷配膳車」そして更に調理や盛付時間を効率化させた「再加熱カート」です。
このような「発見・工夫・創造」という歴史をバックボーンとしている私たちは
新たな感動を切り拓く冒険者でありたいと思っております。

製品又はサービス

image619-2

ワイヤーシェルフの代名詞【エレクターシェルフ】、
給食産業に貢献する温冷配膳車【MOGシリーズ】や再加熱カート【SOCAMELシリーズ】、
物流業界に革新をもたらした立体型パレット【ネステナー】など、
お客様の視点に立ち、さまざまな業種の方々に機能性、安全性、経済性に 優れた製品をお届けすることが
私たちのエレクタースピリットです。

人事担当者からのメッセージ

image619-3

就活のなかでみなさんと「対話すること」やお互いが「理解しあえること」が、
そうしてみなさんの道筋が拓けてくるような、お手伝いをすることが
私たちの目標です。
一緒にみなさんの「進んでいく道」を「探し求め」ましょう。

先輩社員の声

地元で仕事もプライベートも充実した生活 ( 2021 年採用   男性 )

image619-4

■動機は?
ライフワークバランスの整った企業を最優先に考えていました。具体的には地元の山梨の企業で、完全週休二日制などです。
コロナ禍での就職活動でしたので、エレクターを知ったのはWEBでの説明会です。実際に工場見学をした際に活気ある明るい雰囲気を感じ、その後社内には様々な部署があり個々の活躍の場が広くあることを知りました。
先輩方と一緒に働きたいという感情が芽生え、入社を希望いたしました。
■入社後の印象は?
私は入社時からエレクター製品を色々と学んでみたいと希望しており、品質管理部門に配属されたので、様々な製品やパーツを見て知ることができ、疑問点があれば都度先輩方に聞くことができるのが嬉しいですね。
入社前、エレクターは部品から完成まで一貫して社内で製造しているのかなと漠然と思っていましたが実際には部品やパーツの多くを協力企業から仕入て製造しています。より良いモノづくりのために、協力企業と良好な関係を心がけています。
プライベートでは家族の時間を大切にすることができ、仕事とプライベートの両立を図れるのもエレクターで働いて良かったと思える一面です。

なんでもホワイトボード

Web上で受講できる教育制度や個々の知識や経験、マニュアルを全員で共有化できるナレッジ管理ツールを導入しています。

会社基本情報

代表者

代表取締役社長  柳屋 司

所在地

〒 400 - 0834   甲府市 落合町817

電話番号

055-241-6261

ファックス番号

055-220-2006

創業

1966 年

資本金

8800万 円

主な業種

製造業

従業員数

男性: 110 名  女性: 56名

採用担当

総務人事グループ   影山 大樹  

ホームページURL

https://www.erecta.co.jp/kofu.html

勤務地

甲府市

周辺地図

アイコンについて

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ユースバンクやまなし

就活情報メール配信中!

登録申し込み

マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページの使い方

ページの先頭へ戻る