ここから本文です。
2025年8月4日 |
令和7年度大学卒業程度(追加募集枠)の試験案内の配布を開始しました。 |
2025年7月18日 |
令和7年度大学卒業程度(追加募集枠)の試験職種、採用予定人員について公表しました。 |
試験案内配布開始 | 8月4日(月曜日) |
---|---|
受付期間 | 8月15日(金曜日)正午~9月5日(金曜日)午後5時15分 |
第1次試験 | 9月12日(金曜日)~9月28日(日曜日) |
第2次試験 |
(1)10月19日(日曜日) (2)11月14日(金曜日)~11月16日(日曜日) ※(1)(2)のいずれも受験する必要があります。 ※指定された日時の変更はできません。 |
最終合格発表 | 12月5日(金曜日) |
試験職種 | 採用予定人員 |
---|---|
行政 (アピール試験型) |
3名程度 |
林業 (専門性面接型) |
4名程度 |
土木 (専門性面接型) |
1名程度 |
農業土木 (専門性面接型) |
4名程度 |
建築 (専門性面接型) |
2名程度 |
電気 (専門性面接型) |
2名程度 |
畜産 (専門性面接型) |
1名程度 |
保健師 (専門性面接型) |
1名程度 |
研究(機械) (専門性面接型) |
1名程度 |
研究(化学) (専門性面接型) |
1名程度 |
※試験職種により受験資格等が異なる場合があります。詳細は試験案内で確認してください。
行政(アピール試験型)を受験される方は、10月19日(日曜日)に実施する第2次試験(1回目)当日にアピール面接事前シートを提出していただきます。記載例を確認し、シートを作成したうえで、必ず第2次試験(1回目)当日に持参してください。
専門性面接型を受験される方は、10月19日(日曜日)に実施する第2次試験(1回目)当日に専門性面接事前シートを提出していただきます。記載例を確認し、シートを作成したうえで、必ず第2次試験(1回目)当日に持参してください。
様式は試験職種により異なりますので注意してください。
論文の課題の出題例を掲載しています。
山梨県県民情報センター(県庁別館2階、電話番号:055-223-1408)でも閲覧やコピーが出来ます。
※基礎能力試験(SPI3)の例題は掲載しません。
令和7年度大学卒業程度(追加募集枠)試験例題(PDF:93KB)