ページID:116955発表日:2024年8月26日
ここから本文です。
富士ふれあいの村では、令和6年9月14日(土曜日)に第26回富士ふれあいの村まつりを開催いたします。
地域の障害児・者と住民などが、演技・演奏等の発表、作品展示、模擬店、お楽しみ抽選会など盛りだくさんな内容を通じて様々な交流を図ります。
富士ふれあいの村まつりポスター
富士ふれあいの村まつりは、利用者、地域の障がい児・者や住民が、まつりを通じ様々な交流を図るなかで、相互理解を一層深めることを目的に実施しています。第26回となる今年度は、「手と手を繋いで 友に笑おう」をテーマに開催します。
富士ふれあいの村は、山梨県が、富士・東部地域の障がい児・者の自立と社会参加を積極的に推進し、ノーマライゼーションの理念に基づいた地域社会の構築を目指し、平成8年4月に開設した「富士ふれあいセンター」のほか、障害者支援施設「はまなし寮」、「ふじざくら支援学校」、さらに平成27年4月2日に開設した「富士・東部小児リハビリテーション診療所」からなっています。
当日は、支援学校、福祉施設、福祉関係団体、地域住民などによる演技・演奏等の発表、作品展示、アトラクション(ゲストによる演奏)、模擬店、フリーマーケット、お楽しみ抽選会など盛りだくさんの内容で開催いたしますので、多くの方のご来場をお待ちしています。
内容の詳細については、第26回富士ふれあいの村まつりホームページをご覧ください。
名称 | 富士ふれあいの村 |
---|---|
住所 | 富士河口湖町船津6663-1 |
電話番号 | 0555-72-5533 |
ファックス番号 | 0555-72-5539 |
ホームページ | 第26回富士ふれあいの村まつり |
タクシー:河口湖駅から約5分
バス:河口湖駅から「山梨赤十字病院」行き又は鳴沢・精進湖・本栖湖周遊バス約6分
駐車場には限りがありますので、自家用車でお出での際は、できるだけ乗り合わせてお越しください。
無料
どなたでもご参加いただけます。
事前の申込は必要ありません。
名称 | 富士ふれあいの村まつり運営委員会 |
---|---|
住所 | 富士河口湖町船津6663-1 |
所在地_全国地方公共団体コード | 山梨県 |
電話番号 | 0555-72-5533 |
ファックス番号 | 0555-72-5539 |
ホームページ | 富士ふれあいセンター |