トップ > 組織案内 > 農政部 > 峡南農務事務所 > 富士川大橋及び一城橋の通行止について

ページID:122092更新日:2025年9月5日

ここから本文です。

富士川大橋及び一城橋の通行止について

広域農道の富士川大橋と一城橋の昼夜全面通行止に関するお知らせです。

県では、橋梁の耐震補強工事のため、富士川町と市川三郷町にまたがる富士川大橋及び市川三郷町にある一城橋を昼夜全面通行止といたします。

 

下記チラシのとおり、迂回をお願いいたします。

橋を長く安全にお使いいただくためにご理解及びご協力をお願いいたします。

 

富士川大橋の通行止め

【通行止め期間】令和7年11月4日(火曜)~令和7年12月5日(金曜)

【通行止め区間】富士川大橋(国道52号「富士川大橋西交差点」から県道4号

市川三郷富士川線「富士川大橋交差点」)

【迂回路】国道140号「三郡橋」及び県道4号「富士橋」

 

一城橋の通行止め

【通行止め期間】令和7年11月4日(火曜)~令和8年3月31日(火曜)

【通行止め区間】一城橋(金川曽根広域農道歌舞伎文化公園先からみたまの湯温泉スタンド先)

【迂回路】県道36号笛吹市川三郷線「川浦交差点」から国道140号経由

県道29号甲府中央右左口線「作興橋南交差点」

チラシ(PDF:677KB)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県農政部峡南農務事務所 
住所:〒409-3606 西八代郡市川三郷町高田111-1西八代合同庁舎 1 階
電話番号:055(240)4135   ファクス番号:055(240)4117

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop