トップ > 組織案内 > 県教育委員会の組織(課室等) > 埋蔵文化財センター_遺跡トッピクスNo.0084堤防遺跡

ページID:4582更新日:2016年2月8日

ここから本文です。

遺跡トッピクスNo.0084堤防遺跡

南アルプス市の遺跡

0006十五所遺跡-方形周溝墓-
0010大師東丹保遺跡-網代-
0108大師東丹保遺跡-遺跡から発見された地震のツメ跡-
0149大師東丹保遺跡-木製品-
0200大師東丹保遺跡-出土した種子は何?-
0259大師東丹保遺跡-下駄-
0287大師東丹保遺跡-扇子の骨組-
0357大師東丹保遺跡-洪水に埋もれた中期古墳-
0392大師東丹保遺跡-地震痕のある遺跡-
0017二本柳遺跡-木棺墓-
0122二本柳遺跡-福寿院跡-
0164二本柳遺跡出土の擂鉢-
0276二本柳遺跡-火きり臼-
0023宮沢中村遺跡-昆虫・網代-
0051仲田遺跡-田んぼ-
0052百々遺跡-八稜鏡-
0065百々遺跡-錘-
0066百々遺跡-馬の骨-
0101百々遺跡-洪水の跡-
0136百々遺跡-浄瓶-
0172百々遺跡-平安時代の住居跡-
0269百々遺跡-黒色土器-
0274百々遺跡-古代のウシ・ウマ-
0077善応寺遺跡-祭祀の水場-
0081油田遺跡-田んぼと木製品-
0144油田遺跡-木製竪杵-
0231油田遺跡-体験学習用の復元品-
0084堤防遺跡No.23-堤防の内部-
0409釜無川堤防跡遺跡-
0105石橋北屋敷遺跡-道路跡・区画溝-
0106村前東A遺跡-パレススタイルの壺-
0241村前東A遺跡-手焙形土器-
0250村前東A遺跡-住居跡-
0286村前東A遺跡-S字甕-
0139宮沢中村遺跡-茶碗の焼継ぎ-
0163大塚遺跡-約1,700年前の家の跡-
0168新居道下遺跡の住居跡-
0216長田口遺跡の鏡片-
0340向河原遺跡-水田跡と杭列-

釜無川堤防遺跡群

現在の総合交通センターの場所で、砂礫を盛って築かれた堤防遺跡154mが確認できました。『八田村誌』に記された「百間堤(ひゃっけんどい)」にあたるものと思われます。やまなしの伝統的な治水技術を伝える重要な堤防遺跡です。

調査地点

山梨県南アルプス市下高砂・徳永(総合交通センター)

時代

近世・近代

調査期間

平成16年10月1日~11月30日

調査機関

山梨県教育委員会・山梨県埋蔵文化財センター

報告書

山梨県埋蔵文化財センター調査報告書227集平成17年刊行

堤防遺跡No.23航空写真

堤防内部の観察

DDトレ部分

[写真]堤防内部の横断面(拡大)

砂・石・土・粘土を適当な割合で混ぜて、突き固めるとかなりしっかり堤防を築くことができたようです。しかし、大きな洪水で濁流が集中するとたえられずに堤防は流され、それをまた修理するという繰り返しを行なってきました。こうした川と人の歴史を堤防遺跡は今日に伝えてくれます。

 

次の遺跡トピックスへ遺跡トピックス一覧へ一つ前の遺跡トピックスへ

山梨県埋蔵文化財センタートップへ

このページに関するお問い合わせ先

山梨県観光文化・スポーツ部埋蔵文化財センター 
住所:〒400-1508 甲府市下曽根町923
電話番号:055(266)3016   ファクス番号:055(266)3882

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop