トップ > イベント情報トップ > 第25回富士ふれあいの村まつり

ページID:110317発表日:2023年8月21日

ここから本文です。

第25回富士ふれあいの村まつり

富士ふれあいの村では、令和5年9月9日(土曜日)に「第25回富士ふれあいの村まつり」を開催いたします。
「富士ふれあいの村まつり」は利用者、地域の障害児・者及び住民が、まつりを通じ様々な交流を図るなかで、相互理解を一層深めることを目的に実施しています。第25回となる今年度は、「やっと会えたね みんなの笑顔 心を1つに新たなまつりの幕を開けよう」をテーマに開催いたします。
「富士ふれあいの村」は、山梨県が、富士・東部地域の障害児・者の自立と社会参加を積極的に推進し、ノーマライゼーションの理念に基づいた地域社会の構築を目指し、平成8年4月に開設した中核施設としての「富士ふれあいセンター」のほか、障害者支援施設「はまなし寮」、「ふじざくら支援学校」及び平成27年4月2日に開設した「富士・東部小児リハビリテーション診療所」からなっています。

当日は支援学校、福祉施設、福祉関係団体及び地域住民等による演技・演奏等の発表、作品展示、アトラクション(ゲストによる演技・演奏等)、模擬店、フリーマーケット、お楽しみ抽選会など盛りだくさんの内容で開催いたしますので、多くの方のご来場をお待ちしています。
内容の詳細については、第25回富士ふれあいの村まつりホームページをご覧ください。

第25回富士ふれあいの村まつりポスター

第25回富士ふれあいの村まつりチラシ

開催日時

  • 2023年9月9日(土曜日)10時00分から2023年9月9日(土曜日)14時10分

開催場所

名称 富士ふれあいの村
住所 南都留郡富士河口湖町船津6663-1
電話番号 0555-72-5533
ファックス番号 0555-72-5539
ホームページ 第25回富士ふれあいの村まつり

開催場所周辺地図

交通手段

タクシー:河口湖駅から約5分
バス:河口湖駅から「山梨赤十字病院」行きまたは鳴沢・精進湖・本栖湖周遊バス約6分
駐車場に限りがありますので、自家用車でお出での際は、できるだけ乗り合わせてお越しください。

料金詳細

無料です。

対象者

どなたでもご参加いただけます。
事前の申込は必要ありません。

主催

名称 富士ふれあいの村まつり運営委員会
住所 南都留郡富士河口湖町船津6663-1
電話番号 0555-72-5533
ファックス番号 0555-72-5539
ホームページ 富士ふれあいセンター

このページに関するお問い合わせ先

山梨県福祉保健部富士ふれあいセンター 
住所:〒401-0301 南都留郡富士河口湖町船津6663-1
電話番号:0555(72)5533   ファクス番号:FAX0555(72)5539

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop