トップ > 県政情報・統計 > 山梨県について > 山梨の歴史(明治45年・大正元年(1912)~7年(1918))

ページID:1661更新日:2022年5月1日

ここから本文です。

山梨の歴史(明治45年・大正元年(1912)~7年(1918))

明治45年・大正元年(1912)

1月

  • 元県会議長三枝七内没(76)

2月

  • 元代議士斉藤卯八没(60)

3月

  • 東宮殿下(大正天皇)行啓
  • 米価しきりに高騰

5月

  • 第11回衆議院議員総選挙に根津嘉一郎、市川文蔵、掘内啓治、手塚正次、佐竹作太郎当選(15日)

7月

  • 明治天皇崩御、大正と改元

11月

  • 北海道山梨村移民地大飢饉に対し、県内に救済運動起こる
  • 山梨同志会を政党組織に改編する。

大正2年(1913)

1月

  • 桜座に憲改擁護県民大会開く

6月

  • 知事熊谷喜一郎休職、若林賚蔵となる。

7月

  • 山梨山岳会創立

8月

  • 川上貞奴、井上正夫ら桜座で公演

9月

  • 若尾逸平没(95)

10月

  • 政友全開東大会を甲府に開く

大正3年(1914)

2月

  • 自動車営業をはじめて許可

6月

  • 知事若林賚蔵佐賀県に転じ添田敬一郎知事となる
  • 木内信春没(72)

8月

  • 文芸誌「美と創造」創刊

10月

  • 手塚正次、衆議院議員を辞職

11月

  • 衆議院議員補欠選挙宇佐美一宝当選
  • 県師範学校焼失

大正4年(1915)

3月

  • 第12回衆議院議員総選挙に大木喬命、望月小太郎、市川文蔵、根津嘉一郎、牛田唯一当選(25日)

5月

  • 上山草人らの近代劇協会一行、巴座で公演

7月

  • 島村抱月、松井須磨子ら巴座で「復活」公演

8月

  • 実業家佐伯作太郎役(67)

10月

  • 甲府市役所、相生町に新築

11月

  • 添田知事不信任案をめぐつて通常県会紛糾し、ご下賜金関係特別案を除き審議未了(ついに原案執行となる)

この年ブラジルから水晶原石輸入。

大正5年(1916)

1月

  • 地主団体山梨農政研究会生まれる

3月

  • 乗合自動車営業はじまる

4月

  • 知事添田敬一郎山形県に転じ阪本三郎知事となる

6月

  • 蚕糸功労者八田達也没(60)

9月

  • 工場法実施

10月

  • 知事坂本三郎退官し、山脇春樹知事となる


  • 裁判所、県病院完成
  • 河口湖へ県営臨湖実験所設置

大正6年(1917)

3月

  • 県立山梨高等女学校創立

4月

  • 市立甲府工芸学校創立
  • 第13回衆議院議員総選挙に若尾璋八、望月小太郎、河西豊太郎、生原忠右衛門、牛田唯一当選(20日)
  • 山梨消防協会創立

7月

  • 山梨県信用組合連合会設立

12月

  • 甲府-身延間鉄道期成同盟会創立
  • 所沢よりはじめて飛行機来る
  • 女流画家野口小蘋没(71)

大正7年(1918)

2月

  • 小林八右衛門、藤田胸太郎、古屋専蔵らの水力疑獄事件予審終結

4月

  • 甲府電力会社に製氷部設置

6月

  • 大森慶次郎、貴族院議員に当選

7月

  • 山中湖に蒸汽船はじめて浮ぶ

8月

  • 米価高騰、各地に暴動起こる
  • 甲府市民大会の民衆、山田町若尾家を焼打ちす

10月

  • 甲府勧業共進会開催
  • 山梨仏教会生まれる

11月

  • 代議士牛田唯一没(55)

12月

  • 衆議院議員補欠選挙に穴水要七当選

このページに関するお問い合わせ先

山梨県知事政策局広聴広報グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1336   ファクス番号:055(223)1525

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop