トップ > 組織案内 > 観光文化・スポーツ部 > 山梨県立考古博物館 > イベント情報 > 山梨県曽根丘陵公園イベント「秋のふれあいまつり」
ページID:116911更新日:2024年9月27日
ここから本文です。
山梨県曽根丘陵公園では秋恒例のイベント「秋のふれあいまつり」を開催いたします。
今回のイベントでは、古代にちなんだおなじみの火おこし体験をはじめ、クラフト体験やトチの実で笛作り、かわいい動物たちとふれあえる「いちにちどうぶつ村」などたくさんのアトラクションをご用意しております。
皆さまのご来場をお待ちしております。
令和6年10月13日(日曜日)
午前9時~午後3時
午前の部:午前9時~10時
午後の部:午後0時~1時
チケットの配布は15歳以下のこどもが対象です。(未就学児はアトラクションによって応相談)また、当日の先着順にて配布し、無くなり次第終了となります。あらかじめご了承ください。
山梨県曽根丘陵公園、風土記の丘研修センター
会場への経路は地図(GoogleMaps)を参考にご来場ください。なお、考古博物館と風土記の丘研修センターを結ぶ曽根丘陵公園内の道路は管理道につき、一般の車両は通行できません。(徒歩での通行は可能です)
なお、イベント開催中は風土記の丘研修センターから考古博物館の間を無料シャトルバスが運行します。園内を移動の際はぜひご利用ください。
無料
なお、イベントにご参加いただいた方は当日に限り考古博物館の展示を無料でご観覧いただけます。
山梨県曽根丘陵公園指定管理者:富士観光開発・富士グリーンテックグループ
山梨県立考古博物館、山梨県立考古博物館協力会
各アトラクションは15歳以下の子どもが対象となります。(未就学児の方はアトラクションによって応相談)
参加にはチケットが必要なものがあります。チケットは各アトラクションの受付にて、当日の先着順により発行いたします。また、チケットが必要なアトラクションは時間制で開催いたします。チケットに印字された時間を厳守の上、ご参加くださいますようお願いいたします。
まいぎり式火起こし器による古代の火起こしを体験できます。火種ができるまでの体験となります。(安全のため着火剤による発火は行いません)
子どものみの参加はできません。必ず保護者同伴の上、ご参加ください。
午前の部:9時30分~11時30分(4回開催)
午後の部:1時~3時(3回開催)
場所:風土記の丘研修センター前
定員:各回12組・付き添いの方を含め1組4名程度まで
雨天時・荒天時は中止いたします。
森の木を材料にウサギの置物作りを体験できます。
小学4年生以下の方は保護者の同伴が必要です。
1回目:午前9時30分~10時30分
2回目:午前11時~12時
3回目:午後1時30分~2時30分
場所:風土記の丘研修センター・エントランスホール
定員:各回30名
トチの実をくり抜いて笛作りを体験していただきます。
子どものみの参加は出来ません。また、材料がなくなり次第、終了させていただきます。
午前の部:9時~12時
午後の部:1時~3時
時間内であれば随時ご参加いただけます。
所要時間:20分程度
会場:風土記の丘研修センター・実習室
弓矢を使って動物が描かれた的を射る体験です。
小学生以下の子どものみの参加はできません。必ず保護者同伴の上、ご参加ください。
午前の部:9時~12時
午後の部:1時~3時
所要時間:30分程度
会場:曽根丘陵公園・芝生広場
定員:1回につき6組まで
雨天・荒天時は中止いたします。
埴輪などを的にした輪投げや、縄文土器・土偶などのジグソーパズルをお楽しみいただけます。
年齢・人数制限はありません。
午前の部:9時~12時
午後の部:1時~3時
会場:風土記の丘研修センター前
かわいい動物たちとふれあえる体験コーナーです。
開催時間:午前10時~12時、午後1時~3時
会場:曽根丘陵公園・芝生広場
一般の方によるバンド演奏をお楽しみいただけます。
時間:午前9時~午後3時
会場:曽根丘陵公園・野外ステージ
電話:055-266-3881
FAX:055-266-3882
受付時間:午前8時30分~午後5時
電話:055-266-5286
FAX:055-266-5287
受付時間:午前8時30分~午後5時
考古博物館・風土記の丘研修センターの休館日:月曜日(9月16日は開館)、9月17日(火曜日)、9月21日(土曜日)~27日(金曜日)
9月21日~27日の間は第41回特別展「縄文時代の不思議な道具」(会期:9月28日~11月24日)の展示準備等により、臨時休館いたします。休館中は大変ご迷惑をおかけいたしますが、何卒ご理解・ご了承くださいますようお願いいたします。
イベントの詳細は、山梨県曽根丘陵公園管理事務所(電話:055-266-5854)までお問い合わせください。