トップ > このサイトについて > ソーシャルメディア運用方針 > 環境・エネルギー政策課ソーシャルメディア運用方針

ページID:120063更新日:2025年3月19日

ここから本文です。

環境・エネルギー政策課ソーシャルメディア運用方針

Facebook

1.ソーシャルメディア名

Facebook(フェイスブック)

2.アカウント名

山梨県 再エネ設備導入支援事業費補助金

3.URL

https://www.facebook.com/yamanashi.pref.saiene.hojokin

4.情報発信の目的

Facebookを利用した再エネ設備導入支援事業費補助金のPR

5.情報発信の内容

再エネ設備導入支援事業費補助金に関すること

6.運用方法

  1.管理者:環境・エネルギー政策課長

  2.担当者:地域エネルギー推進担当

  3.情報発信頻度:必要に応じて随時

  4.対応時間:平日の午前8時30分から午後5時15分

7.留意事項

  1. アカウントは、公共性の高いアカウントを除いて他のアカウントをフォローすることはありません。
  2. 県は、原則として他の利用者に対し「いいね!」ボタンを押しません。
  3. 県は、寄せられたコメントに対し、返信することはありません。
  4. 県政に関する意見や問い合わせがある場合は、山梨県公式ホームページ内の「お問い合わせフォーム」などを利用するか、各担当課にお問い合わせください。

 

Instagram

1.ソーシャルメディア名

Instagram(インスタグラム)

2.アカウント名

①山梨県 再エネ設備導入支援事業費補助金

②やまなしクールチョイス

3.URL

①https://www.instagram.com/yamanashi.saiene.hojokin/

②https://www.instagram.com/yamanashi_coolchoice/

4.情報発信の目的

①Instagramを活用した再エネ設備導入支援事業費補助金のPR

②Instagramを活用したやまなしクールチョイスのPR

5.情報発信の内容

①再エネ設備導入支援事業費補助金に関すること

②やまなしクールチョイスに関すること

6.運用方法

  1.管理者:環境・エネルギー政策課長

  2.担当者:地域エネルギー推進担当、企画・地球温暖化対策担当

  3.情報発信頻度:必要に応じて随時

  4.対応時間:平日の午前8時30分から午後5時15分

7.留意事項

  1. アカウントは、公共性の高いアカウントを除いて他のアカウントをフォローすることはありません。
  2. 県は、原則として他の利用者に対し「いいね!」ボタンを押しません。
  3. 県は、寄せられたコメントに対し、返信することはありません。
  4. 県政に関する意見や問い合わせがある場合は、山梨県公式ホームページ内の「お問い合わせフォーム」などを利用するか、各担当課にお問い合わせください。

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県新価値・地域創造推進局地域エネルギー推進課 担当:地域エネルギー推進担当
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1846  

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop