譲渡ボランティアへの支援
譲渡ボランティア支援制度
譲渡ボランティアの経済的負担を軽減し譲渡を推進するため、令和5年10月1日より譲渡ボランティアへの物品支給を開始しました。
- 支給対象者
当センターから犬猫を譲り受けた登録済み譲渡ボランティア
- 支給の内容
食餌に関わるもの:ペットフード、おやつ、犬猫用飲料、サプリメント、餌皿
排泄に関わるもの:ペットシーツ、猫砂、トイレ本体、おむつ、ウエットシート
係留に関わるもの:首輪、リード、鎖、ハーネス
搬送に関わるもの:クレート、キャリーケース、ケージ
- 物品支給の方法
犬猫を譲渡する際に交付された引換券の額面を上限として、指定の店舗で必要な物品を譲渡ボランティア自身が購入する
- 交付金額
犬猫の年齢や譲渡の困難度に応じて1頭(匹)につき5,000円~100,000円を引換券として交付
譲渡ボランティアに関する説明会
譲渡ボランティアをやってみたいけど、どのようにしたらいいかわからない…。興味はあるものの不安もある方を対象に、譲渡ボランティアに関する説明会を開催します。
- 説明会の内容
・当センターの登録要件
・譲渡ボランティアへの支援制度概要
・現役譲渡ボランティアによる経験談
- 日程及び申し込み方法
受講者と、経験談をお話しくださる現役譲渡ボランティア双方の都合が良い日を調整させていただきます。説明会に要する時間は概ね1時間です。
事前に希望日を3~4日ご検討の上、055-273-5034までお申し込みください。