トップ > くらし > 国際・海外 > パスポート > 総合窓口(富士・東部)のご案内

ページID:2576更新日:2021年10月27日

ここから本文です。

総合窓口(富士・東部)のご案内

富士・東部地域県民センターでは、パスポートの申請・交付、納税証明書の交付、情報公開に関する事務等、県民の皆様の利便性を図るため、総合窓口を設けています。 

≪重要なお知らせ≫

南都留合同庁舎は、令和元年8月13日(火曜日)に新庁舎へ移転しました。 

 南都留合同庁舎移転のお知らせへのリンク 

富士・東部地域県民センターの総合窓口では、山梨県収入証紙、収入印紙の販売は行っておりません。

 お手数ですが、山梨県収入証紙については山梨中央銀行本支店などの指定売りさばき人、収入印紙については、郵便局などでご購入をお願いします。

 なお、旅券(パスポート)申請に必要となる山梨県収入証紙及び収入印紙は、南都留合同庁舎付近では富士急行線都留文科大学前駅又はトラベルインフォメーションで両方取り扱っていますので、ご利用ください。(下記の取扱所案内図でご確認ください。)

パスポート

 総合窓口(富士・東部)でのパスポートの申請・交付

 パスポートの交付は、申請日を含めて10日目(土曜日・日曜日・祝祭日及び年末年始の日数は除きます)から受け取ることができます。

 申請 9時00分~16時30分

 交付 9時00分~17時15分

 ※土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日はお休みです。

 

 パスポートセンター(住所:甲府市飯田2-2-3)でのパスポートの受取

 富士・東部地域県民センターで申請したパスポートをパスポートセンターで受け取ることもできます。

 パスポートセンターでの受取を希望される場合は、申請の際に申し出てください。なおパスポートセンターでの受取を希望された場合は、富士・東部地域県民センターでの受取ができなくなります。

  月曜日・水曜日・金曜日 8時30分~17時30分

  火曜日・木曜日 8時30分~19時00分

  日曜日 9時00分~16時30分

 

県税の納税証明書の交付

 納税証明書の交付、納付書の再発行、県税の現金による収納を行っています。

 8時30分~17時15分

 ※土曜日・日曜日・祝日・12月29日~1月3日はお休みです。

 ※証明書1通につき400円(山梨県収入証紙)の手数料がかかります。

 (車検用)自動車税(種別割)納税証明書については無料です。

情報公開

情報提供

 山梨県広報誌「ふれあい」、県政出張講座チラシ、山梨県職員ガイド、富士の国やまなし県民債チラシ、災害対策チラシ、アイメッセ山梨イベントカレンダー、県営住宅(公営住宅)入居者募集案内、労働情報誌「やまなし労働」、「市民自主企画講座」受講生募集チラシ等を、合同庁舎1階ロビーにご用意していますのでご利用ください。

  • ボランティア・NPOボード

 NPO主催による各種事業に係るチラシ等を提示していますので、ぜひご覧ください。

kuhaku

  

合同庁舎付近の山梨県収入証紙、収入印紙 取扱所案内図 

 syoushi

 合同庁舎案内 

 GoogleMapへのリンク

 

お問い合わせ先

富士・東部地域県民センター総合窓口

住所:〒402-0054 都留市田原二丁目13-43南都留合同庁舎1階

電話番号:0554(45)7839

ファックス番号:0554(45)7829

 

このページに関するお問い合わせ先

山梨県県民生活部富士・東部地域県民センター 
住所:〒402-0054 都留市田原二丁目13-43南都留合同庁舎 1 階
電話番号:0554(45)7800   ファクス番号:0554(45)7804

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop