文字サイズ
拡大
標準
縮小
色合い
標準
青地に黄色
黄色地に黒
黒地に黄色
  • 山梨県ホームページ
  • 携帯サイト
  • お問い合わせ
  • サイトマップ

ホーム > 社会福祉法人 八ヶ岳名水会

ここから本文です。

社会福祉法人 八ヶ岳名水会

  • インターンシップ可
  • 職場見学可
  • 働き方改革推進企業
  • 子育て応援・男女いきいき宣言企業
  • アイコンについて

毎日を自分らしく

  • 会社概要
  • インターンシップ情報

事業内容

障がいを持った利用者の方達と一緒に、農園でお米や野菜を栽培したり、事業所が運営する店舗でお菓子やお豆腐作りや農産物の加工や販売といった作業活動を行ったりします。
又、音楽活動やアート作品の制作、外出や旅行等、参加してみんなで楽しめるような活動を支援します。
生活面では食事や入浴または排泄等の介助、その人が抱えている生活の辛さを解消する為に必要な支援を行っております。
又、未就学児~高校生までの育ちに不安のある子、行動の気になる子を対象に心理面での安定を支援します。

社内風景

imgage170-1

八ヶ岳名水会は、雄大な八ヶ岳の麓、北杜市及び韮崎市を中心に、障がいをお持ちの方々の地域生活を支えるための様々な事業を展開しています。豊かな自然環境を活かして畑や田圃、鶏舎での農作業や薪作り等を楽しく行えるような“場”を提供したり、豆腐やお菓子の製造販売や、そば屋の営業等を通して”仕事”の意識や意欲を培うことにより、地域の企業への就労を目指す取り組みも行ないながら、グループホーム等を活用した、施設生活ではない地域での暮らしの実現を目指しています。

製品又はサービス

imgage170-2

■≪入所施設≫「星の里」(北杜市長坂町小荒間1095-7)
■≪通所施設≫「春の陽」「菜の花」「のはら樂団」(北杜市長坂町長坂下条1368-1)「キッズクラブひまわり」(北杜市長坂町長坂上条1565-1)
■≪居宅介護・行動援護・重度訪問介護・移動支援等≫
 「生活支援センター陽だまり」(北杜市長坂町長坂下条1368-1)
■≪指定一般相談、指定特定・障害児特定相談、北杜市 相談≫
 「相談支援事業所らいむ」(北杜市長坂町長坂下条1368-1)
■≪グループホーム≫「北斗の家」他11事業所(北杜市・韮崎市)
■≪矯正施設退所後支援≫「山梨県地域生活定着支援センター」
 (韮崎市若宮1-2-50韮崎市民交流センター「ニコリ」3F 障がい者総合相談支援室
 「ふぁーすとまっぷ」)
■≪雇用安定、生活支援≫「障がい者就業・生活支援センター」
 (韮崎市若宮1-2-50韮崎市民交流センター「ニコリ」3F障がい者総合相談支援室
 「ふぁーすとまっぷ」
■山梨芸術活動支援ネットワークセンターYAN(北杜市長坂町長坂下条1237-3)

人事担当者からのメッセージ

image170-3

 「 明るく元気であいさつのきちんとできる人間 」
を求めております。
 職員が自分から積極的に提案をし、これからの福祉を担っていく人材や組織を構築していく上で意欲のある方を求めております。

先輩社員の声

ここは多様な経験が出来る場所 ( 2015 年採用   女性 )

imgage170-4

仕事内容は入所施設、養鶏作業・掃除・入浴・絵画の支援などがあります。事業編成に伴い流れの組み換えが大変なこともありますが、利用者さんとの具体的な対応方法を先輩と日々相談することで問題なく進んでいけていると思います。優しい先輩が多いのもここの特徴だと思います。更生保護を勉強していたので名水会にその活動事業があったのを知った時は嬉しかったです。勉強したことを、実際に実践することが一つの目標です。個々に合った生活全体をサポートできる事がしたかったので、名水会のような大きな団体で終身的なサポートが可能なのが私にとって一番やる気に繋がっています

日々違う事をする。同じことの繰り返しでは ( 2009 年採用   男性 )

imgage170-5

この仕事の良いところは人との関わりが密になれる。人の役に立てている実感が持てるところです。言葉が不自由な方には指さしや写真になど使ったり、一緒に行動する事によって考えている事が伝わると嬉しいですね。仕事の難しいところ・・・制度の把握・多事業に渡るがゆえに 勤務時間が長くなってしまうことがあるところですかね。でもたまになので問題ないんです。人間が相手の仕事ですから当然難しいこともありますが、人とじっくりと関わることの出来る良い職場だと思います。

なんでもホワイトボード

若いスタッフも多く、明るく活気のある職場です。働きながら必要とする資格の取得も可能で、ワーカーや相談職等へのキャリアアップも目指せます。大所帯で様々な事業を展開しておりますので、法人の全体像を掴んでいただくことがなかなかに難しいので、ご興味のある方には施設見学や説明等のご希望を随時受け付けております。お気軽にご連絡下さい。

会社基本情報

代表者

理事長  坂本 ちづ子

所在地

〒 408 - 0025   北杜市 長坂町長坂下条1237ー3

電話番号

0551-32-0035

ファックス番号

0551-32-6351

創業

1992 年

資本金

主な業種

医療・福祉

従業員数

男性: 120 名  女性: 120名

採用担当

人事担当   清水 久美子  

ホームページURL

http://y-meisui.or.jp

勤務地

韮崎市|北杜市

周辺地図

インターンシップ情報

インターンシップ担当者

部署名:法人事務局 氏名:事務局 清水 くみ子

担当者連絡先

電話番号:0551-32-0035 ファックス番号:0551-32-6351

担当者E-mail

kumiko-hinoharu@y-meisui.or.jp

実習内容

〇 障がい福祉の現場見学や若手職員との交流会など
   (介護支援現場や相談支援事業所の見学や同行など体験をしていただきます。)
〇 当法人の法人事業説明や給与・処遇・勤務条件のご説明を致します。

受入れ実習場所

北杜市

希望する学生

対象学年:大学院生|大学3年生|大学2年生|大学1年生|短大1年生|高専4年生|高専専攻科1年生

文理別:文系|理系

実習開始時期

随時(1回のお申込日に対して1名とさせて頂きます) (1日~3日間) 受入人数:1名

選考方法

あり

書類選考

勤務時間(休憩時間)

8時30分~17時30分(12時~13時)

手当の支給

あり

交通費の支給

なし

服装規定

通勤時規定

なし

勤務時規定

なし

可能な交通手段

電車|バス|自動車

その他
(PR・メッセージなど)

幅広い障害者支援サービスの提供を通じて法人理念でもある「共に暮らす地域の創造と実現」を目指しております。
具体的な業務としては利用者さんの生活支援・自立支援を目的として利用者さんの毎日の生活がより楽しく前向きに送れるように寄り添っていきます。
日中活動としては、稲作作り・野菜栽培・収穫・養鶏・調理・販売などの作業です。
グループホームでは食事作り・買い物の同行・入浴の見守り・通院の同行などの業務となります。
 当法人では180名のスタッフが9つの拠点で活躍をしています。
中には講師を頼まれるくらいのスキルを持つ職員もおりますので、しっかりとしたサポート体制となっております。

アイコンについて

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

ユースバンクやまなし

就活情報メール配信中!

登録申し込み

マイページ

マイメニューの機能は、JavaScriptが無効なため使用できません。ご利用になるには、JavaScriptを有効にしてください。

マイページの使い方

ページの先頭へ戻る