ページID:38910更新日:2023年1月20日

ここから本文です。

知事記者会見(平成23年9月6日火曜日) 

本館2階特別会議室

11時30分から

発表事項

  • なし

発表事項以外の質疑応答

発表事項以外の質疑応答

 輿石東参議院議員の民主党幹事長就任について

記者

県選出の民主党の輿石東参議院議員会長が、(民主党)幹事長に起用され、党の事実上のナンバー2になったのですけれども、この人事が県政を運営するに当たって考えられる影響、効果を知事はどのように捉えていらっしゃいますでしょうか。

知事 

輿石(東)先生が、与党の幹事長になられたことは、今お話しがありましたように与党の幹事長は政権のナンバー2の実力者でありますから、本県としても大変に喜ばしいことだと思っております。とりわけ参議院議員で与党幹事長になることは異例中の異例のことでありまして、それだけ輿石(東)先生が民主党において重きをなし、信頼されていることがよくわかるわけであります。国難とも言えるおりでありますから、是非とも国家国民のために頑張っていただきたいと、ご期待しております。

同時に本県の県政運営についても、もちろんえこひいき的なことはできないとしても、いろいろな意味でご支援を賜れるのではないかと、私どもとしてはうれしく思っているところです。

 山梨県環境整備センターについて

記者

先日、明野の処分場の関係で安全管理委員会が開かれたのですが、いろいろ意見がありまして委員会としての意見がまとめられないで終わってしまったのですけれども、県として今後もう一度安全管理委員会に諮るお考えなのでしょうか。あのまま議論がいっても平行線が続くというのが、一般的な見方だと思うのですけれども、県として再開の目標を置かないのかどうか、いつ頃には再開したいとの考えがあるのか、その辺をお伺いしたい。

知事

具体的にいつ頃再開するかの目処をまだ持っているわけではありませんけれども、原因究明が一応できたことでありますので、先日、安全管理委員会に説明して、同時に再発防止策も説明して、再開したいと提示もしたわけであります。まだ、説明が十分でないと、当日はご理解いただけなかったわけであります。再度、安全管理委員会を開きまして、十分に説明して、安全管理委員会のご理解をいただきながら、再開していきたいと思っております。

記者

もう一度、安全管理委員会を開く時には、先日示した再発防止策以外に何か改めて県としてさらに(再発防止策を)付け加える形で臨むのでしょうか。

知事

それは今、環境整備事業団で事務的に検討しておりますけれども、基本的には、ご承知のように今回あのような異常検知した原因は遮水シート、ゴムでできておりますが、上と下に銅線が設置してありまして、銅線と銅線との交点に何らかの原因で異常な力がかかったと、その結果として銅線と銅線とが直接接触するぐらいの状態になり、遮水シートが損傷したことが原因であるとのことでありますから、端的に言えば異常な力がかからないように十分注意しながら埋め立ての作業を進めていくことになるわけであります。そのような作業についての改善策を再発防止策として安全管理委員会に過日説明したわけであります。さらにプラスアルファして何かあるかどうか、これは今検討中でありますけれども、基本的には異常な力がかかることがないように注意しながら、処分場の管理をしていくことであろうと思っております。

 市立甲府病院における放射性医薬品の安全使用のための管理体制について

記者

先日、市立甲府病院で過剰被爆の問題が明らかになりましたけれども、その問題について知事のご所見と県として今後何か市立甲府病院なり、その他の病院に指導していかれたりすることがあれば教えてください。

知事

詳細な内容について私も承知しているわけではありませんけれども、一レントゲン技師が自分の判断で過剰な摂取をさせたということでありまして、大変残念で、遺憾なことだと思っております。内部での管理体制と言いましょうか、そういうものに欠けるところがあったと思っておりますから、是非とも市立(甲府)病院においてしっかりとした再発防止策をとっていただきたいと思っておりますし、県としてもそういう指導はしているところであります。この際、他の病院でそのようなことがないとは思いますけれども、確かに他の病院における放射性物質を含む薬剤の管理について点検はしておく必要はあるとは思っておりますし、既に担当部局ではそのようなこと(指導)は行っておりますが、いずれにしても、このような事態が再発しないように対策をしていきたいと思っております。

 片山前総務大臣の評価及び川端総務大臣への期待について 

記者

新しく内閣ができて、総務大臣が代わられたわけですけれども、その片山前総務大臣は割と菅政権の中では安定していたと、評価も高かった大臣と見られておるのですが、その大臣の仕事を見られて評価というとおかしいのですが、どのようにご評価されているのかということと、今度川端(総務)大臣になるのですけれども期待されることを伺いたいと思います。

知事 

片山(前総務)大臣は知事をお務めになった経験もあり、かつ国家公務員であったということもあり、非常に安定感があると同時に地域主権の立場に立ち、地方の立場に立って、地方の考え方を最大限代弁してくれたのではないかと私は高く評価しております。とりわけ国と地方の協議の場を積極的に活用し、社会保障と税の一体改革の問題とかあるいは子ども手当の問題などについて、地方の立場というものを内閣でしっかりと伝えていただいたと思っております。そのような意味で今回退任されたことは残念でありますけれども、川端(総務)大臣も文部科学大臣をおやりになり、民主党においてはベテランであり、バランス感覚のある方でありますから、何と言っても地域主権というのは、民主党の一丁目一番地と言われている策でありますので、片山(前総務)大臣の後を引き継いでしっかりやっていただけるものと思っております。

 県立射撃場について

記者

射撃場ですが、間もなく知事のご判断が発表されるかと思うのですけれども、今後必要性というものにスタンスが変らない中で、どのようなご判断が出たとしてもそのあり方について検討されていくご予定があるかどうかお伺いしたいのですが。

知事

ご承知のように9日に(県議会の)全員協議会を開いていただいて、その場で私の考え方をご説明して議員の皆さまにご議論賜るわけでありますが、おっしゃる意味は、そこでどのようなことにせよ今後引き続きということですか。

記者

引き続き、設置するといった判断があっても、設置しないご判断があったとしても必要性を鑑みて将来的に設置の可能性について、ご議論されていく、何かしら射撃場について検討されていくご予定があるのかどうか伺いたいのですが。

知事

その事はなかなか大事な問題でありまして、その事を含めて9日の場で申し上げさせていただきたいと思います。今ここで申し上げることは、申し訳ないですけれども、控えさせていただきたいと思います。

 クリーンエネルギーについて

記者

クリーンエネルギーですが、太陽光発電について、この春から重要度ということが言われているわけですけれども、県として先日の議会でもメガソーラーの誘致の話が出ていまして、今の進捗状況をお伺いしたいのと、あと太陽熱についての議論をどの程度お考えになっているのかお伺いしたいのですが。

知事

メガソーラーにつきましては、本県としては積極的に進めていきたい。とりわけ全量買い取り制度が実現したわけでありますから、民間においてもかなり具体的な動きが出てきつつありますし、本県としては是非進めていきたいと思っております。具体的にどの箇所で、どのような条件で導入していくのか、また、民間企業を選ぶとしてその選び方はどうするのかとか、この辺は今検討中でありますから、この場では申し上げられませんけれども、近いうちにその辺の具体的なことを申し上げることができると思いますので、しばらくお待ちいただきたいと思います。

太陽熱につきましては、正直、今はまだ検討している段階ではありませんけれども、太陽熱でも電気への変換効率が高い技術ができてきていると聞いておりますので、関心を持って検討してみたいと思います。

 リニア中央新幹線中間駅について 

記者

リニアの駅の関係ですが、今日の午後、甲府圏域の協議会が2つの案を提示するのではないかと伝えられておりますが、まだその前で大変恐縮なのですが、その受けられるに当たっての所見と、提示された場合の知事の今後の対応について、もしお話しできるのであればお願いしたいのですが。

知事

(リニア推進課長に向かって)今日、(要望を)受けた後、記者会見はあるのですか。

リニア推進課長

一応、可能であればぶらさがり取材を(予定しています)。

知事

基本的にはその場でお話しさせていただくのが適当だろうと思うわけでありますけれども、ご指摘がありましたように、甲府圏域の方でいろいろと検討されて、地元としての考え方をまとめられた。そしてそれを今日持って来られるということであります。いろいろな議論があったようでありますけれども、リニアの駅は高速で走るものであるだけに、やはりいろいろな技術的な条件がございます。長さ1キロメートル、しかも真っ平らでなければならないとか、それからルートは簡単に曲げられるわけではありませんから、そのルートの近くにに大規模な施設、動かしがたい施設があってはならないとか、あるいは相当広い駅前広場や駐車場をはじめとする施設を造っていかなければなりませんので、そのようなものが造りやすい場所でなければならないとかいろいろ条件がありますので、県として4圏域の皆さんにはよくご説明いたしました。そのようなことも踏まえて4圏域の市長、町長は議論なさって、情報によれば2つの案をお持ちになる。あとは、県において主導的に、全県的な見地から決めてもらいたいというお話をなさると聞いております。ごもっともなご意見ではなかろうかと思っておりますけれども、今日はよくよく話を伺った上で、また4圏域の皆さんとよく相談した上で、県としての対応は決めていきたいと思っております。今日はそのようなことで、ぶらさがり取材等もあるようですので、とりあえずのところはそのようなことにさせていただきたいと思います。

 

(以上)

このページに関するお問い合わせ先

山梨県知事政策局広聴広報グループ 
住所:〒400-8501 甲府市丸の内1-6-1
電話番号:055(223)1336   ファクス番号:055(223)1525

同じカテゴリから探す

より良いウェブサイトにするためにみなさまのご意見をお聞かせください

このページの情報は役に立ちましたか?

このページの情報は見つけやすかったですか?

このページを見た人はこんなページも見ています

県の取り組み

pagetop