山梨県議会 > 請願・陳情 > 過去の請願・陳情項目一覧

ここから本文です。

ページID:83416更新日:2025年6月27日

過去の請願・陳情項目一覧

最近1年間の請願の審査結果及び最近1年間に提出された陳情です。

請願

受理年月日

件名

結果

令和6年7月1日 加配定数の振りかえによらない小学校35人学級の実施、中学校での35人学級の実施、教職員定数改善及び義務教育費国庫負担制度拡充を図ることについて 採択
令和6年9月26日 ひきこもり支援基本法の制定を求める意見書の提出を求めることについて 採択
令和6年10月1日 私学助成制度の堅持及び充実強化に関する意見書の提出を求めることについて 採択
令和6年12月10日 「持続可能な学校の実現を目指す」実効性ある学校の働き方改革、長時間労働是正を求める意見書採択について 採択
令和7年6月17日 学校の働き方改革・長時間労働是正の実現のための教職員定数改善と「カリキュラム・オーバーロード」の改善及び義務教育費国庫負担制度拡充を図ることについて 採択

陳情

受理年月日

件名

令和6年7月16日 宝くじ運営(収益金)に関することについて
令和6年8月19日 地域社会に貢献するシルバー人材センターの決意と支援の要望について
令和6年8月21日 対外的情報省を設立し、食料危機に対応することを求める意見書の提出について
令和6年9月9日 令和7年度理科教育設備整備費等補助金予算計上について
令和6年9月10日 本県の体育・スポーツの一層の振興について
令和6年9月20日 県立高等学校の重大事態のいじめに対する学校側と教育委員会の理不尽な対応について
令和6年10月18日 県道707号線既存歩道の整備について
令和6年10月22日 山梨県立高等学校定時制通信制教育に関することについて
令和6年10月30日 臓器移植に関わる不正取引、非人道性が疑われる国への渡航移植等を防止するための法整備等を求める意見書の提出について
令和7年1月14日 「いじめ」「自殺」「児童虐待」「犯罪」等を減らす取組について
令和7年1月30日 国に対して、対外的情報省を設立、横田基地空域の航空管制の返還を求める意見書の提出について
令和7年2月12日 政党機関紙の庁舎内勧誘行為の実態調査を求めることについて
令和7年2月25日 陳情を他の議案と同じように審議し、その賛否の結果を図表にし、公表することについて
令和7年4月11日 電磁波に対する法整備・法改正を国に求めることについて
令和7年5月7日 国に防衛力強化の一環として食料安全保障を重要視することについて.
令和7年5月7日 北杜警察署の増員について
令和7年5月28日 当面、消費税一律5%への減税を求める意見書を政府に送付することを求めることについて
令和7年5月29日 あはき・柔整広告ガイドラインの適正かつ積極的な運用を求めることについて
令和7年6月6日 選択的夫婦別姓について

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県議会事務局 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1812   ファクス番号:055(223)1817

このページを見た人はこんなページも見ています