・男女共同参画推進センターと支援機関が主催するチャレンジを支援する講座・イベントの情報を紹介しています。
・講座・イベント名をクリックすると詳細情報をご覧いただけます。
・検索フォームで簡単に分野別の講座・イベントが検索できます。
・月名(1月・2月など)をクリックするとその月に開催する講座・イベントがご覧いただけます。
※イベント名は省略して掲載してあるものもあります。
●チャレンジ講座・イベント検索フォーム
2009年 1月|2月|3月|4月|5月|6月|7月|8月|9月|10月|11月|12月 2011年
2010年 3月
| 日 | 曜日 | 分野 | 講座・イベント名 | 主催者 | 開催場所 |
|---|---|---|---|---|---|
| 1 | 月 | ||||
| 2 | 火 | ||||
| 3 | 水 | 着物を着ましょう!「着付け」講座④ | ぴゅあ総合 | 甲府市 | |
| 4 | 木 | 着物を楽しむ! 着付け講座 | ぴゅあ富士 | 都留市 | |
| 欧風刺繍 入門講座 | ぴゅあ総合 | 甲府市 | |||
| 5 | 金 | あなたのための遺言・相続なるほど講座 第2回 | ぴゅあ峡南 | 南部町 | |
| 6 | 土 | フラワーアレンジメント | ぴゅあ峡南 | 増穂町 | |
| スキンケア&ナチュラルメイク講座 | ぴゅあ富士 | ||||
| 7 | 日 | 男の料理教室〜今日からあなたもシェフ! | ぴゅあ峡南 | 南部町 | |
| 8 | 月 | ||||
| 9 | 火 | ||||
| 10 | 水 | 着物を着ましょう!「着付け」講座⑤ | ぴゅあ総合 | 甲府市 | |
| 11 | 木 | 着物を楽しむ! 着付け講座 | ぴゅあ富士 | 都留市 | |
| 12 | 金 | ||||
| 13 | 土 | 「憲法の視点で考え学ぶ、現代社会の問題」④ | ぴゅあ総合 | 甲府市 | |
| ホッとひとときコーヒータイム | ぴゅあ峡南 | 南部町 | |||
| 14 | 日 | 教育資金の準備と対策 | ぴゅあ富士 | ||
| 15 | 月 | ||||
| 16 | 火 | ||||
| 17 | 水 | ||||
| 18 | 木 | 着物を楽しむ! 着付け講座 | ぴゅあ富士 | 都留市 | |
| 欧風刺繍 入門講座 | ぴゅあ総合 | 甲府市 | |||
| 19 | 金 | ||||
| 20 | 土 | 「憲法の視点で考え学ぶ、現代社会の問題」⑤ | ぴゅあ総合 | 甲府市 | |
| 21 | 日 | ||||
| 22 | 月 | 粉をつかった簡単レシピ | ぴゅあ富士 | 都留市 | |
| 23 | 火 | ||||
| 24 | 水 | 粉をつかった簡単レシピ | ぴゅあ富士 | 都留市 | |
| 25 | 木 | 着物を楽しむ! 着付け講座 | ぴゅあ富士 | 都留市 | |
| ぴゅあ富士コンサート | ぴゅあ富士 | ||||
| 粉をつかった簡単レシピ | ぴゅあ富士 | 都留市 | |||
| 26 | 金 | 粉をつかった簡単レシピ | ぴゅあ富士 | 都留市 | |
| 27 | 土 | ||||
| 28 | 日 | 魔を避け幸運を授かるアクセサリー「勾玉」まがたま作りにチャレンジ! | ぴゅあ総合 | 甲府市 | |
| ぴゅあコンサート〜楽しく歌いましょう! 第3回 | ぴゅあ峡南 | 南部町 | |||
| 圧力なべを使いこなそう!〜調理の効率アップ | ぴゅあ峡南 | 南部町 | |||
| 29 | 月 | ||||
| 30 | 火 | 夢追い料理教室 第七弾 中華料理 | ぴゅあ富士 | 都留市 | |
| 31 | 水 |
