更新日:2021年11月24日
ここから本文です。
塩川ダムでは、新型コロナウイルスの感染拡大に伴う対応措置として、ダム見学の受入を当面停止させていただきます。
見学受入再開の予定は未定です。
なお、受入を再開しましたら、HPにて通知させていただきます。
塩川ダムでは、ダム管理所職員がダム見学者へのご説明・ご案内をしております。(9時00分~15時00分。ただし、土日祝祭日及び年末年始を除く。)
職員の案内による見学を希望される方は、事前に必ず電話で塩川ダム管理課(0551-45-0789)までご連絡ください。見学コース、時間等をご相談させていただきます。
1時間程度の見学時間があれば、ひととおりの施設を見学することができます。
また、50名以上の団体になる場合は、2グループ以上に分かれて見学していただくこともございます。
次のルートが基本となりますが、見学時間等に応じて変更可能ですので、ご相談下さい。
概ね次の順序で見学します。
塩川ダムの概要説明(15分)→ダム内部及び、外部の見学(35分)→塩川発電所見学(10分)
小学生のダム見学(H26.9撮影)
この日は、常用洪水吐からの放流を見ることができました。
小学生のダム見学(H26.9撮影)
堤体内に入るところの階段です。最下部まで74.5メートルを下ります。
小学生のダム見学(H26.9撮影)
ダム内部の監査廊(点検用通路)の様子です。内部の気温は、1年を通じて12~13度位を保っています。
塩川ダム周辺の季節の写真を公開中
このページに関するお問い合わせ先
塩川ダム管理課
住所:〒408-0102 北杜市須玉町比志3783-1
電話番号:0551(45)0789 ファックス番号:0551(45)0788
より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください
Copyright © Yamanashi Prefecture.All Rights Reserved.